お寺の近く小金原に「にせあかしあ通り」がある。
ニセアカシヤ…「偽アカシア」なんて名前がかわいそう。
調べてみると。種小名のpseudoacacia(「偽のアカシア」)を直訳したものとか…
明治期に日本に輸入された頃、このニセアカシアをアカシアと呼んでいた。
後に本来のアカシア(ネムノキ亜科アカシア属)の仲間が
日本に輸入されるようになり区別するためにニセアカシアと呼ぶようになった。
札幌のアカシア並木やアカシア蜂蜜
西田佐知子のヒット曲「アカシアの雨がやむとき」も
実はニセアカシヤだという。
でもね~偽物みたいじゃないですか…