この道楽ブログで言うも何だが。
3.11が近づいて、TVとか新聞とかで震災関連の振り返りの話が、色々な角度から取り上げられていた。最初はAKBとかセクシーゾーンとかキスマイとかの、若いタレントさんの出てる、復興支援コンサートで可愛らしく始まった。けれど、遅い時間帯のニュースで出ていた、「福島第一原発の汚染水関係で、またミス」が、等々の報道が、もっとも深刻で重かった。
今の与党も、前の政権も、どっちも東京電力を潰さない、という方針は同じみたいだけど。私らから見れば、潰して国が直接関与じゃだめなの?と思いそうだけど、為政者から見れば、潰せない事情があるのでしょうけど。どのみち現場の労働環境を改善するのは急務じゃないかと思うし、国が何やってるのかと思うのは、前から変わらない。
下請けとか、孫請けとか、辞めればいいのにと思う。ピンハネとか、なんとかならないのかと思うし。孫請けとかでなく、直接雇用で管理ってわけに行かないのかと思うし。
首相が福島の復興の件でコメント出してる矢先に、またミスが起こるという状況を、政府はもっと重く受け止めるべきだと思った。
細川、小泉コンビも、勝てなかったけど、でも理念では、ちょっといいことも言ったのかもね、と改めて思った。核のゴミ問題が解決しないのに、原発再稼動の話ばかりというのは、×。(いや、ほんとに、あれはど~すんのか、見れば見るほど、頭が痛い。よく原発再稼動とか、言えると思う。言ってる人。)
・・・いつもとトーンが違っちゃったけど。

3.11が近づいて、TVとか新聞とかで震災関連の振り返りの話が、色々な角度から取り上げられていた。最初はAKBとかセクシーゾーンとかキスマイとかの、若いタレントさんの出てる、復興支援コンサートで可愛らしく始まった。けれど、遅い時間帯のニュースで出ていた、「福島第一原発の汚染水関係で、またミス」が、等々の報道が、もっとも深刻で重かった。
今の与党も、前の政権も、どっちも東京電力を潰さない、という方針は同じみたいだけど。私らから見れば、潰して国が直接関与じゃだめなの?と思いそうだけど、為政者から見れば、潰せない事情があるのでしょうけど。どのみち現場の労働環境を改善するのは急務じゃないかと思うし、国が何やってるのかと思うのは、前から変わらない。
下請けとか、孫請けとか、辞めればいいのにと思う。ピンハネとか、なんとかならないのかと思うし。孫請けとかでなく、直接雇用で管理ってわけに行かないのかと思うし。
首相が福島の復興の件でコメント出してる矢先に、またミスが起こるという状況を、政府はもっと重く受け止めるべきだと思った。
細川、小泉コンビも、勝てなかったけど、でも理念では、ちょっといいことも言ったのかもね、と改めて思った。核のゴミ問題が解決しないのに、原発再稼動の話ばかりというのは、×。(いや、ほんとに、あれはど~すんのか、見れば見るほど、頭が痛い。よく原発再稼動とか、言えると思う。言ってる人。)
・・・いつもとトーンが違っちゃったけど。

