16周年モーニング娘。ツアー追加公演は日本武道館
(日テレ NEWS 24 2013年9月14日付け記事などより)
10人組アイドルグループのモーニング娘。が結成記念日を迎えた9月14日、東京・ベルサール渋谷ガーデンで誕生16周年記念イベント『私たちが、今のモーニング娘。です。17年目も、さあ、いこうか。』を開催し、1600名のファンが集まった。
オリコンウイークリーチャートで1位に輝いた54thシングル『わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団』や、今月25日発売予定のセルフカヴァーベストアルバム『 The Best! Updated モーニング娘。』の収録曲『恋愛レボリューション21 updated 』など4曲を披露。
リーダーの道重さゆみ(24歳)は、無事16周年を迎えられたことを「応援してくださっている皆さまのおかげです。」と語り、メンバー全員で頭を下げた。
この日は、1997年9月14日にオーディションバラエティ番組『 ASAYAN』(テレビ東京)で「モーニング娘。」というグループ名が発表されてから16回目の誕生日。これまでの歴代メンバーは、すでに累計34名。
現メンバー10名体制になって初の54thシングルは、52nd『 Help me!!』、53rd『ブレインストーミング/君さえ居れば何も要らない』に続く年間3作目の首位で、3作連続シングル首位達成も11年半ぶりとなった。
道重は「この勢いに乗って21日から始まる『モーニング娘。コンサートツアー2013秋 CHANCE!』も頑張っていきたい。」と気を引き締め、11月24日の神奈川・パシフィコ横浜国立大ホール公演も「即時完売しました~! 本当にありがとうございました。」と感謝の気持ちを述べた。
この日はプロデューサーのつんく♂(44歳)からうれしい「プレゼント」も届いた。
MC の途中で大きなバースデーケーキが届けられ、メンバーは大喜び。道重は「16年の歴史のなかに11年在籍させていただいていますが、私はたくさんのいろいろなモーニング娘。を経験してきました。」とこれまでを振り返り、「それぞれの時代のメンバーが頑張ったからこその、今のモーニング娘。だと思っています。今までの先輩方に感謝しています。」と深く頭を下げた。そして「これからも感謝の気持ちを忘れず、愛を持って今のモーニング娘。を届けたいと思います。」とリーダーらしく意気込みを語った。
そして突如、つんく♂の録音ボイスが会場に流れ、秋のコンサートツアーの追加公演が、11月28日に東京・日本武道館で行われることを発表。つんく♂の「熱い熱い、楽しい楽しい、素晴らしいライブを成功させていただきたい。」という言葉に、メンバーは感激のハグ。道重は「ツアーの最終日に日本武道館でできることに喜びを感じています。メンバーの卒業ライヴは武道館で行ってきましたが、これからは、毎回、毎回、ツアーの最終日は日本武道館や横浜アリーナでできるような、大きいグループになっていきたい。」と野望を掲げた。
……さぁ、困ったぞ……
いつものおめでとう記事かと思ってニコニコしながら読んでいって、「やっぱり武道館か! 誰も卒業しなくても行きますよ、行きますよ~♪」と勝手に意気込んで、「そんで、武道館はいつ? いつ?」と思ってみたらば。
11月28日って、あなた……Berryz工房姐さんの日本武道館初コンサートの前日じゃあないっすか!!
え、えぇ~……不肖そうだい、2日連続の日本武道館コンサート通いでございますか!? 28・29と九段下に大集合? カフェ「武道」に通い詰め? どっちかが「2014年の」11月のスケジュールでない限りは、こんな過酷な荒行が待っておるわけなのです。
いや、ほんとは困ってはいないんですけどね。困ってる場合じゃないんです。一も二も無く「どっちも行く!!」。この一点張りですよね。
それにしても、今現在もかっつかつの生活状態ではあるのですが、私もずいぶんと文化的な日々を送ることができるようになってきたものです。つい先日までの経済事情だったら、確実にどちらかのコンサートはあきらめなきゃいけないことになってましたからね。
にしても! 今までにも増して!! 精魂を込めて働かなければなりません。2日連続でお休みをいただいてしまうのも実に心苦しいですし、職場のみなさまにも、クライアントのみなみなさまにも、感謝と誠意を尽くしてお給金をかせがせていただきたいと!!
私も、いつかは「コンサートで5~6万使ったった!」とかのたまうことができるようになるのか……って、なんないですね、きっと。まだまだね、コンサート会場でポスターとか DVDを購入する意味っていうのが今ひとつ理解できないんですよね。これはファン度の問題じゃなくて、もって生まれたケチケチ気質の問題ですからね……たぶん、いつまでたってもTシャツとかサイリュウムどまりだとは思うんですけど。
とにもかくにも、わたくし生涯初の「2日連続コンサート」でございます。11月下旬まで、ともかく体調を万全に整えて生き延びていくようにいたしましょう。去年の11月って、実はびっくりするほど身体の調子が最悪だったんですよね……気をつけねば。
あと、先日の℃-uteコンサートの直後、帰り道に腰がしんどかったのなんのって。朝目覚めたら身体がぜんぜん動かなくてBerryz工房のほうに行けなかった、ということだけは避けましょう。
経済、体力、いろんな懸念ポイントはあるんですが、もうひとつ、モーニング娘。のほうのコンサートで当日券がちゃんと購入できるのかどうかもはなはだ不安ですね。当初最終日の予定だったパシフィコ横浜に行く人だって、たぶん武道館に行くんでしょう!? 怖いなぁ! 今度こそ門前払いになるかも知れんぞ。
それに、なんだかんだいってもBerryz工房さんだって1日こっきりのコンサートなんですからね。少なくとも、℃-uteさんの2デイズのような余裕のあるチケット状況は期待できないでしょう。
大変だねぇ~、でも、大変であればあるほど、燃えるよねぇ~!! まぁ、がんばりましょう。
それにしても、すごいです、モーニング娘。。すごいです、ハロー!プロジェクト。
2013年、キてます。でも、これが頂上になってはいけません。もっといけます。
そこらへんをうらなうという意味で、私が今ひじょ~に気にしていることが2点ありまして、1点はちかぢかリリースされるという『 The Best! Updated モーニング娘。』の内容。そしてもう1点は、11月28日の日本武道館コンサートでメンバー人事上の「なんらかの重大発表」があるんじゃなかろうか、ということです。
『 The Best! Updated モーニング娘。』はね、まず新曲ぞろいのフルアルバムじゃなくて「新曲とカヴァーをあわせたベストアルバム」になってるっていう、いつものハロー!プロジェクトふうの曲構成になっているのがまず気になるんですが、まぁとにかく聴いてみて! 聴いてみてから感じたことをまたつづっていきたいと思います。もはや激動の平成史の歴史的史料といっても過言ではない名曲の数々がどのくらいアップデートされてるのか、実に楽しみですね~。私の大好きな「あのへん」がまるで入っていないのは、どう解釈すればいいのだろうか……アップデートする必要がないってことよね! 都合よく解釈していきましょう。
もうひとつはもう、ホンットに気になりますね……一言でいうのならば、「リーダー、早まるな!!」ってことなんです。
そんなことは完全に杞憂だとは思うんですが、今のこのタイミングで卒業したら勝ち逃げというか、かなりいい状態で、発つ鳥あとをにごさずみたいなキレイな形になっちゃいますからね。
いや、それだけはぜっっっったいにやめてくだされ!! なんのサプライズもない、完全無欠のパフォーマンスオンリーの武道館コンサートにしていただきたいと!
道重リーダーにかぎらず、誰にでもいつかは来る別れなのでしょうが……しばらくはなしにしてほしいねぇ~。いつもそう思います。
ところで、そういったハロー!プロジェクトのみなさまの動向とはトンと縁のない、我が『長岡京エイリアン』のほうでの話なのですが、私は人と人との「縁」が生み出す、なんとも説明できない不思議なつながりみたいなものを信じています。ある事象とある事象とでは直接の関連はまるでないのですが、どっちかがまわりだすと、なぜか関係がないはずのもう片方もまわりだしてくる、みたいな理屈のわからないピタゴラスイッチみたいなもんですね。
そういうのを「運気」というんでしょうかねぇ……ともかく、「運がよくない時はなにをやっても無駄」とか、「調子のいい時は他のあれこれもなんだかいい感じ」とかっていうサイクルがくるくるまわってる感じなんですよね。
んでま、最近もそういう流れで、うちでハロプロ関連の記事にある方からコメントをよくいただくようになってからというものの、℃-ute武道館やら今回のモーニング娘。武道館決定!やらで、そっち方面のニュースで大忙しになっちゃったってわけ。
ということは、コメントをくださったあなたさま、他の人はどう言おうが、少なくとも私にとっては、モーニング娘。の秋の日本武道館コンサートを呼び込んできてくれたのも、したがってここ最近の私の生きる原動力をつくってくれたのも、あなたのおかげだっていうことなんですよ。余人がいくら「意味がわからない!」と言おうとも、私の中ではそういう理屈で筋が通っているんです。
ありがとう。ほんとうにありがとう。
そちらも、なるべく無理をせずに、頭のネジのふっとんだブログを続けていってくださいませ。
世の中は、なにがどうあっても「続けたもん勝ち」「リタイアしなかったもん勝ち」だと思います。
まるで山田かまちが大好きな中高生のように生き急いだ更新頻度かとお見受けしておりますが、まぁおたがいに休み休み! がんばっていきまっしょい~。
(日テレ NEWS 24 2013年9月14日付け記事などより)
10人組アイドルグループのモーニング娘。が結成記念日を迎えた9月14日、東京・ベルサール渋谷ガーデンで誕生16周年記念イベント『私たちが、今のモーニング娘。です。17年目も、さあ、いこうか。』を開催し、1600名のファンが集まった。
オリコンウイークリーチャートで1位に輝いた54thシングル『わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団』や、今月25日発売予定のセルフカヴァーベストアルバム『 The Best! Updated モーニング娘。』の収録曲『恋愛レボリューション21 updated 』など4曲を披露。
リーダーの道重さゆみ(24歳)は、無事16周年を迎えられたことを「応援してくださっている皆さまのおかげです。」と語り、メンバー全員で頭を下げた。
この日は、1997年9月14日にオーディションバラエティ番組『 ASAYAN』(テレビ東京)で「モーニング娘。」というグループ名が発表されてから16回目の誕生日。これまでの歴代メンバーは、すでに累計34名。
現メンバー10名体制になって初の54thシングルは、52nd『 Help me!!』、53rd『ブレインストーミング/君さえ居れば何も要らない』に続く年間3作目の首位で、3作連続シングル首位達成も11年半ぶりとなった。
道重は「この勢いに乗って21日から始まる『モーニング娘。コンサートツアー2013秋 CHANCE!』も頑張っていきたい。」と気を引き締め、11月24日の神奈川・パシフィコ横浜国立大ホール公演も「即時完売しました~! 本当にありがとうございました。」と感謝の気持ちを述べた。
この日はプロデューサーのつんく♂(44歳)からうれしい「プレゼント」も届いた。
MC の途中で大きなバースデーケーキが届けられ、メンバーは大喜び。道重は「16年の歴史のなかに11年在籍させていただいていますが、私はたくさんのいろいろなモーニング娘。を経験してきました。」とこれまでを振り返り、「それぞれの時代のメンバーが頑張ったからこその、今のモーニング娘。だと思っています。今までの先輩方に感謝しています。」と深く頭を下げた。そして「これからも感謝の気持ちを忘れず、愛を持って今のモーニング娘。を届けたいと思います。」とリーダーらしく意気込みを語った。
そして突如、つんく♂の録音ボイスが会場に流れ、秋のコンサートツアーの追加公演が、11月28日に東京・日本武道館で行われることを発表。つんく♂の「熱い熱い、楽しい楽しい、素晴らしいライブを成功させていただきたい。」という言葉に、メンバーは感激のハグ。道重は「ツアーの最終日に日本武道館でできることに喜びを感じています。メンバーの卒業ライヴは武道館で行ってきましたが、これからは、毎回、毎回、ツアーの最終日は日本武道館や横浜アリーナでできるような、大きいグループになっていきたい。」と野望を掲げた。
……さぁ、困ったぞ……
いつものおめでとう記事かと思ってニコニコしながら読んでいって、「やっぱり武道館か! 誰も卒業しなくても行きますよ、行きますよ~♪」と勝手に意気込んで、「そんで、武道館はいつ? いつ?」と思ってみたらば。
11月28日って、あなた……Berryz工房姐さんの日本武道館初コンサートの前日じゃあないっすか!!
え、えぇ~……不肖そうだい、2日連続の日本武道館コンサート通いでございますか!? 28・29と九段下に大集合? カフェ「武道」に通い詰め? どっちかが「2014年の」11月のスケジュールでない限りは、こんな過酷な荒行が待っておるわけなのです。
いや、ほんとは困ってはいないんですけどね。困ってる場合じゃないんです。一も二も無く「どっちも行く!!」。この一点張りですよね。
それにしても、今現在もかっつかつの生活状態ではあるのですが、私もずいぶんと文化的な日々を送ることができるようになってきたものです。つい先日までの経済事情だったら、確実にどちらかのコンサートはあきらめなきゃいけないことになってましたからね。
にしても! 今までにも増して!! 精魂を込めて働かなければなりません。2日連続でお休みをいただいてしまうのも実に心苦しいですし、職場のみなさまにも、クライアントのみなみなさまにも、感謝と誠意を尽くしてお給金をかせがせていただきたいと!!
私も、いつかは「コンサートで5~6万使ったった!」とかのたまうことができるようになるのか……って、なんないですね、きっと。まだまだね、コンサート会場でポスターとか DVDを購入する意味っていうのが今ひとつ理解できないんですよね。これはファン度の問題じゃなくて、もって生まれたケチケチ気質の問題ですからね……たぶん、いつまでたってもTシャツとかサイリュウムどまりだとは思うんですけど。
とにもかくにも、わたくし生涯初の「2日連続コンサート」でございます。11月下旬まで、ともかく体調を万全に整えて生き延びていくようにいたしましょう。去年の11月って、実はびっくりするほど身体の調子が最悪だったんですよね……気をつけねば。
あと、先日の℃-uteコンサートの直後、帰り道に腰がしんどかったのなんのって。朝目覚めたら身体がぜんぜん動かなくてBerryz工房のほうに行けなかった、ということだけは避けましょう。
経済、体力、いろんな懸念ポイントはあるんですが、もうひとつ、モーニング娘。のほうのコンサートで当日券がちゃんと購入できるのかどうかもはなはだ不安ですね。当初最終日の予定だったパシフィコ横浜に行く人だって、たぶん武道館に行くんでしょう!? 怖いなぁ! 今度こそ門前払いになるかも知れんぞ。
それに、なんだかんだいってもBerryz工房さんだって1日こっきりのコンサートなんですからね。少なくとも、℃-uteさんの2デイズのような余裕のあるチケット状況は期待できないでしょう。
大変だねぇ~、でも、大変であればあるほど、燃えるよねぇ~!! まぁ、がんばりましょう。
それにしても、すごいです、モーニング娘。。すごいです、ハロー!プロジェクト。
2013年、キてます。でも、これが頂上になってはいけません。もっといけます。
そこらへんをうらなうという意味で、私が今ひじょ~に気にしていることが2点ありまして、1点はちかぢかリリースされるという『 The Best! Updated モーニング娘。』の内容。そしてもう1点は、11月28日の日本武道館コンサートでメンバー人事上の「なんらかの重大発表」があるんじゃなかろうか、ということです。
『 The Best! Updated モーニング娘。』はね、まず新曲ぞろいのフルアルバムじゃなくて「新曲とカヴァーをあわせたベストアルバム」になってるっていう、いつものハロー!プロジェクトふうの曲構成になっているのがまず気になるんですが、まぁとにかく聴いてみて! 聴いてみてから感じたことをまたつづっていきたいと思います。もはや激動の平成史の歴史的史料といっても過言ではない名曲の数々がどのくらいアップデートされてるのか、実に楽しみですね~。私の大好きな「あのへん」がまるで入っていないのは、どう解釈すればいいのだろうか……アップデートする必要がないってことよね! 都合よく解釈していきましょう。
もうひとつはもう、ホンットに気になりますね……一言でいうのならば、「リーダー、早まるな!!」ってことなんです。
そんなことは完全に杞憂だとは思うんですが、今のこのタイミングで卒業したら勝ち逃げというか、かなりいい状態で、発つ鳥あとをにごさずみたいなキレイな形になっちゃいますからね。
いや、それだけはぜっっっったいにやめてくだされ!! なんのサプライズもない、完全無欠のパフォーマンスオンリーの武道館コンサートにしていただきたいと!
道重リーダーにかぎらず、誰にでもいつかは来る別れなのでしょうが……しばらくはなしにしてほしいねぇ~。いつもそう思います。
ところで、そういったハロー!プロジェクトのみなさまの動向とはトンと縁のない、我が『長岡京エイリアン』のほうでの話なのですが、私は人と人との「縁」が生み出す、なんとも説明できない不思議なつながりみたいなものを信じています。ある事象とある事象とでは直接の関連はまるでないのですが、どっちかがまわりだすと、なぜか関係がないはずのもう片方もまわりだしてくる、みたいな理屈のわからないピタゴラスイッチみたいなもんですね。
そういうのを「運気」というんでしょうかねぇ……ともかく、「運がよくない時はなにをやっても無駄」とか、「調子のいい時は他のあれこれもなんだかいい感じ」とかっていうサイクルがくるくるまわってる感じなんですよね。
んでま、最近もそういう流れで、うちでハロプロ関連の記事にある方からコメントをよくいただくようになってからというものの、℃-ute武道館やら今回のモーニング娘。武道館決定!やらで、そっち方面のニュースで大忙しになっちゃったってわけ。
ということは、コメントをくださったあなたさま、他の人はどう言おうが、少なくとも私にとっては、モーニング娘。の秋の日本武道館コンサートを呼び込んできてくれたのも、したがってここ最近の私の生きる原動力をつくってくれたのも、あなたのおかげだっていうことなんですよ。余人がいくら「意味がわからない!」と言おうとも、私の中ではそういう理屈で筋が通っているんです。
ありがとう。ほんとうにありがとう。
そちらも、なるべく無理をせずに、頭のネジのふっとんだブログを続けていってくださいませ。
世の中は、なにがどうあっても「続けたもん勝ち」「リタイアしなかったもん勝ち」だと思います。
まるで山田かまちが大好きな中高生のように生き急いだ更新頻度かとお見受けしておりますが、まぁおたがいに休み休み! がんばっていきまっしょい~。