私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

どっちもムラソイ?: ムラソイ問題再浮上!!(花見より魚見③ )

2018-03-25 22:29:32 | 海水魚
2018年3月25日(日)

昨日の釣りの続き

ムスジガジを釣った後、かみさんがムラソイを釣った。


もう私はタケノコメバルとムラソイの違いが顔つきでかなりわかるようになってる。
もちろん本格的に海釣りを始めてまだ2年弱。
ど素人の戯言なので、間違いだらけかもしれないが
知ろうと(素人だけにね)することに対して臆せずにいようと思うのである。


コイツは特にヒレの縁が赤くなるアカブチムラソイ型かな?

カサゴしか釣ってない私は、岩のすき間を探してウロウロ。


このままではかみさんの圧勝で終わる。
帰りの車中、新釣種のムスジガジ自慢を聞かんといけんし。

と、大物がきた!!


ん?
ムラソイなのだが・・・やけに黄色っぽいぞ?


この黄色を以前なら「タケノコメバルじゃ!」で済ませていたケド・・・

ひょっとしたら「オウゴンムラソイ」とちゃうんか?

と、またまたムラソイ問題が再浮上したのである。

何冊も図鑑を調べたし、ネットもいろいろ見てみた。

生息域も特徴もバラバラで決定打がないまま・・・
唯一一致しているのは「黄金色のウロコが点在している」という特徴だった。

かくなる上は、
かみさんだけが釣ってるムスジガシを私も釣ってやろうじゃんか。
さらにもっとオウゴンムラソイっぽいのんも釣ってやろうじゃんか。
帰りに寄り道して、まだ釣ったことのないウキゴリなんかも狙おうじゃんか。

こうして、今日も釣りへ出かけたのである。

そして、上の目標のうち1つだけ達成したのである。

打率3割3分3厘、首位打者になれるな。

さて、どの目標がかなったのでしょうか?

答えは次回! (このままずっと書かんでおく手もあるな)






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめ吉)
2018-03-25 22:32:22
お疲れ様です。
私はウキゴリに1票です。
でも釣るのはシンドイかな?
ガサなら良く見るんですけどね。
返信する
Unknown (私魚人)
2018-03-26 06:40:11
まめ吉さん
コメントありがとうございます。

ウキゴリに1票ですね。
承りました。
なお、当選者にはもれなくゴージャスなお褒めの言葉をプレゼントしますので、お楽しみに。
返信する

コメントを投稿