昨年末で退職したKOさんが加わって、月に一度のお茶会が4人になった。
3人でややマンネリだった会話が、一挙に生き生きと弾みだした。
5年前に退職したKさん、3年前にOさん、2年前の私、昨年末にKOさん。
その後のお仲間たちの近況をKOさんに聞くと、大体の人は元気に頑張っているようだ。
でも、辞めそうもない人が辞めていて、わからないものだわね~と驚きもあった。
男性社員は、転勤で入れ替わっていたり新人が入っていたりで、
もう知らない名前ばかりだ。
一人、鬱病で長期離脱していた人のことが気にかかっていたので、訊いてみると、
彼は今本社に復帰して、人との関わりの少ない部所で何とかやっているそうだ。
ほんとうに良かった。
二人のお子さんはまだ中学生と小学生、家のローンもあると聞いていた。
辛いだろうけれど、何とか頑張ってほしい。
ところで、KOさんはまだ60歳、見た目は50歳だ。
彼女もご主人も、年金満額いただける年齢に達していない。
彼女は私たちと違ってフルタイムの準社員だったので、厚生年金部分はかなりの金額が受給できる。
それでも生活は不安だろう。
もう働かないと思ってやめたけれど、
少し休んだら、週に3日ほどの仕事を探そうかなという気になっているそうだ。
そうだろうな~
私が60歳なら、やはりそうすると思う。
少しくらいは自由に使えるお金も欲しいものね