洞爺湖からの帰り、寄り道して、芸術の森で開催されている「男鹿和雄展」を観ました。
日曜だったこともあり、駐車場へ向かう車の多さににビックリ。
会場に入って、家族連れが多いせいか、人の多さにこれまたビックリ。
さわやかで心安らぐ原画の数々、素晴らしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
テレビ番組で見て、トトロなどの背景に描かれた景色が実在していると知っていたのだけれど、その実際の景色は普通の人だったら目もくれない景色。
それが、男鹿さんの手にかかると、あの素晴らしい背景なるわけです。
見る目が違うんだろうね。
ほんとに素晴らしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
昨日は、「レオナール・フジタ展」へ行ってきました。
こちらもまたスゴイ人。
夏休みも終わったし平日だから、この人の多さは予想外でした。
順に観て行くと、始めのほうは裸婦ばかりでちょっとウンザリだったけれど、さすがパリで才能が認められた人、ときたま日本画かと思われるような画風のものもあったりして、なかなか素晴らしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
比較するべきものではないけれど、男鹿さんの絵の分かりやすさの後では、とっつきにくい印象は否めません。
人って、単純に「見て分かるもの」に、より感動するんじゃないかと思います
日曜だったこともあり、駐車場へ向かう車の多さににビックリ。
会場に入って、家族連れが多いせいか、人の多さにこれまたビックリ。
さわやかで心安らぐ原画の数々、素晴らしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
テレビ番組で見て、トトロなどの背景に描かれた景色が実在していると知っていたのだけれど、その実際の景色は普通の人だったら目もくれない景色。
それが、男鹿さんの手にかかると、あの素晴らしい背景なるわけです。
見る目が違うんだろうね。
ほんとに素晴らしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
昨日は、「レオナール・フジタ展」へ行ってきました。
こちらもまたスゴイ人。
夏休みも終わったし平日だから、この人の多さは予想外でした。
順に観て行くと、始めのほうは裸婦ばかりでちょっとウンザリだったけれど、さすがパリで才能が認められた人、ときたま日本画かと思われるような画風のものもあったりして、なかなか素晴らしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
比較するべきものではないけれど、男鹿さんの絵の分かりやすさの後では、とっつきにくい印象は否めません。
人って、単純に「見て分かるもの」に、より感動するんじゃないかと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)