素人のダンスの発表会を、たまに見る機会があって、今回はハワイアンフラだった。
前回はフラメンコだったな。
残念ながら、ベリーダンスをやってる知り合いに遭ったことがなく、さすがにベリーダンスまでは見たことがない。
ハワイアンフラは、星とか、波とかを手ぶりで表現するのがあって、自然と一体感がかなりある踊り。
素人にしては、ダンサーは上手に見えた。
一方、バレエの良い所は、ずば抜けて基礎訓練、レッスンの方法論が高度に体系化されていて、アンドウトロワみたいな奴、
ああいう、床掃除みたいな動作から始まって、一定の訓練を正しくやると、ある程度か最低限のことはできるようになること。
そんなことも思った。
他のダンスは、そこまで徹底した指導の体系化が確立されているようには見えなくて、我流になりがち。
バレエ以外のダンスは、かなりやっても、上手い人は上手いけど、そうでない人は、他の訓練を追加しないと、なんちゃってダンスのまま終わってしまうような所がある。
バレエのメソッドについては、(ワガノワ・メソッドみたいな奴ね)大昔、エッセイストの村上龍が、「伝えたい」という強い意思を感じた、と言っていた。
この技術を後世に残そうという強い意思があって、それで解析があって、メソッドがかっちり体系化されたのか、とは想像する。
※話は変わるが、5月の薔薇を例年楽しみにしていて、今年は5月1日に咲いていた。
美人は3日見ると飽きるというが、5月の赤薔薇、毎年見ていて、飽きない。やはり花の女王と思った。
散漫失敬。
前回はフラメンコだったな。
残念ながら、ベリーダンスをやってる知り合いに遭ったことがなく、さすがにベリーダンスまでは見たことがない。
ハワイアンフラは、星とか、波とかを手ぶりで表現するのがあって、自然と一体感がかなりある踊り。
素人にしては、ダンサーは上手に見えた。
一方、バレエの良い所は、ずば抜けて基礎訓練、レッスンの方法論が高度に体系化されていて、アンドウトロワみたいな奴、
ああいう、床掃除みたいな動作から始まって、一定の訓練を正しくやると、ある程度か最低限のことはできるようになること。
そんなことも思った。
他のダンスは、そこまで徹底した指導の体系化が確立されているようには見えなくて、我流になりがち。
バレエ以外のダンスは、かなりやっても、上手い人は上手いけど、そうでない人は、他の訓練を追加しないと、なんちゃってダンスのまま終わってしまうような所がある。
バレエのメソッドについては、(ワガノワ・メソッドみたいな奴ね)大昔、エッセイストの村上龍が、「伝えたい」という強い意思を感じた、と言っていた。
この技術を後世に残そうという強い意思があって、それで解析があって、メソッドがかっちり体系化されたのか、とは想像する。
※話は変わるが、5月の薔薇を例年楽しみにしていて、今年は5月1日に咲いていた。
美人は3日見ると飽きるというが、5月の赤薔薇、毎年見ていて、飽きない。やはり花の女王と思った。
散漫失敬。