![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/6d26b190ee7beb32b63d717b23641b39.jpg)
もはやここまでくると、無理難題を通り越して、何やってるのだという
具合になりますが、そこはそれ突き進まねば。
ユニバーサル(もどき)を自作してみました。
ミニ四駆用の6角シャフトを切り、バネで繋いでみました。
今後の問題としては、バネのテンションがありすぎるので、
クラッチ式のトイラジステアリング機構で曲げる事が出来るか
気になります。
もう少し弱いばねで作り直しかもしれません。
具合になりますが、そこはそれ突き進まねば。
ユニバーサル(もどき)を自作してみました。
ミニ四駆用の6角シャフトを切り、バネで繋いでみました。
今後の問題としては、バネのテンションがありすぎるので、
クラッチ式のトイラジステアリング機構で曲げる事が出来るか
気になります。
もう少し弱いばねで作り直しかもしれません。
と、ただ感心する次第です。
バネでユニバとは・・・流石です(^^)
エアロRC用にメッキホイル&マーク入りタイヤが発売されていましたね!なかなかカッコ良かったですよ!ご覧になりましたか?
もう1台買おうかなぁ・・・
というのは、XMODS用ナックルは普通のRC同様にキングピンオフセットが付いています。
つまり、キングピンとシャフトが同一線上にないので、ユニバーサルがなければシャフトが非常に回り辛くなります。
そこでバネを使ったのですが、まだテンションが強すぎ、ゆるゆるでなければ動かないクラッチタイプのステアリング機構では動作不可能のようでした。
次の手を考えます。。。
エアルアールシー用にメッキホイルがあるのですか。知りませんでした。Webで見てみますね。情報ありがとうございます。