*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

今季一番の冷え込み/キッズポシェット

2014-01-10 | その他


≪今日は今季一番の冷え込みです~≫なんてこの頃毎日の様に耳にしていますが
日に日に寒さ厳しく今日はほんとに今季一番って感じでした。


ヤブツバキ

りこぴんの庭はもう冬枯れのモノトーン
写真撮りするお花は日本水仙と冬菊と椿くらいかな?

さてさて、鉢植えのバラの植え替えは終わったものの
寒肥が未だでしたので

昨日の午前中に大急ぎでバラに寒肥をあげました。
なんせ前回にも書きましたが
私のパワーは午前中のみですから



最初は株の周りを深さ10㎝掘って丁寧にしていたのですが
半分までやり終えたら疲れちゃって
後はいい加減に株元にほおり投げちゃいました。

今年はバラ園ニームって肥料も少し使ってみましたよ



ニームとはインド原産のインドセンダンという樹木
その実を絞ったもの インドでは千年以上も前から利用され
近年世界的に注目されている有機肥料なんだそうですよ

サラサラした顆粒で撒きやすい肥料ですね~
夕方は期待通りまた雨が降ってくれました。
肥料少しでもしみ込んでくれたかな?

後は2月中旬あたり木立バラの剪定です。


水仙の後ろ側のジキタリス こぼれ種から2年越し
今年の春咲く予定です。
こうしてこぼれ種から生長する姿を見守るのも大好き!


地植えのヒヤシンスの芽
たしかあそこにもここにもなんて探しながら
枯れ枝や枯葉でそっとやさしくマルチング


人間も植物もこれからしばらく低温と乾燥から身を守らないとね~☆


~~~☆ ちょこっと手作り ☆~~~

ミシン仕事はやり出すと面白いのになかなかね~

孫2人にポシェットを作りました。



思いっきり明るい布で作ってあげましたよ~♪
こうして2個並べると双子ちゃんみたいでかわいい~☆


余り布でエプロンも(お外ご飯の時に重宝するかな?)

気に入ってもらえるかな?