夏休みに、青森県保健大会というものがあって、
小学校のPTAとして、行ってきました。
そこで購入した、講演会講師の本を持ちながら、翌日
「ソラのおくりもの」さんにコーヒーを飲みに行きました。
そこで、ふと見た窓際に立っていた本に目がいきました
「心の階段」・・・
なんか、気になる。。。
いや、気になりすぎる・・・
呼んでる・・・
そんな気がして、ふとその本のことを話題に出したら、
いいよ、貸してあげるw
と、いつものソラさんの歯切れのよい返事が返ってきましたw
だいたい、借りた本は、1ヶ月以上は読まずに置いているという状態なのですが、
お盆で、実家に帰るときから、戻ってくるまでに
一気に読み上げてしまいました。
「なぜ人はソウルメイトを求めるのか」というのが副題でした。
ソウルメイト。
どうやら、一人ではないらしいということ。
魂の仲間ということ。
お互いに影響しあい、お互いに学びあう仲間であるということ。
このお盆の時期に、この本に出合えたことに
感謝をしています。
なんかね、わかる気がするのです。
いろんな出会いが
いろんなかけがえのない出会いが
意味があったんだって。。。
なんて、守られているんでしょうね。わたしたち。。。
すばらしい、ねw
人間って。って思うのです。
そうねぇ。
思いやり、もう少しちゃんとね。。。思いやりをもって、接することができるように頑張りますm(__)m