ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

花 誠(HANA SEI)さん

2010年07月30日 | 観劇・読書・感想記
お花、好きです。

といいましても、華道・茶道を嗜んでいるのも、

草花の名前に詳しいのでも、まったくなくて、

ただ単に、見たり、触ったり、香りをかいだりするのが大好きなのです。


今日は、今月いっぱいでお仕事を辞められるという知人へ、

「お疲れ様でした」の小さな花束を求めて、三日町にある「花 誠」というお花屋さんに行きました。


先週、八戸の街中で最終日曜日に開催されている「ホコテン」に行きまして、

そこで、キッズ店員が街中のショップに派遣され、お仕事体験をするという企画をしていました。

わたしたちは、そこで、ある可愛らしい3人娘に会うのです。

三人は、小さな籐のかごに、ミニブーケを入れて、

売り子さんをしていました。


お花を買う予定ではありませんでしたが、あんなかわいく声をかけられたら、

思わず、「買おっかな♪」って言っちゃいます。


娘さんたちは、あ、じゃぁ、こっちにお店があるので、そこで支払ってください!と、お店に連れて行ってくれました。

それが、「花 誠(はなせい)」三日町店さんだったのです。


店内が、とても洗練されていて、都会の空気が漂います。

置いている花々が、とてもキラキラとしていて、ここに飾られ、どなかたに見初められる事を、ワクワクしながら待っているのを感じました。

愛されているお花たち・・・という感覚です。


海外もののドラマや、映画を観ていると、きまってバックにさりげなく飾ってある花が、とても素敵にその画面構成を華やかにしているのを見かけます。

そんな華やかなお花たちが、センス溢れるシックな店内で、豊富な種類、置いてあるのが、三日町店の魅力です♪


ホコテンで出会った、かわいい花の売り子さんたち。
とってもかわいかった~。


右側に写っていらっしゃる方が、ブーケ・花束のアレンジをしてくださいます。

今日、知人に贈ったのは、こんな感じです。
とっても素敵でしょう!!

しかも、破格な値段なんですよ!!



花 誠(HANA SEI)三日町店。

わたしはおそらく、どなたかに贈るときは、ここで購入させていただくことが多くなるかもしれません。

なによりも、センスが光っています


そして、お花のことを話して、楽しい時間も過ごせます。

ぜひ、どなたかに贈るときは、花誠さんで!!(回し者?みたいですが、花誠さんには、宣伝させていただきます!とご了承済み



はこだて国際民俗芸術祭 2010

2010年07月29日 | 観劇・読書・感想記
今年もあります!

函館市で開催される、「はこだて国際民俗芸術祭」

私の一押しイベントです

昨年、初めて観覧させていただいて、家族で大興奮してしまい、

毎日通ったという、生の舞台演奏・民俗音楽・舞踊の数々!


5歳と10歳の子どもたちも、また観に行く!といい、

最後の市民会館の講演にも行きました。


そこで出会った、アイルランドの女の子のダンサーたちと少し交流をして、

バッチまでいただいた、思い出の芸術祭です。


今年はまた、昨年とは違う団体さんたちが参加されるそうで。
また、とっても素敵でキラキラした舞台を魅せてくれると思います

なにせ、たった数日間で世界の踊りや音楽を堪能できるのです!
何百万円もかけて世界一周の船に乗らずとも!!
これは、なんといってもお得なのです!

生の舞台は、踊る人の気持ちを轟かせ、観る人の心に響かせ、

まるで潜在意識にまで浸透していくような、命の源のようなパワーがあります。


それに触れると、人は芯から癒され、元気をもらい、体の細胞がまた動き出すように思うのです。

きっと、細胞ちゃんたちは、喜んで躍動している・・・。
そんな気配を体内に感じますよ


今年もぜひに行って見たいです。。。
日程、調整しないと・・・です。

はこだて国際民俗芸術祭

 2010年8月5日~11日まで

 詳細は、HPまで「はこだて国際民俗芸術祭」

 各会場で、様々な舞台講演があるので、チェックして行ってみてください♪













ラブレター

2010年07月28日 | これも自分あれも自分
ラブレターが届きました。

自分の感動した映画を共有したい!と。

その映画をダビングしたDVDと一緒に・・・



な~~~~~~んちゃって~~~~~~~!!


ごめんごめん、遊んでしまった。

DVDも、お手紙も、そして何より美白などのパックもたくさん、

送ってくれて、ありがとう


DVDはまだ観てないけど、観たらここで感想アップするね!


体重管理、頑張ってよ~~~!!

      ~~体重管理者 あゆみんより 愛を込めて~~

黙っていれば、いい女 その2

2010年07月28日 | これも自分あれも自分
長女に、

「ママってさ、黙っていればもてるよ、きっと」と言われ、

そのことについて書いていたら、またふと思い出したことがあります。


そうなんです。

そういえば、社外での会議等に出席して、

その後の懇親会等に参加させていただくと、

一応背中には「○○○会社」という大きな社名を背負っての参加なので、

黙っています。

すると、気がつくと周りに男性が集まっている・・・ということは、

時々ありました。

あ、自慢? いやだなぁ、自慢じゃなくって、事実を述べているだけですよ。
ん?自慢にしか聞こえない?
ううん、では、新聞に掲載されている記事を読んでいる感覚で読んでください。


会議に出席するため、きちんとした服装で出かけます。
会議では、同僚の方が発言したりするので、私は黙っています。
会議が終わった後も、お話すべき場所ではないため、黙っています。
しかし、無表情でいるわけではありません。微笑みながら、人のお話は聞かせていただいています。

すると、前の席、斜め前の席、横の席から、
たくさんお話をかけてくださいます。

隣に座る女性と話したくても、話すことができなくて、申し訳ないと思いながら過ごしたこともございます。

黙っていれば、きっと、よかったんですね。
ニコニコとしていれば、きっと、また違った出会いがあったのかもしれませんね。

でも、それって、ほんとの自分じゃないし。。。

自分という人間を、そのまんま包み隠さず、

どどーーーーーん!と出してしまうのが、

よっ!  あゆみ流っ!!


お後がよろしいようで。。。

家飲み

2010年07月28日 | 飲みっ!
久しぶりでした~~

家にお客様(友人)を呼んでの、飲みは!

楽しかった~~~♪


子どもたちも、眠るのが惜しい感じで、就寝時間の延長要請!

わかるけど~~~。私は友人としゃべりたいのよ~~~。


でも、その根気に屈していまい、

ちょっとだけ遅くまで許しました。


それにしても、家飲みは、楽しい哉
また、しよう~~~っと

広告