ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

今年もお世話になりました

2011年12月29日 | これも自分あれも自分
みなさま、今年もお世話になりました。

実際にお会いしながら、実際に活動を通してお世話になった方々。

応援してくださる方々。

叱咤激励してくださる方々。

背中を押してくださる方々。

支えてくださる方々。

このブログを読んでくださった方々。


みなさまに、感謝いたします。

激動の一年が、過ぎようとしています。

来年は、この激動を踏まえて、より大きな人間になれるよう

精進していこうと思います。


明日から、実家へ帰省します。

みなさまも、どうぞご自愛いただきまして、

また来年、お会いしましょう。


深謝

年末だから、軌道修正 

2011年12月28日 | これも自分あれも自分
昨夜のことです

数日前に、いっしょにご飯でも食べようと誘われ、

2名の女子とご飯食べました。


45号線沿いのそばやさん「かしわ木」

初めてきましたが、とてもおいしかったです♪


そこで繰り広げられる、女子の言葉たちに、

すんごいあったかさと

すんごい熱と

軽い叱咤激励と

すんごいパワーと

すんごい軌道修正 


これらは すべて

「大いなる愛」ほかなりませんでした


わたしへの 愛 でした

わたしへの メッセージでした


しっかりと 目標もって 歩いていこうと

背中を押され

そして

私を支えていくという 女子たちの決意


すんごい すんごい すんごい

ありがたかった です

はっと目が覚めました ほんとうに。。。



実は、この日

昼間は買い物をしていました

来年から本格的にしたいことへの

ユニフォームを見に。


なかなか、本格始動できずにいた仕事。

もう、形から入ろうと、昼間に一念発起したのです。


そんな矢先の、夜の軌道修正

単なる偶然ではありませんね。。。


そして、今日の午前中は

山口でお世話になったシャルレの代理店さんからのお電話。

こちらからも、

叱咤激励のお電話。

諭しのお電話でした。


私の、失態が原因ですが、

ここで、こうしてお電話してくださり、気にかけてくださり、

心配してくださり、期待してくださることに、

ほんとうにほんとうに感謝です。


たくさんの人たちに 見守られて

私はなんて幸せなんだろう・・・


波動塾の八百板先生からいただいたペンダントに

恥じないような活動を

していこうと

心に決めた夜でもありました


私は こうして

たくさんの人たちからの叱咤激励と

支援があってこそ

動けるんです


ありがとうございます

ありがとうございます

ありがとうございます


言っても言っても

足りません。


深謝です。。。 深く深く感謝です。

被災地販売 協力店さん

2011年12月27日 | これも自分あれも自分
3・11 東日本大震災・・・

わたし達に 自然の驚異と 命のはかなさと 尊さと

生きることへの 意味と 

人とつながることの大切さを

知らしめた 大きな災いです

いまもなお わたし達に 

何かを突きつけられている気がします


さて

被災地産品販売の支援を始めて

3ヶ月経ちました


イベントのある秋が終わり

クリスマスも終わり

被災地の仮設住宅で作っている作品たちを

取り扱ってくれる場所を探していました


今現在、取り扱ってくださっているお店を

ここでご紹介させてください<(_ _)>


◇カフェ 「ソラのおくりもの」◇

 八戸市売市2丁目2-25
   050-1492-5398  ※年内は営業終了 1/8~再開


◇「あかし整骨院」◇

 八戸市類家字堤端1-22 (パン屋「チャパティ」さん向かい)
   0178-44-0213


◇美容室 「f-r(エフ・アール)」◇

 八戸市吹上6丁目3-8
   0178-44-5567


◇天然酵母パン 天使のえくぼ

 八戸市大久保字西ノ平25-313 
   0178-38-5330


◇カフェレストラン「茶居花」◇

 八戸市新井田出口平32-2
   0178-25-9187


ご縁がありましたら、よろしくお願いいたします♪

ご協力してくださる店舗の方々には、深謝いたします。



リコーダー出演♪~南郷文化ホール

2011年12月20日 | これも自分あれも自分
あさって、12月23日(金)は、

南郷文化ホールのイベント「スウィングベリーでおはなし会」に

10分だけですが、吹Pカルテット出演させていただくことに

なりました。


お近くの方はぜひ、お立ち寄りくださいませ~~♪


南郷文化ホール「スウィングベリーでおはなし会」

平成23年12月23日(金)

【開 演】
10:30

【場 所】
八戸市南郷文化ホール

【入場料】
無料

【お問合せ】
八戸市南郷文化ホール
0178-60-8080

お願いは 叶えられる!?

2011年12月20日 | これも自分あれも自分
タイヤの交換、していませんでした。。。

毎日、なんだかんだと、午前、午後、夕方とか、

仕事と用事がありまして、

その中には、休息の時間もあるわけですが、

その時間も必要でして。。。


タイヤの交換、する日がありませんでした。

(完全なる言い訳、ですな。。。)




昨夜、雪が降り積もっている間、

タイヤ、替えてないんだよね・・・の発言に

驚くメンバーたち・・・ヾ(;´▽`A``


あ、おかしいですか?σ(・・?) me?


おかしいらしいです・・・


気がついていないわけではないのですが

後回し 後回し 猿回し って (あ、さぶっ さぶすぎるっ)

猿回し状態は、わたしか。。。


ということで

本日、無事に行って参りましたので、ご報告申し上げますっ(・◇・)ゞ


昨夜、

「明日は、晴れて、昼には雪が溶けますように!」と

上に向かって

お祈りしました。


願いは、叶うんだ!!!っていう

根拠なき、意志と

信じきる心意気は必要です。


そうすると、

叶います。


ほらね、

晴れたでしょ?

道路の雪、溶けたでしょ?

走れるでしょ?

交換にいけ↑(^^_)ルン♪


無事に、交換完了(* ̄・ ̄)y-゜゜゜


いやぁ

一人でなんでもするのって、大変だよね

今度は、家の電球替えをしないと です

そのまえに、どんな電球かを見ないと ですが

そこがまた

ほら

後回し 後回し さ・・・になるわけですね

わかっているなら

いま、ブログ書いている間に

やっちゃいなさい!!って

言われそうですが

やらないんだなぁ、これが


いえいえ、やりますよ やります

脚立もって、カバー外したらいいんです

ついでに、掃除もしちゃいましょう

ほいほい

次の約束の時間まで がんばります





広告