今年もバラの一番乗りは オールドブラッシュ(Ch)
咲き始めは4月の25日頃
去年に比べると
今年は随分じらされた気がしますが
例年通りということでしょうか?
このバラの咲き始めの一輪がとってもかわいくて
これを見なければ始まりませ~ん!
ほっそりした枝先に赤い蕾がいっぱい
その中にポツンと一輪
咲き始めは花弁の裏表がリバーシブルで小輪ながらコロンとしたカップ咲
この瞬間がたまらないのです~^^
寒い日が続いてなかなか咲きそろわなくて
4月の30日~5月1日、雨の合間に次々と咲いてきました
5月2日
フリフリ ~(^^♪
今日5月3日、ほぼ満開となりました~☆
晴れの日は色もくっきり!
モダンローズの華やかさは無いけれどこの可憐な姿に惹かれます!
。
。
。
そしてまた、いつもながら花付きの良さでいったらこれが一番!
フランシス・デュブリュイ (OR)
何と云ってもこの濃黒赤色と濃厚なダマスク香
ちょっと日焼けに弱いのが難点だけど
四季を通して良く返り咲くので良しとしましょう!
冬の剪定で2本ほど太い枝を切ってしまいましたが
強いバラは何があってもびくともしませんね
鉢植え、ヘル・シューレン(HT)
珍しい斑入葉のバラnonちゃん印です
1年で随分大きくなったのでそろそろ地植えにしようかな?
今日は気温25℃ 11日振りの夏日湿度13パーセント
気持ちの良いカラッとしたバラ日和でした
他のバラの蕾もスタンバイです!