2018年11月22日(木)
兄貴夫妻と訪ねた島根県2日目。
初物のサビハゼに飽き足らず、兄貴はややこしい幼魚も釣っとられた。
それがコイツ。

磯場の浅い所で釣っておられた。
ハマフエフキの幼魚ではないかと思い
以前釣ったフエフキダイの幼魚と比べてみた。

コイツはかみさんが波止場の深場(おそらく砂泥地)で釣った。
体色は釣り上げた後、だんだん変化してくので判別の基準にはしにくいから
こういうときは、ネット上の画像や有名な魚図鑑で確かめてみたり
「日本産魚類全種の同定 第一~三版」をめくったりするしかないのである。
判別できる一番の特徴は、背ビレ棘条中央から側線までの横列鱗数みたい。
6枚・・・ハマフエフキ
5枚・・・フエフキダイ となっているのである。
さっそく画像上で数えてみたのである。
う~ん?
以前かみさんが釣ったのが6枚に
で、今回兄貴が釣ったのが5枚に 思えてならないのである。
するってえと何かい?
前回のがハマフエフキで、今回のがフエフキダイってえことかい?
まるっきり魚の名前を反対にしとることになるわ!
見た目そうは思えないし、どっちも同じ魚にも思えてくるし・・・
ええいっ! ややこしい、ややこしい。
いつもは優しい天使のような兄貴が、悪魔くんに思えてくるぞ!(私が釣ってる魚ならいいケド・・・)
どなたか教えてくださらんものか?
コメントでもメッセージでも構いませんので、ぜひお願いします。
兄貴夫妻と訪ねた島根県2日目。
初物のサビハゼに飽き足らず、兄貴はややこしい幼魚も釣っとられた。
それがコイツ。

磯場の浅い所で釣っておられた。
ハマフエフキの幼魚ではないかと思い
以前釣ったフエフキダイの幼魚と比べてみた。

コイツはかみさんが波止場の深場(おそらく砂泥地)で釣った。
体色は釣り上げた後、だんだん変化してくので判別の基準にはしにくいから
こういうときは、ネット上の画像や有名な魚図鑑で確かめてみたり
「日本産魚類全種の同定 第一~三版」をめくったりするしかないのである。
判別できる一番の特徴は、背ビレ棘条中央から側線までの横列鱗数みたい。
6枚・・・ハマフエフキ
5枚・・・フエフキダイ となっているのである。
さっそく画像上で数えてみたのである。
う~ん?
以前かみさんが釣ったのが6枚に
で、今回兄貴が釣ったのが5枚に 思えてならないのである。
するってえと何かい?
前回のがハマフエフキで、今回のがフエフキダイってえことかい?
まるっきり魚の名前を反対にしとることになるわ!
見た目そうは思えないし、どっちも同じ魚にも思えてくるし・・・
ええいっ! ややこしい、ややこしい。
いつもは優しい天使のような兄貴が、悪魔くんに思えてくるぞ!(私が釣ってる魚ならいいケド・・・)
どなたか教えてくださらんものか?
コメントでもメッセージでも構いませんので、ぜひお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます