みなさん!喜んでください!!
「となりんち」の新聞が、ついに完成しました!!!
やったー!!
今日、お世話になっていると言うより、たいへんお騒がせしていつもご迷惑をおかけしている“市民活動支援センターわいぐ”(団体登録させていただいています。)さんにて、新聞部スタッフと運営スタッフとが集まり、編集作業と印刷作業をしました。
コピーしたり、失敗したり、印刷したり、失敗したり・・・。
自分の子どもがいつの間にか事務所の方へ行っていたり、階段のところに行っているのを“わいぐ”さんのスタッフの方に保護されたりしながら、印刷に没頭してしまっている私たち。
反省すべき点は、重々承知の上です。本当に、子ども連れが嫌がられるのはごもっともです。
「ちゃんとわが子くらい見なさいよ!!」という声ならぬ声が、私の頭には聞こえていながら、“わいぐ”さんのスタッフの方に甘えてしまっていました。申し訳ありません・・。そして、ありがとうございます・・。
そう、本日集まったのは、大人7名+子ども6名の計13名。
子どもって、食べる量とか歩く歩幅とかは大人の半分以下なくせに、騒いだり遊び歩いたり、イタズラしたりは、大人の倍以上のパワーを発している生き物。
ほんと、子ども6名のパワーときたら、相当なもんだよね。
このたびで、しっかり学習して、次回からはご迷惑のかからないように対応していこうと思います。本当に、申し訳ありませんでした!
印刷終了後、場所を“八食センター”へ移し、昼食を取りながら話しながら、配布先を決めました。
“八食センター”さんには、今日配置させていただきました!二階の“くりやランド”にありますので、お持ち帰りくださいね!無くなっていたら、丸テーブルの掲示板にも貼らせていただいていますので、こちらをご覧ください。
また、社会福祉会館の“わいぐ”さんと1階にある“ファミリーサポートセンター”さんにも、数枚置かせていただきました。
今週の金曜日、「となりんち」でも皆さんに配布いたします。
また、ラピアさんとピアドゥさんに配置予定です。
限定250部!!お早めにゲットくださいね♪
出来上がった新聞、私、今日何回読んだだろう・・・。
感無量です。
何回も読んでいるうちに、「ここはこうした方がよかった・・・」とか「あ、ここ間違えている」とか、チェックが入りますが。。。こちらは、次の課題ですな。
次号は4月発行予定!
編集長に、強力助っ人Mを迎え、八戸のママたちが心から求める情報を集めるはず!です。
乞うご期待!!!
いやぁ、嬉しい
「となりんち」の新聞が、ついに完成しました!!!
やったー!!
今日、お世話になっていると言うより、たいへんお騒がせしていつもご迷惑をおかけしている“市民活動支援センターわいぐ”(団体登録させていただいています。)さんにて、新聞部スタッフと運営スタッフとが集まり、編集作業と印刷作業をしました。
コピーしたり、失敗したり、印刷したり、失敗したり・・・。
自分の子どもがいつの間にか事務所の方へ行っていたり、階段のところに行っているのを“わいぐ”さんのスタッフの方に保護されたりしながら、印刷に没頭してしまっている私たち。
反省すべき点は、重々承知の上です。本当に、子ども連れが嫌がられるのはごもっともです。
「ちゃんとわが子くらい見なさいよ!!」という声ならぬ声が、私の頭には聞こえていながら、“わいぐ”さんのスタッフの方に甘えてしまっていました。申し訳ありません・・。そして、ありがとうございます・・。
そう、本日集まったのは、大人7名+子ども6名の計13名。
子どもって、食べる量とか歩く歩幅とかは大人の半分以下なくせに、騒いだり遊び歩いたり、イタズラしたりは、大人の倍以上のパワーを発している生き物。
ほんと、子ども6名のパワーときたら、相当なもんだよね。
このたびで、しっかり学習して、次回からはご迷惑のかからないように対応していこうと思います。本当に、申し訳ありませんでした!
印刷終了後、場所を“八食センター”へ移し、昼食を取りながら話しながら、配布先を決めました。
“八食センター”さんには、今日配置させていただきました!二階の“くりやランド”にありますので、お持ち帰りくださいね!無くなっていたら、丸テーブルの掲示板にも貼らせていただいていますので、こちらをご覧ください。
また、社会福祉会館の“わいぐ”さんと1階にある“ファミリーサポートセンター”さんにも、数枚置かせていただきました。
今週の金曜日、「となりんち」でも皆さんに配布いたします。
また、ラピアさんとピアドゥさんに配置予定です。
限定250部!!お早めにゲットくださいね♪
出来上がった新聞、私、今日何回読んだだろう・・・。
感無量です。
何回も読んでいるうちに、「ここはこうした方がよかった・・・」とか「あ、ここ間違えている」とか、チェックが入りますが。。。こちらは、次の課題ですな。
次号は4月発行予定!
編集長に、強力助っ人Mを迎え、八戸のママたちが心から求める情報を集めるはず!です。
乞うご期待!!!
いやぁ、嬉しい
