ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

♪3月のカラーセラピー♪

2012年02月29日 | これも自分あれも自分
ご自分で選んだカラーには、その色からのメッセージがあります。

ご自分の中でわだかまっている気持ちや、もやもやが、

色によってスッキリします。

あなたの、本質を読み解くお手伝いをいたします。


「TCカラーセラピー」
 
 3月の予定をお知らせしますね♪


☆TCカラーセラピーin「ソラのおくりもの」☆

 3月6日(火)10:00~12:00 3,000円/30分

   13日(火)14:00~16:00 3,000円/30分 
           
   27日(火)10:00~12:00 3,000円/30分


○通常セラピー○

  TCカラーセラピー 通常3,500円→ 3,000円/30分

  TCカラーセラピー&カウンセリングセッション 通常6,000円→ 5,000円/60分

  抱っこセラピー(親子)3,000円/60分
   ・主に三歳までのお子様と、保護者対象です。お子様の我慢してきた感情を出させ、
    親の感情と同時に癒します。終わったあとには、互いを認め合えることができる・・・
    そんな、感動的なセラピーです。
   ・一度のセラピーにつき、3組までの限定とさせていただいています。

  場所は、セラピスト自宅、もしくは応相談です。


○ご予約・お問い合わせ先○

 ハートセラピストAYUMI
ayumin@cap.ocn.ne.jp
090-5694-5366

 ※ご自分の氏名、携帯番号(メールの場合)をお知らせください。
  非通知でのご予約は、承れませんので、ご了承くださいませ<(_ _)>


うれしい=*^-^*=

2012年02月29日 | これも自分あれも自分
嬉しかったのです。


灯油がなくなっていました。

先週から、残り一缶のうちの半分もないはず・・・


ああ、行かないといけない・・・と思いつつ、

日々の生活に流されて、行けていませんでした。


もう、行かないとやばい!と思った今日でしたが、

午前も午後も、夕方も、

予定は入っていました。。。


子どもたちへの夕飯を作り、食べているときに、

Σ(・o・;) ハッ!と気がつきました。


「ああ、灯油!入れないと!」


子どもたちにご飯を食べさせている間に行ってこようと思い

急いで車に乗り込みました。


∑(〃゜ o ゜〃) ハッ!!

灯油をいれるタンク、車に入れないといけないじゃん!!!


車を降りて、

もういちど家に戻り、

灯油タンクを持ちました。




「あれ? 重い・・・?」



そうです

灯油が、入っていたのです。

残りの2缶ともに、灯油が入っていたのです。



だれが???


って、


私じゃないし、


まして子どもたちなわけもなく、


夫でした。



夫が、週末に帰ってきたときに、いつの間にか

灯油を入れておいてくれたのです。



なんだか、いつも重い重い灯油を入れにいくのが億劫で、

伸ばし伸ばしにしてしまいます。。。


でも、今回、


なんか すんごい 久しぶりに

入れてもらったことに


すんごく嬉しくて嬉しくて。。。


結構、忙しいと、心に余裕がなくなって、

いろんなことに腹が立ったり、

苛立ったりしてしまう・・・


そんな、気持ちの不安定なときに、

このやさしさは

思いっきり、胸にずーーーーーんって

涙が出そうになりました。。。



「灯油、入れてくれたんだねぇ! 

ありがとう!!!」


思わず、嬉しすぎて、夫に電話をかけていましたw


ほんっとに、ありがとうございます<(_ _)>





顔見て 話そ

2012年02月27日 | これも自分あれも自分
顔 見て 話したいものです

とくに

私への ご指摘や

ご指南は

とくに とくに

直接 相手の声を聴いて

相手が 誰かを見て

お話聴きたいのです


誰なのか わからない相手


それが ネットの利点なんだろうけど

わたしは とりあえず本名を出して 自分の心を綴っています


わたしの 素直な心を 出しています


わたし自身を 出しています


わたしは 逃げも隠れもしません


あなたの 正体を 知りたいです


そして 直接会って お話くださいませ


なぜなら

わたしのできていない部分やマイナスな部分を 指摘して

わたしのあらを えぐられ続けることは

どう強がってみても

悲しくて、精神的にキツイナ・・・と感じる時があるからです


誰なのか わからない方からの 指摘って

キツイものですねw


上司や ご近所さんや 先輩や 後輩や・・・

顔を知ってて 人を知っている方からの ご指摘には

言われたときには凹みますが

素直に感謝の気持ちを抱くことができるものです

ありがたく、頂戴することができるものです


ねw





子どもフェスタ♪

2012年02月26日 | 子ども
本日、公会堂で行われた「子どもフェスタ」に行ってきました♪

「ソラのおくりもの」
さんが出店し、

カレーとカフェ、被災地物販をするというので、

軽い気持ちでお手伝いに行きました♪


ほんとに、軽い気持ちで行ったので、

ソラさんからの前日のお言葉通り、

10時過ぎにお邪魔しました<(_ _)>


役員出勤させていただき、すみません。ありがとうございます<(_ _)>


長女に手伝わせます!といいましたが、結局は

彼女のお手伝いはというと、

ポスター描きと、ちょこっと店頭に立っただけで、

あとは会場を楽しんでおりました。

次女は?

「ちょっと、観てくる」と言ったまま、カフェからは消え、

ずっと帰ってきませんでした。

自由人は、自由気ままに楽しみ、

思う存分楽しみ、何かを吸収して帰ってきた模様。。。


お手伝いが終了して、帰宅し、

夕飯を食べながら、今日はいったい何をしたのか?と聞くと、

オペレッタの舞台を、ずっと鑑賞していたと、話してくれました。


おもむろに、立ち上がり、

自分のお気に入りの、ママとおそろいのバッグのファスナーを

ジーッ と開け、

パンフレットを取り出して、わたしに差し出し、

「これだよ。これを、観てたの」と

話してくれました。淡々と。


好きなんだねぇ。って言うと、

うん、だって面白かったもん。と、それもまた淡々と。。。


探しに行った父と、姉とは

真剣な表情で観ている彼女を発見。

ほっとしたのと、この自由さは、なんなんだ!?と、

母の面影を見たのだそうな・・・(>▽<;;


家族、それぞれが楽しんだ週末だったようですw

よかった、よかった


わたしは、ダイスキなソラさんの元でお手伝いできたし、

ふらふらと楽しめたし、

おいしすぎるカレーもいただいちゃったし、

青森市から来ていたアピオのスタッフの方々にも

久しぶりにお会いできたし、

打ち合わせもできたし、

大満足でした。


最後のほうは、眠くてしかたなかったけれど、

それでも、仲間とほっとして、お茶している時間が

一番、自然体でいられる時間でした。。。


みなさんの、器の大きさにも、感謝感謝の一日。

家族の器の大きさ(こちらは、諦め。でしょうけど)にも、感謝感謝の一日。



好きなことをさせていただくと、

自然と、素直になれるものです。


夕食を作りながら、夕食以外に明日持たせたいおかずを作れる自分に、

ヽ(^^ ) ヨシヨシよしって、なったとさw




広告