クレマチス マンジュリカ
フラミュラ系 新枝咲き
木立性の可憐な白い小花で
ナチュラルガーデンに向く
同じフラミュラ系の仙人草より
コンパクトで草丈1〜1.5m
香りのある育てやすい原種
花期は6〜9月
我が家では5月に1度咲いて強剪定し
2番花です
ほかのクレマチスに比べ
枝も太くて丈夫そうな印象です
しっかりしているのでマンジュリカに
ほかのクレマチスが絡んでつかまり
支えになっています
昨日はお昼頃雨になりました
剪定してから伸びてきた新葉が綺麗な
プリペット カスタードリップル↓
斑入りのプリペットで半常緑低木です
冬は斑入りにピンクが入る
トリカラーになります
雨宿りかな?
ネコノヒゲ↓
夏の暑さに強い
熱帯地域の常緑多年草
乾燥には弱いので
たっぷり水やりします
花が終わったら
花首をカットすると
どんどんわき芽から花が咲いてきます
ノリウツギ バニラフレーズ↓
雨に打たれて
うなだれています
・*・
クレマチス ピール↓
新旧両枝咲き
ピールは春の花後に強剪定しました
オベリスクに絡めています
右のオベリスクは
新旧両枝咲きの淡墨
中剪定し下の方は古い葉
上の黄緑色の葉が新しい枝です
淡墨は春の芽吹きの勢いが
物凄かったので剪定後も
勢いよく伸びるかと思いきや
そうでもない感じで・・・
まだ2年生苗なので
来年に期待します
どのクレマチスが
どのくらい伸びてどのくらい花がつくのか
最初の1〜2年は鉢植えで育て
様子をみてから庭植えすると
失敗がないですね
鉢植えにしていても
フロリダ系のテッセンや白万重は
よく立ち枯れます
(ただ今 立ち枯れ真っ最中)
でも立ち枯れ後しばらく待つと
新枝が艶々と元気に伸びてくるので
花後に強剪定したと思うようにしています
・*・
今年はたくさん実がなり喜んでいた
アオハダ↓
この写真を撮った後
更に赤くなって綺麗でしたが
ヒヨドリが連日2羽で食べに来て
なくなりました(T . T)
ジューンベリーの実も
同じ運命でしたが
鳥から実を守るのは難しいですね
今日から厳しい暑さになるようです
場所によっては朝から夜まで
30℃以上が続くのだとか・・・
連休中はガーデ二ングはお休みかな?
読んだよ〜のクリックお願いします↓
花・ガーデニングランキング
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村