ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

いよいよ八戸三社大祭

2007年07月31日 | 子ども
1ヶ月近くの間、練習してきた太鼓。
いよいよ今夜が本番です。

今日は「八戸三社大祭」の前夜祭。
街中に27組の山車組が勢ぞろいし、皆様にお披露目をします。
太鼓に笛、大太鼓にお囃子が一斉に鳴り響きます。

サーヤの太鼓は3班に分かれ、自分の出番まではお囃子に合わせて掛け声を出しています。
さぁ、明日から本番です。
サーヤも私も、気合が入ります。よっしゃ!

プール プール 

2007年07月22日 | 子ども
週末二日間、プール三昧でした。
土曜日は南部山、そして今日は福地です。

サーヤが泳げません・・。
お恥ずかしながら、我が家はまるでアウトドア派でも、スポーツ派でもありません。自分たちでプールなどに連れて行くこともしないくせに、お金を払って教えてもらう○○クラブなるものは、なんだか勿体なくって行かせないという主義ときています。
従って、誰にも教わったことがないので、泳げるはずがありません。これは誰のせいでもない、私たち親の責任です。

そして、いよいよこれではやばい!と思い、夏休みに入るやいなや、家族でプールというわけです。

それにしても、プールの水って、冷たいよね・・。(あああ、もうほら、ここからだめだもん、私って・・)
今日プールに入る前に測った血圧、なんと上が95で下が56。低すぎやし・・。
どうりで水が冷たく感じるわけだよね。
プールから上がって、ラーメン食べて、さぁ今度こそ!と思って再度測ったら、上85下60って、どういうことでしょう?低血圧にもほどがある。
ここのところ、めまいがすると思ったら、こういうことなのでしょうか。朝、起きれません。

さて、サーヤのプールといえば、泳ぎはパパの出番です。パパに教えてもらって、だいぶ沈まなくなったかな?息継ぎをする時に、サーヤはバタ足の足を止め、手の動きも止め、体全体が止まって、体全体で息継ぎをするものだから、そのたびに沈んでいた、ということが判明しました。そこで、動作を一つずつ覚えこむ練習をして、バタ足をやってみる、その繰り返し。
明日は学校のプールで一人もくもくと練習するのだとか。がんばれよ、サーヤ。

そして夜は、太鼓の練習。
子どもってつくづく、頑張る生き物なんだなぁと実感しました。
認めてもらいたいという欲求がそうさせるのでしょうか?
それとも、心から好奇心と探究心で頑張るんでしょうか?
両方、でしょうか?

子育てをしていると、「あ、子育ての仕方、間違ったかな?」と思う瞬間が幾度もあります。その気付きのたびに、どう建て直そうかと考えながら、相手に伝える言葉を選びながら、間違いを修正する方法を考えます。できるだけ冷静に、がポイントです。でも、伝えているうちに、どんどん腹が立ってくるときもしばしばです。そんな時は、相手には私の怒りの表情と声色しかインプットされていません。そして、その状況を作っているのは自分の失態だということは、怒りながら頭のどこかで感じています。なのに、口から出る伝えたくない言葉は溢れ出ます。感情任せの、ほとんどでまかせな言葉が・・・。
そんなケンケンとした自分の出した空気をどう修正するか。子育ての間違いは、そもそも自分自身のそういう悪いパターンだったりするものです。子どもの間違いを修正するより先に、自分の間違いを修正した方が、事態は早く解決するように思います。
だから、そんな自分の間違いに気付いたときには、相手が子どもだろうと大人であろうと、同じ人間。素直に謝ります。言い過ぎたことと、本当の気持ちではないことを。相手の気持ちの代弁も交えながら。「恐かったよね。傷ついたよね。本当にごめん。」この言葉の後に、「でもね」は付けません。でもねを付けると、その後にくるのは結局自分の否を肯定する言い訳ですから。みっともありません。

子育ては、私たち大人の悪い癖を見直す訓練の時のような気がしてなりません。今までの自分の見直し期間なのです。
反省しきりですよ、毎日。




七夕祭り

2007年07月20日 | 子ども
今日から四日間、八戸では七夕祭りです。
街なかが歩行者天国になり、露店が並びます。
頭上には、仙台の七夕よろしく、大きな下げものが漆黒の空をあでやかな色で彩ります。

そんな街の喧騒の中。
サーヤは「八戸三社大祭」で披露する太鼓の練習をこの祭りの中ですることになりました。いつもの練習場所から子どもの歩調で15分ほど歩いたあたりでしょうか。
お揃いの半纏を着て、帯を締め、たすきをかけて鉢巻をした姿は、まさしく日本!
粋な感じがしています。

いつもの暗がりの中での練習とは違って、華やかで人通りの多い場所でのお披露目のような練習に、子どもたちも親たちもなんだかウキウキどきどきしています。
夜に行われる毎日の練習で、くたびれ始めていたサーヤの気持ちも、ここで打つことによってビシッと引き締まったように見えました。

八戸に来て1年3ヶ月経っているのですが、実はこの七夕祭りを見たのは今日が初めてです。三社大祭も、見たことがありません。いずれも、昨年は実家にとっとと帰ってしまっていました。今年は、サーヤが「八戸に長くいたい!」という要望を言ってくれたおかげで、こんなに素敵なお祭りや経験をさせてもらっています。

練習の間、私たちは端っこの方で食べたり飲んだりして、時間を潰します。もしかしたら、これから四日間毎日のように露店の生ビールを飲めるのかと思うと、嬉しかったり、楽しかったり(?)うふふ。
けっきょくそれか!

Cafe de ごはん

2007年07月19日 | これも自分あれも自分
とってもとっても久しぶりに、ランチに行きました。
エリーとふたーりで

六日町のモス○ーガーの交差点から本八戸駅方面へ行く途中の左手にある、2階フロアのCafeです。
今日がお初でした。

入ったところには、外国モノとすぐに分かる可愛らしく、ポップな雑貨が売っていて、なかなかそそるアイテムが目に入ります。
メニューは、日替わりランチが塩やきそば。他のメニューもドライトマトとオリーブの焼き飯とか、タイ風焼き飯とか、半熟卵のオムライスとか。メニューのファイルも手作り感が伺えて、う~~んなんだかわくわくするような感覚を覚えました。そして、スープやサラダ、ドリンクがついているのに700円しない!という手頃な値段にも驚き!さらに、キッズ用に「ミニオムライス」や「ミニカレー(辛くないよ)」と書いてある。嬉しいね、こういうの。

狭そうなキッチンでお料理を作っているのは、若い女の子。
そのおいしそうな匂いに、楽しむドキドキ。
機嫌のいいエリーを前に、この柔らかな空気感が嬉しくワクワク。

届いたドライトマトとオリーブの焼き飯は、想像以上に美味しくて、日ごろ食欲なさげなエリーが、ぱくぱくぱくぱく食べました!!

食べ終わったら、雑貨を見ながら、イラストレーターの大橋歩さんが発行人の冊子を購入。同人誌みたいな装丁が気に入りましたの。

こんどは、夏休み中のサーヤも一緒に行きたいと思っています。
誰か、一緒に行こうかぁ。


寒いなぁ

2007年07月11日 | これも自分あれも自分
もう7月ですのに、朝晩はなんとも肌寒く、山口時代の夏服の出番がありません。
あんなに、涼しい服を探し回った挙句に購入したタンクトップや、パンツは、昼間はまあまあ使えますが、夕方になるとヒュルルル~ンっと、風が吹くたびに「おおお、さむっ!」ってな感じです。

今日は一日雨でした。
九州、中国方面は雨が続いていますね。大丈夫かな。

午前中、「ラテンエアロ」というものに参加しました。今日が2度目。
エアロビクスの、ラテン風で、腰の入り具合が独特な動きをします。すんごく難しいですが、音楽がラテンの乗りで楽しいです。
子連れでOKなので、エリー連れて行ってきました!
そして、車のない不自由な生活をしている子育てママを二人一緒に乗せて行きました。汗だくの中、子どもの様子を見たり、先生の動きを見たりで体の休む暇は無く、1時間半はあっという間です。
残念なのは、汗だくになりすぎて、会終了後にみんなとお昼ごはんというコースが不可能なこと。今日は寒かったので、私のような冷え性には堪えます。

姿勢がよくなったような一日でした。

広告