私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

黄ぶな:無病息災を願う張り子人形

2021-10-24 17:23:43 | 日常
2021年10月24日(日)

黄ぶな

※ 以下、画像はすべてダスキン『喜びのタネまき新聞』№640より撮影して引用しています。

私の家では、ダスキンの浄水器を利用してて
カートリッジ交換の度に『喜びのタネまき新聞』が配られる。

その№640に掲載されてた。
栃木県宇都宮市に江戸時代から伝わる郷土民具だそうだ。
あまりにかわいいので紹介したくなった。
「ギョーザもいいけど黄ぶなもねっ!」とついつい言いたくなる。

当時流行ってた疫病が「川で釣れた黄色の不思議なフナを食べる」ことで回復していったそうで


アマビエとよく似た背景のようだけど
黄ぶなのことは、何ちゃ知らんかったわ~!

1年間玄関に吊るし、無病息災を願い、年末にお焚き上げをするという。

医学が進んでいない当時も、今も、人の願いは共通してるもんだな。

この黄ぶな、個人的にはフナ類(ギンブナorキンブナ?)の突然変異種(黒色虹色素胞の欠如?)か
江戸時代にはすでに中国から金魚が移入されてるから、金魚かもしれんと思ったりもする。

なんてな話より「おーい!お茶新俳句大賞の最終審査結果はどうだったか?」だよね。

「人知を尽くして天命を待ってた」知人の句は『佳作特別賞』に入選!
お茶のラベルに載るんだよなあ・・・おめでたいっ!

「珍事を尽くして天命を待ってた」私はというと・・・選外であります! 残念!
ちっ、ちくしょ~っ! 
なんてなこと書いてるうちは入選せんわな・・・
もっと真面目に生きんといけんな・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんぐりうさぎさんへ (私魚人)
2021-10-25 18:21:24
ねぎらいの言葉、ありがとうございます。
私は次回またチャレンジする機会を得たのだと前向きに考えようと思います。
知人が入賞したことは私の喜びでもありますし、ペットボトル1本くらいは、会ったときにせしめる算段でいます。

どんぐりうさぎさんが挑戦すると、入賞が1ワク減っちゃいますね!笑

栃木県出身とのこと、たまたまだったことに驚いてます。
それにしても、この黄ぶな、とってもかわいいキャラクターですよねえ。
アマビエよりはるかに好みです。
全国に知れ渡ってほしい栃木県の郷土民具だと思いました。
返信する
Unknown (tanpoponezumi1019)
2021-10-24 18:12:43
残念でしたね…
また来年挑戦してください!
長いこと参加していないので 私も
次は応募してみようかなと思います。

いきなり黄鮒が出てきたので
嬉しくなってしまった
栃木出身者の私です。
(どんぐりうさぎ)
返信する

コメントを投稿