tecoさんが来た。
teco LLCとは、
まちづくり、市民活動、ツーリズムなど、市民が起こす一つ一つの小さな活動を、社会や街全体、市民全体をも動かす原動力となるように、手助けする合同会社のことです。
まさに、小さきものを使って、大きなものを動かす際に使う「てこ」の原理である「teco」そのものを、会社にしてしまったのですね。
以下は、HPより抜粋~~
「アート、 映像、 食、建築、都市計画、デザイン、IT、ツー リズムなどに関わる専門家やクリエーターを組織し、プロジェクトを多角的に立案。多岐にわたるジャンルに関わる市民、行政、企業、学校等をつなげ、誰もが自らの意思とアイデアで参画できるオープンソースによって市民主導のプロジェクトを実現していきます。 」
そのtecoに所属する女性二人が、「となりんち」に
県産材を使ったおもちゃの開発のためのアンケート調査依頼と
今後のモニター調査についてお願いにやってきたのです。
ありがたいご依頼に、子どもを持つママたちは大歓迎♪
木で創り上げるおもちゃには、電子で出来たおもちゃや
プラスティックのおもちゃとはまた違った趣があります。
その趣や違い、子どもの感覚に気がつく、よい機会を与えていただいたと、
私からも感謝します。
口で言ったり、本で読んだりしても、
結局は目で見て、触って、舐めてみないと、
気がつかないことって、いっぱいあります。
来年には中心街に出来上がる「はっち」にも、子育ての広場ができます。
その中も、きっと木の香りがいっぱい広がる空間です。
子どもの五感を刺激し、大人の癒しの効果ある木製おもちゃを
青森県からも発信していく。
その動きは、徐々に日本中に広がることでしょう。
楽しみです。
teco LLCとは、
まちづくり、市民活動、ツーリズムなど、市民が起こす一つ一つの小さな活動を、社会や街全体、市民全体をも動かす原動力となるように、手助けする合同会社のことです。
まさに、小さきものを使って、大きなものを動かす際に使う「てこ」の原理である「teco」そのものを、会社にしてしまったのですね。
以下は、HPより抜粋~~
「アート、 映像、 食、建築、都市計画、デザイン、IT、ツー リズムなどに関わる専門家やクリエーターを組織し、プロジェクトを多角的に立案。多岐にわたるジャンルに関わる市民、行政、企業、学校等をつなげ、誰もが自らの意思とアイデアで参画できるオープンソースによって市民主導のプロジェクトを実現していきます。 」
そのtecoに所属する女性二人が、「となりんち」に
県産材を使ったおもちゃの開発のためのアンケート調査依頼と
今後のモニター調査についてお願いにやってきたのです。
ありがたいご依頼に、子どもを持つママたちは大歓迎♪
木で創り上げるおもちゃには、電子で出来たおもちゃや
プラスティックのおもちゃとはまた違った趣があります。
その趣や違い、子どもの感覚に気がつく、よい機会を与えていただいたと、
私からも感謝します。
口で言ったり、本で読んだりしても、
結局は目で見て、触って、舐めてみないと、
気がつかないことって、いっぱいあります。
来年には中心街に出来上がる「はっち」にも、子育ての広場ができます。
その中も、きっと木の香りがいっぱい広がる空間です。
子どもの五感を刺激し、大人の癒しの効果ある木製おもちゃを
青森県からも発信していく。
その動きは、徐々に日本中に広がることでしょう。
楽しみです。