の~んびり タイランド 2

タイの風景、行事や趣味の陶磁器を写真を中心に気ままに紹介しています。

スコータイのロイ・クラトン (パレード 3)

2014年03月03日 | スコータイ
■スコータイ歴史公園で催されている「ロイ・クラトン」パレードの続きです。
パレードは午後3時過ぎに始まり、全て通過するのに2時間かかり、午後5時過ぎに終わりました。仮に計算してみたのですが、歩行速度を遅く見積もって、1分に30m進むとしたとき、2時間のパレードだと、4km近い行列になります。9つの地域、団体だと1グループが平均400mぐらいとなり、大きなグループの下にサブグループがあって、既に何組通り過ぎたのか分からなくなりました。

次の地域が来ました、市の名前が書かれていますが読めませんでした。











***************


タイ北部「ラーンナー」の風俗を纏った集団です。









タイ・ヤイ族の衣装でしょうか・・・。



***************













「シー・サチャナライ」の登場です。午後4時9分、陽の光が傾いてきました。
女性たちが巻いている「パーシン」の柄がずいぶん変わってきました。















こちらはシー・サチャナライのハー・シオ地区に住むタイ・プアン族の出家の儀式です。伝統行事として、毎年ソンクラーン前に催されます。









***************








木で外装をした車両です。オーナーが全て自作したようです。

午後4時43分、いよいよ最後のパレードです。影がずいぶん長くなってきました。











午後4時54分、花車に乗った最後の美女です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿