2021年6月18日(金)
1種ずつ書いてたら、虫散歩の貯金がどんどんたまって身動きできなることに今更ながら気づいてきた。
そこで、初めて出会った虫でも甲虫以外は1回にまとめることに。
今日は、5月3日の分
超短時間のご近所散歩から
クワキヨコバイの仲間 7mmほど
頭部の3つの黒点が特徴らしい。
体色にはいろいろあるみたいだけど、できれば淡い水色の個体を見てみたいもんだ。
ベニマルハキバガの仲間 10mmほど
何種類かいるらしいけど、細かい同定ができんわ~!
オレンジに白いストライプがおしゃれ。
よくみかけてた蛾だけどなあ、この日に限ってなんで撮影したんだろ?
ヒゲナガカメムシかな? 10mmほど
触角が長いからこの名がついたんかなあ?
私は、ごっつい前脚が気に入ってる。
虫の仲間には、いろんなグループに「ごっつい前脚」をもつタイプがおるもんだと、あらためて感じてる。
と、ここまでがブログ初登場の虫たち。
こっからは、一度は紹介してる連中。
ヒゲナガハナノミのオス 10mmほど
ま、湿地や池が近くにあることの証だね。
ベニカミキリ 15mmほど
コデマリの花に
昨年は、まだよく虫のことも知らんまま散歩してたから、初めて撮影して大喜びしてたよなあ。
外出自粛に従いつつ、「どう工夫して生活しよう!」なんて考えてた頃出会った美しいカミキリだったから。
散歩を続けて、普通に当たり前にいるとわかってきて、ちょっぴり知識と体験の蓄えが増えて・・・
経年変化や生態を知りはじめ、地域の方々から過去の自然を聞き取りし、仲間が生まれ・・・
そこからなんだろうなあ、自然保護につながるスタートは・・・
と少し懐かしくなった。
ついでに、しょっちゅう出会うアオスジアゲハ
だから私、今はまだまだ虫はシロウトの趣味。
たぶん、この先も虫はシロウトのままの趣味。
1種ずつ書いてたら、虫散歩の貯金がどんどんたまって身動きできなることに今更ながら気づいてきた。
そこで、初めて出会った虫でも甲虫以外は1回にまとめることに。
今日は、5月3日の分
超短時間のご近所散歩から
クワキヨコバイの仲間 7mmほど
頭部の3つの黒点が特徴らしい。
体色にはいろいろあるみたいだけど、できれば淡い水色の個体を見てみたいもんだ。
ベニマルハキバガの仲間 10mmほど
何種類かいるらしいけど、細かい同定ができんわ~!
オレンジに白いストライプがおしゃれ。
よくみかけてた蛾だけどなあ、この日に限ってなんで撮影したんだろ?
ヒゲナガカメムシかな? 10mmほど
触角が長いからこの名がついたんかなあ?
私は、ごっつい前脚が気に入ってる。
虫の仲間には、いろんなグループに「ごっつい前脚」をもつタイプがおるもんだと、あらためて感じてる。
と、ここまでがブログ初登場の虫たち。
こっからは、一度は紹介してる連中。
ヒゲナガハナノミのオス 10mmほど
ま、湿地や池が近くにあることの証だね。
ベニカミキリ 15mmほど
コデマリの花に
昨年は、まだよく虫のことも知らんまま散歩してたから、初めて撮影して大喜びしてたよなあ。
外出自粛に従いつつ、「どう工夫して生活しよう!」なんて考えてた頃出会った美しいカミキリだったから。
散歩を続けて、普通に当たり前にいるとわかってきて、ちょっぴり知識と体験の蓄えが増えて・・・
経年変化や生態を知りはじめ、地域の方々から過去の自然を聞き取りし、仲間が生まれ・・・
そこからなんだろうなあ、自然保護につながるスタートは・・・
と少し懐かしくなった。
ついでに、しょっちゅう出会うアオスジアゲハ
だから私、今はまだまだ虫はシロウトの趣味。
たぶん、この先も虫はシロウトのままの趣味。
なるべく1記事1種でいきたいんですけどね。
貯まっちゃってて・・・大渋滞中なもんで。
しょ~もないブログですので、量が多い時は、適当に読み飛ばしちゃってください。