このシーズンから
更新のピッチが少し早くなりますがどうぞ見るだけでも見てってください。
今回は春の定番 プリムラ いきます。
西洋サクラソウことプリムラは
「プライム=いちばん最初の」という言葉の通り春を告げる花です。
サクラソウという名前があらわすように
上のようなピンクの花をイメージしますが
プリムローズ色というのはピンクでは無く
ひよこのような優しい黄色の野生種をさし
ちょっと前まで咲いていた
このプリムラ・ベリスのような色を云うそうです。
このひよこ色のプリムラはイースターのカードにも描かれ
イギリスでは春の代表花だそうです。因みに(2017年の『イースター』は4月16日)
プリムラ属は約400種もあるようですが
我が家にあるこのピンクのプリムラは園芸種
とっても丈夫でボリューム感があるプリムラ・ポリアンサです。
20年程前に売り出されたもので
今時 この色は店頭には無いかもしれません~?
毎年変わった色のプリムラを買っては植えていますが
我が家では夏の暑さで殆ど消えるのに対し
これは増える一方で
しかも開花率100パーセント( ´艸`)
今や花壇の周りをプリムラで囲ったり
庭のあちこちに植え
ピンクガーデンを楽しんでいます。
毎年欲しい人にスコップで掘り上げて
あげたりしてますが
こういう濃いピンクは派手であだやかなイメージはあるけれど
ちょっと間違えると野暮ったく見えるたりするので
庭にコーディネイトするには難しい色ですよね。
こんな風に一株ちょこっと緑の中に
アクセントで植える方がおしゃれかな?
===
チューリップ
今年は少し控えめな色しか揃えなかったので
それ程目立ちません。
ブルーチューリップ(ネグリダ)やシックな黒紫色
プリティプリンセス
アントワネット
シャーリーはこの後2色咲
↓
パープルに変身する
原種・ レディジェーンとクリサンサ
8年毎年咲き続けている 赤
百合咲き・ホーランドチック
===
ビオラ
切り戻しの アウトバースト・イエロー
同じく切り戻しで復活 ももか・あんみつ
ヌーヴェル ヴァーグ
リース型ハンギングの中の黒っぽいビオラ(鉄さび・鉄紺色)は
配色にコントラストを付ける効果あり
門柱も こんもりと
ビオラ盛りです。
最新の画像[もっと見る]
- 引きつづきよろしく~☆ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
更新ピッチが上がりましたね。(笑)
しかしプリムラだけでもいろいろな種類を育てていますね。
とても綺麗ですよ。
原種のチューリップを昨日撮りました。
我家にもあるけど。
他所で撮りました。(笑)
普通のチューリップも撮りました。
でも原種の方が面白かったですよ。
マクロレンズで撮りましたけど原種の方が撮り甲斐があったと言うべきですかね。
私にしては珍しく早い更新です。
そうそう、もう直ぐバラが咲きそうで焦ってます。(( ´艸`)
プリムラの存在は我が家では大きいです。
たった一ポットが20年後のまさかの展開~
ここまで増やしている人もいないでしょうね。
チューリップは以前色々揃えていましたが
今は原種以外はそれ程興味無くなりました。
長年ガーデニングをしていると好みも落ち着いて来ますね。
これからは手間なし原種が一番かな~☆
りこさん印の
ピンク色の プリムラ 我が家でも ちょこっと 咲きました♪
取り敢えず 鉢植えにして 様子見していて
大丈夫そうなので 来年は 地植えにしてみますね^_−☆
しかし 見事ですね〜☆ 花壇の縁取りになる位 咲いてるなんてね〜(≧∇≦)
そう言えば プリムラと一緒に レグネリも 一緒に付いてきてて
良い具合に ピンクと白でコラボしてますよ(笑)
りこさんちの チューリップは いつも 色々なのが
見られて 楽しみにしてるんですよね〜♪
シャーリーって 色変わりするんだ(*_*)
珍しいね(*^^*)
8年 ずっと咲き続けてるのって 原種チューリップ?
すごいね(≧∇≦)
ホーランドチックも可愛いね^_−☆
このところの 暖かさで 我が家の チューリップは
ビロンビロン になってます(笑)
今日は初夏の陽気ね~今窓を開けてるわ!
このプリムラはnonちゃん家にもあげたんだったね。
nonちゃんもお庭の縁取りにいかが~?
あんまり自己主張が強すぎて他とのバランス難しいカモしれないけど
季節限定でくっついて行った白のネグネリやシルバーリーフを持ってくればバッチリよ!
あァ~、何でもちょこっとの方が上品かな?
>チューリップがピロンビイロン
ビロンビロンのチューリップって見苦しいよね(笑)
その点、ホーランドチックは百合咲きでビロンビロンにならないからおすすめよ~♪
すごくぼってりしっかりとした体形なんだわ( *´艸`)
それからシャーリーみたいに
咲き進んで色変わりするのが近頃流行みたいで
未だ咲いて無いアントワネットも同じよ。
8年咲き続けてる赤いのはごく普通のチューリップで
市内の千葉大園芸学部の学園祭で球根袋詰め放題で
確か白、赤、黄色、黒赤の4色あったのに
唯一赤だけがずっと生き残ってるという不思議ちゃんなのよ。
昨日、今日と、とっても暖かくて、花たちも一斉に咲き出しました。
プリムラ・ポリアンサ、花壇の縁取りにかわいいですね。
濃いピンク色ですが、私は好きです。
丈夫でどんどん増えてくれるので、楽ですもの。
うちにも有って、小さい花壇の周りに植えこみました。
鉢植えは株がすっごく増えて、切り分けて、友達にあげてます。
クリーム色のプリムラも今年株分けして植えなおしました。
来年が楽しみです。
ビオラもチューリップも様々な種類があって、モリモリですね。
原種のチューリップ、すっきりとした花姿が楚々としてて、好きです。
今、予報通り雨が降り出しました。
今日は汗をかくほど暑かったので
鉢物の水切れが心配でしたがほっとしました。
我が家の庭はこのピンクのプリムラが満開になりました~☆
庭に出るとこの色に囲まれる雰囲気です。
ヒマ子さんも縁取りに植えているんですね。
春ならわではのピンクガーデンきれいですよね~♪
派手な色と表現していますが
深みのある華やかな色で私も結構好みなんですよ。
好みでないとここまで増やさないですよね。
クリーム色のベリスもひよこ色の優しい色で
早春のちょっと肌寒い空気にぴったりだな~と
季節と色の関係も考えてみると興味深いです。
うん!更新が早くなりましたね〜♪
どんどん庭がモリモリとなってきてますね
雨降るたびに緑が深くなってきているよね〜(^^)v
花壇の縁取りのプリムラは毎年楽しみにしているんだけど、今年もすごいパワーですね〜!
プリムラってたくさんの色のが出てるけど、このピンクって可愛いね〜♪
イングリッシュデージーとのコラボもいいですね〜(o^^o)
チューリップも色んなのがいて楽しくなりますよ〜♪
プリティプリンセスって好きです
シャーリーも2度楽しめていいな〜♪
背後の葉っぱも気になります
どんな花が咲くんだろう?ってこれからも楽しみにしてます(o^^o)
庭が日に日に様変わりするので
更新より追記したくなります。
先程追記をしましたがやっぱりやめて 次回に変更しました。
花壇のプリムラのボーダー結構長いライン状になっているんですよ。
はっきりしたピンクだけどかわいいでしょ~♪
>イングリッシュデージーとのコラボもいいですね〜(o^^o)
イングリッシュデージーもウチではかなり増えておすそ分けした友人たちは消えちゃうらしいけど
皆さん雑草と間違えて抜いちゃうのかしら?
チューリップは今年なぜか開花が遅くてイライラしちゃったけど
プリティプリンセスは1本だけ2年連続で咲きました。
この他また咲きだした原種系の小っちゃい花
クリサンサが開くと黄色一色になるところや
リトルビューティーとか
百合咲きのエレガントレディなど見せたいので次回にまた載せますね~☆
4月に入って孫相手の日々が先週いっぱい続いてなんだかあわただしい日々でした~~
りこぴんさんちのプリムラ、すごい勢いで増えているのね~♪
これだけ花壇を縁取るとなかなかのものだわ!
濃いピンクも広いお庭だとくどくならずに素敵だわ~!
そしてイングリッシュデージーとのコラボも良いね。
イギリスに行くと雑草扱いで芝生の中にいっぱいで踏んで歩いてるものね~
今年こそ植え場所をもう少しあらためて消えないように管理したいわ~!
帰ってきたら苗を楽しみにしていますね~(^^ゞ
チューリップ、ほぼ咲いたのかしら?
ウチはやっと咲き始めたぐらいかな?
夕べの風で倒れてダメになったのもあってね、ホントにひどい風だったわね~
いろんなチューリップが可愛い~~(*^_^*)
どんなのを植えたのか忘れていて咲いてからそうだったななんてね~
来年は早咲きのを植えなくちゃって思ったわ!
↓の記事、庭を見ながら生活するようになって目に入るものがかわってきたでしょう?
ますます庭が素敵になるわね!
花のスケッチ、さすがの絵ね~とっても素敵!
才能を感じています!!
昨日は暑かったわね~!
こちらでもリビングは日中網戸にしたのよ~ビックリね~~
濃い青みがかったピンク色のプリムラが花壇の縁取りに可愛いわ~♪
プリムローズ色はベリスの様なひよこ色の事を言うのね~教えて貰って嬉しいわ~アンの庭のボーダーガーデンの縁取りにいいわね~少しづつチャレンジしてみるわ~(*^_^*)
チューリップも種類が沢山あるのね~原種は手間いらずなのね~茎も細くて小さいけど、ローメンテは良いわね~♪
門柱のこんもりとしたビオラがとっても素敵だわ~!
鉄紺色と桃色の組み合わせも好きですよ~♪
これからは庭も毎日変化して、目が離せないわね~(*^_^*)