*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

上海から杭州へ

2016-11-06 | 中国旅行(北京・上海)


可愛い孫娘達とさよならして
===10月14日===私達は北京から上海へ向かいます。(フライト時間は約2時間程)

同じ中国でも北京は政治の中心地
こちら上海は経済発展の新しさと租界地の古さが残るレトロ&モダンな国際商業都市です

「上海ではくれぐれも気を付けて~!」の娘の忠告を頭に置いて3日間の観光が始まります。








先ずは 10月15日 上海からプチ旅・杭州へ  


上海ではJTBのマイバスツアーを利用、といっても客は主人と私だけ
それでもガイドが2人もいて(内 一人は未だ見習さんで日本語が達者な若い女性でした)
現地のガイドさんでも日本に留学経験のある方はとっても日本語が上手
この女性のガイドさんは何でも質問に答えてくれて明るくてよく笑うガイドさんで楽しかったな~!

杭州は上海から南西方向に片道で3時間
生憎の雨でちょっと寒かったわ。

この街は歴史がある街だけに見どころは西湖の湖畔周囲に色々あるようで
小浜公園を起点に散策


(手前の女性たちは関係ありません)

六和塔(リウホーター)
銭塘江を見下ろす月輪山に立つ八角の塔、高さ約60m 
7層の構造で銭塘江の氾濫をしずめる為に建立したもの。

息を切らせながら階段を上り
塔の上から見下ろす眺めは残念ながら雨で煙って殆ど見えません。


晴れていたらこんな風でしょう ⇓






そして、ランチ会場へ(ホテルのレストラン) 

 

二人では食べきれないほど次から次へと料理が並べられて
上海では是非食べたかった老上海油爆蝦(川エビの甘辛炒め)まで出てきちゃって感激!

そうそう、忘れていましたが中国人の食事風景で驚いたことが!

どこのレストランでも食べきれない程の料理を並べ食べ残している。
なんであんな勿体ないことしてるのか? と不思議でした。

ガイドさんによると
この国はご飯を残すのがマナー
そして客人に食べきれないほどの料理を出すことが「お・も・て・な・し」なんだそうです。

残さず食べてしまうと「料理が足りなかった」となり
少し残して「食べきれない程満足しました」ということのようです。

でも、残したものを打包といって持ち帰っても良いのだそうです。


あ~っと、私たちのこの昼食ですか?
殆ど完食(日本人ですからね~全部美味しくいただきました)


その後は

河坊街(ホーファンジェ)を散策



清代末に繁華街としてにぎわっていたところで老舗店やお土産売り場が並んでいます。

浅草の仲見世みたいなところです。



各お店の色々なパフォーマンスの中で
この金太郎の腹掛けみたいなファッションのお兄さんたちが面白かったので パチリ!

臭豆腐にも注目、これがまた臭い豆腐なんだわ(台湾でも見たな)





そしていよいよ
 西湖(シーフー)十景クルーズ





北宋の詩人蘇軾(そしょく)はこの湖をこよなく愛し

その詩の中で中国古代の美女西施にたとえて「西子湖」と詠んたことから
西湖と呼ばれるようになったそうで

船に揺られながら眺める風景はとてもロマンチック~

   


屋形船





イタリアのベネチィアを彷彿するこの風景

かのヴェネチア生まれのマルコポーロも西湖の美しさを絶賛したんだとか。

残念ながら雨で煙ってどの写真もモノクロ状態
私のカメラの技術ではこれが精一杯 




こんな煌びやかな御殿の遊覧船も
晴れていたらはっきり写ったのにね~!





まるで水墨画のようでうっとり

対岸の山にそびえる幾つかの塔が何とも美しい
  
杭州・西湖は私の心の中にこんな絵模様で残ると思います。
いつか絵にしたいですね。

今回この旅行で絶景ランク点けするならば 万里の長城 の次だな~!



ほぼ一日がかりの杭州観光が終わり 
ホテル(オークラ花園飯店)での夕飯のコース料理の一品として名物上海蟹もいただきました。




このシーズンは雌のミソや卵がおいしいといわれましたが???

日本のズワイガニや毛ガニの方が
大きくて満足感があるかも?


毎朝ホテルの窓から庭を見ると
必ずガゼボに集まる老人たち ご近所さん同士かしら?



太極拳て文化の一部なんでしょうね。
中国へ行くと必ず目にすると聞いていたのですが 

こんなところで見ることができて ラッキーでした。


上海2日目につづく


北京編/3日目を見る



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な風景だわ! (ヒマ子)
2016-11-07 21:28:28
りこぴんさん こんばんは~

上海は私も行ったところですが、杭州・西湖へは
行かなかったので、テレビなどで知ってるだけの風景。
雨に煙る景色、水墨画のようで素敵ですね^^!。

現地のJTBでは、観光コースを案内していただけるのですね。
レストランでの食事も、案内していただけるのですか?
中国の食事は確かに量が多いですね。
残すのがマナーだなんて、日本では、残さずに食べるよう、躾けられてますが・・。
川エビの甘辛いため、おいしそう!
20年前の中国の食事は、私には苦手でした。


返信する
こんばんは (自転車親父)
2016-11-07 21:49:41
こんばんは。
一枚目が凄いですね。
墨絵の世界ですよ。
そう言えば中国の絵画って昔は墨絵でしたね。
日本画もそうでした。
好きなんですよ。
モノクロームの世界。
今嵌ってます。
カラーの写真がつまらなく見えてしまうのですが。
果たしてこの嵌りがいつまで続くやら?
何しろ飽きっぽい性格なんで。(笑)
返信する
上海! (Haru)
2016-11-07 22:58:12
こんばんは~!
今ね、マイコプラズマの治りかけの下の孫をフリマの翌日から預かっているのよ~
もともと次の週末に皆で来る予定になっていたからそれまでね~
ゆっくりする暇もなくバタバタしているわ(^^ゞ

杭州、懐かしい西湖の風景!!
最初の写真はまさに私が見た日の天気と同じで雨に煙った西湖で今見て感動しているわ~!
懐かしいわ~
母も元気で2人であちこち見た旅だったけど、ここは寒かった!!
六和塔も行ったわ~
ここのミニスカートの女性はりこぴんさんかと思っちゃったわ(笑)

西湖の風景はまさに墨絵の世界、雨に煙ってそれがまた美しいのかなとも思うわね~
対岸の塔の風景もなかなか良かったわね!
ここは翌朝早くに起きて湖畔を散歩するつもりだったのに大雨で諦めたことを思い出しました~

食事は昼も夜もなかなかすごくて美味しかったな!
上海蟹は季節でなかったけど、毛ガニの方が美味しいのね?
それで諦めるわ~(笑)
臭豆腐は紹興でガイドさんが勧めて専門の有名な店にわざわざつれて行ってくれたけど
あまりの臭いのすごさにびっくりだったな!
食べるとかなり美味しかったけどね~~
懐かしい風景をありがとう~♪
返信する
おはよう~! (アンジェラ)
2016-11-08 10:03:29
りこさん、おはようございます!

 上海は行った事がないので、新鮮感覚で拝見しました。

JTBのバスもご夫妻貸切の素敵な旅でしたね!

川エビが美味しそう~・・・と食いしん坊なアンです(*^_^*)
おもてなし精神も日本と随分ちがうのね~!なるほど~

我が家は二人の暮らしだけど、全て残すほどは作らないわね~
食卓に2回は食べるけど・・・3回になると手を付けないから~

階段が大変だった八角塔の六和塔や、水墨画のように美しい西湖を見せて貰って・・・ありがとう~(*^_^*)

アンはこれからマリーさんの所でお茶会よ~♪
返信する
ヒマ子さんへ (りこぴん)
2016-11-08 15:16:47
コメントありがとう~♪
ヒマ子さんに見せたいものが!
10月24日の故宮博物院の記事に龍の造形菊追記しておきましたよ。

===
杭州は上海から約3時間で往復6時間もかかるので
普通のツアーだとコースに入れにくいのかもしれませんね。
昼食はこのツアーに付いているものですが
ホテルでの夕飯は自分達の予約で別なんです。

でも帰りの渋滞で夕食の7時予約に間に合わないと思い一つ印鑑工房巡りはパスさせてもらいました。
ツアーって必ずお買い物コースへ導く仕組みになっていますよね(笑)

JTBのマイバスツアーは少人数でワゴン車
最終日の蘇州行きは日本の若い女性が2人と私達で4人の客でした。
何にしても少人数だと動きやすくてガイドさんとも親しくなれて良いですよね。

食事のマナーは残すのがマナーなんて国もあるんですね。
日本人には「ありえな~い!」と思いますよね。
それにしても皆さん結構大食い(笑)
娘が「中国人は胃袋が大きいとか何食べてもお腹壊さない」って言ってました。
返信する
自転車親父さんへ (りこぴん)
2016-11-08 15:40:51
コメントありがとう~♪

西湖の風景、
遊覧船の中から何枚も写真撮りしたのに結果良い写真が無くてがっかりしました。
私が実際に見た感じはこれかな?と思うものを何とかピックアップして
少しは鮮明にと画像修正もしてアップしていますが
写真は素人なのでこれで精一杯です。

でもほんとにこの墨絵のモノクロームの世界でしたよ。
モノクロームの写真ってのも魅力がありますよね。
人物にしても何かドラマチックです。
返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2016-11-08 16:13:49
あらあら、お忙しい中コメントありがとう!
西湖はHaruさんもこんな雨の日だったって云ってたわね。
再び感動してもらって嬉しいわ!
私はこの遊覧船を待っている観光客の多いのにびっくりして
いつまで待たされるのか?って心配したけどちゃんと予定の時間に乗れてホッとしたわ!
運動会の赤白黄色の帽子みたいなのをかぶったツアー客の列がゾロゾロいたのよ。
すっご~いのなんのって!

遊覧船に乗ってやっと落ち着いたところでこの風景!
遠くに見える対岸の山々に塔が見えて
大昔の中国の墨絵だわ~って思わず歓声とあげてしまったわ。

六和塔は主人は途中まで(腰痛持ちだからね)
私は若いからぴょんぴょん上まで上って見たのよ。

ミニスカートの女性で思い出したけど
こちら中国では中高年のおばさんのミニスカートが流行みたいだわ(笑)

このミニの女性結構がっちり体系ね~!
私はもっと背が低いし足が細いでしょうが?(#^.^#)

臭豆腐は食べなかったけどホテルの朝食バイキングで赤い塩辛い豆腐を食べたけどあれかな?
臭くなかったから違うかな?  

返信する
アンジェラさんへ (りこぴん)
2016-11-08 16:40:31
コメントありがとう~♪

アンちゃんは上海は行かなったのね。
私ね~中国って奥が深くて面白いと思ったわ!
長い歴史と多民族国家で
他の国に無い不思議な魅力があるな~って思ったのよ。

それに何よりも料理が美味しくて食いしん坊の私好み!
「上海の料理は甘いので中国で一番糖尿病が多いんですよ~だから私食べません」って云ってるガイドさんもいたけどね(笑)
どちらにしても味が濃いよね。だからご飯がすすむわ。

ウチね~夫婦二人だけど夕飯のおかずは時々一人分残すんだわ!
翌日のお昼ご飯のおかずにする為よ。

>アンはこれからマリーさんの所でお茶会よ~♪

そういえばね~昨日マリーさんに雰囲気のよく似た方
がスポーツジムにいらしてね~
ファッションもそっくり!
穏やかで静かな声で話す人って憧れるわ~!
返信する

コメントを投稿