私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

アカザ クレード2:別種となる日は近そうだ

2020-12-09 10:12:02 | 純淡水魚
2020年12月9日(水)

11月のガサ採集から

アカザ クレード2


にょろにょろと、顔にピントがあわなくて残念!

おとなしくしてるとヒレをしぼめるし・・・


この2つの画像から、体側面に白斑がないことと・ヒレの大きさ・尾ビレの黒縁に注目してほしい。

アカザ クレード1(以前採集した中からほぼ同じ大きさのを比べてみる)


白斑がある・ヒレが小さい・尾ビレに黒縁がない(薄い)

クレード1の分布域が日本国内でかなり広域なのに対して、クレード2は西日本と狭いらしい。
同じ流域に2型とも生息することもあるという。

こりゃあ、明らかに別種として発表される日も近いなあ。

アカザは、水の澄んだ上流域の早瀬に生息していて、開発や森林荒廃・水質悪化・採集圧などで数を減らしてる純淡水魚。

当然ながらも、環境省レッドリスト絶滅危惧の指定種なんだけど、持ち帰る方々もおられたりするからなあ。

2種にわかれることがはっきりした頃に「幻の魚」になんてならないでほしいもんだ。

また、「そんなこと知らんでもええし、どっちでもええわ」なんて言ってる人たちには
身近な、家から散歩できる距離でいいので、自然にちょっぴり関心を持ってみてほしいと思ったりもする。

知られないまま死んでいく、滅んでいくなんてなことが、いつ、どこで起きてもおかしくない時代であればこそ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハブタエモノアラガイorモノ... | トップ | カメムシ幼虫もおもしろい!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sdp)
2020-12-09 10:23:00
昔は,よく見ました。今も生息してると思います。都会に出てきたのであまり確かではないですが。今度実家に帰った時確認してみようかとも。
これからもいろいろな記事を楽しみにしています。
返信する
sdpさんへ (私魚人)
2020-12-10 08:40:24
コメントありがとうございます。
是非、確かめてみてください。
大人になるにつれ、川へ入る機会も減っていき、まして魚採りなんてしなくなりますよね。
川の中のこと、思い出だけになってしまい、思い出話で終わるのが普通です。
だから、川の生き物たちの現状として、人知れぬまま見捨てられてるのだと思ってますから。
返信する

コメントを投稿

純淡水魚」カテゴリの最新記事