五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

皆さん本当に掃除しているの?

2010-12-30 23:48:29 | 雑記

もう30日というのに掃除なんか全然できない。

今更、ピカピカにしようと思って、
薬缶を磨くのに1時間もかけてしまったら、大変なことになるのが目に見えるから、
全体にざっとを信条として掃除。

とりあえず、玄関とトイレとキッチンはレンジ周りだけちょっと。
お客さんが見るようなところだけ。

それと、普段は使わない座敷と呼ばれる部屋。
そこにお客さんを招くから。

しかし、そこには、おもちゃや子供用品がどんどん堆積されていっている。
そこはダンナが頑張って片付ける。

ほーら、我が家だっておもちゃがないとすっきりするんです。

12月に入ると、テレビや雑誌でお掃除特集をしますが、
世の中のどれくらいの人が大掃除しているのでしょうか。

ふだんから掃除が完璧の人は今更やらないのかもしれませんが、
仕事をしている人なんか、大掃除なんかする暇あるの?

普段よりちょっと手間をかけてするくらいでお茶を濁しているんじゃなくって?

ま、私も間違ってもきれい好きな方じゃないと思うのですが、
それなりにすっきりしようと思えばできる家だとは思ってます。

しかし、義父母の家、および私の実家。
長年の不用品が蓄積され、いつ行っても雑然。

たとえば、数年前のカタログ雑誌がそのまま本棚にどんどん蓄積されていっている。

ありゃ、絶対大掃除なんかしてませんって。
小掃除さえしてないのかも。

ま、ひとんちの事はどうでもいいのですが、

私の来年の重大決心。

断捨離!

春になると私は孫から解放されます。

徹底的に家の中を整理する!(つもり)