2022年11月12日(土)
ヒメカマキリ Acromantis japonica ♀
20221111 30mmほど
昨日、鳥見をしながらため池周りを散歩。
落ち着きのないエナガとか
なぜか目つきの良くないカワラヒワとか
これといった初見の生き物に出会わぬまま・・・
古い石橋の欄干にコイツがいて・・・
「ヒメカマキリだっ!」と
あわてて接写用コンデジをポケットから取り出した。
日本固有種の小さなハナカマキリの仲間
よく似たサツマヒメカマキリとは、成虫の発生時期が明らかに違っている。
そっと手のひらに移ってもらった。
チョロチョロと動きはすばやいが
小ささがよくわかる。
本来、樹上性のカマキリだから、石橋にたたずむことはそうそうないはず・・・
コイツもハリガネムシに寄生され、水辺へと誘導されていたのかもしれないな。
元居た場所にそっと戻して、鳥見が虫見となった日。
ヒメカマキリ Acromantis japonica ♀
20221111 30mmほど
昨日、鳥見をしながらため池周りを散歩。
落ち着きのないエナガとか
なぜか目つきの良くないカワラヒワとか
これといった初見の生き物に出会わぬまま・・・
古い石橋の欄干にコイツがいて・・・
「ヒメカマキリだっ!」と
あわてて接写用コンデジをポケットから取り出した。
日本固有種の小さなハナカマキリの仲間
よく似たサツマヒメカマキリとは、成虫の発生時期が明らかに違っている。
そっと手のひらに移ってもらった。
チョロチョロと動きはすばやいが
小ささがよくわかる。
本来、樹上性のカマキリだから、石橋にたたずむことはそうそうないはず・・・
コイツもハリガネムシに寄生され、水辺へと誘導されていたのかもしれないな。
元居た場所にそっと戻して、鳥見が虫見となった日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます