昨日 日中は傘の要らない1日でしたが
夜中に強く降りました
ノリウツギ バニラフレーズ

小さめの花房がたくさんです

側で返り咲いているのは
ジギタリス ラベンダーと
クリーム↓

春に咲いた主な花茎は切り戻し済みで
わき芽から咲いた花です
一旦花が終わり切り戻していた
アンゲロニア↓

再び咲き出しました
花が終わりかけたら
花芽が付いている節の
直ぐ上でカットします
この繰り返しで晩秋まで
咲いてくれます
こぼれ種から発芽した
イソトマ↓

水仙タリアの球根が眠るここに
移植しました
挿し木のニオイバンマツリ↓

3本挿し木で根づきひと鉢は
母のところにお嫁に行きました
常緑低木(耐寒性5℃くらいまで)
湿り気のある土が好きなので
鉢植えは真夏は半日陰
寒さにやや弱いので
冬は霜に当てないように軒下に置きます
ネコノヒゲ↓

ホワイト〜ピンクのイメージの
東側の石積み花壇です

這性のニチニチソウ↓

小輪の夏花火 ホワイトレッドアイ↓と
あわせたつもり

ここは庭仕事でよく通る場所なので
ベロニカオックスフォードブルーや
スイートアリッサムなど
草丈の低いものを植えています
・・*・・
壁面のクレマチス
夏の2番花 一番先に咲き始めたのは
リトル・ボーイ↓

下を向いて開き始め

だんだん起きて
これから横向きになっていきます

次に咲くのは・・・
ジャックマニー系
バーバラ ハーリングトン↓

フラミュラ系 マンジュリカ↓

雨の週末
事故や怪我のないよう
気をつけて過ごしましょう
読んだよ〜

花・ガーデニングランキング
こちらも


にほんブログ村
