Risa’s 音楽雑記

ピアニスト 山形リサのブログです。
音楽の話を中心に、日常の出来事などを気ままに綴っています。

新作

2007-01-05 13:30:02 | Weblog
今年の9月22日(土)に 日暮里サニーホールにて
コントラバス奏者 池上里奈さんのソロリサイタルがあります。

私がピアノ伴奏を務めさせていただきますが、里奈さんから連絡が入りました。

「リサさん。新作の完成予定ですが、4月になりました。
 曲の感じはロシア的な感じになります。
 ラフマニノフのピアノ協奏曲のように壮大なイメージでって先生にはお願いして あります!」

これは大変!
どんな曲になるのかドキドキ&楽しみです。

ご存知かとは思いますが、コントラバスのソロ演奏会って珍しいですよね。
一般的にはあまりソロで活躍する楽器ではありませんが、チェロにはない独特の魅力があってとても素敵です。

でも、やはりソロとしての需要が少ないようで、あまりオリジナル曲がありません。
あっても古典時代の曲が中心になってしまうので、一曲一曲がとても短いのです。
ですから、チェロの作品を演奏したり、有名な曲の編曲演奏が多くなってしまいます。
なかなかコントラバスという楽器の特性を活かした作品というのが少ないそうなんです。

里奈さんもコンサートプログラム作りに大変苦労したようで、
今回、作曲家の福嶋氏に依頼し、コントラバスのオリジナル曲を作っていただいているのです。
すばらしいですね~!

私自身、新作初演という経験が初めてになりますので、期待に胸が膨らみます。

今年は本当に新しい風が吹いていますね・・・!


始動

2007-01-04 13:03:51 | Weblog
今日から仕事再開です。

定番のホテルでの演奏のほかに、今年はいろいろ新しいお仕事があります。

大好きなピアノをたくさんの方に聴いていただくために、
そして喜んでいただくために、
しっかり計画的に日々を過ごしていきたいと思います。
今年の目標ですね♪

昨年末にご紹介したオペラ歌手 橘 麗子さんから、早速、連絡をいただき、
3月の演奏会で合唱団の伴奏をすることになりました。
2月には知り合いの結婚式でゲスト演奏(ピアノソロ)もあります。

ここしばらく遠ざかっていた分野の演奏です。
新しい風が吹いてきました。

2007-01-03 12:23:01 | Weblog
夢を見ました。


舞台の上・・
大勢の観客・・・・
緊張感のあふれる静けさ・・・・


私がヴァイオリンを演奏しています!

しかも、神がかり的な熱演ぶりです。



「あ・・・あれ?私ってヴァイオリン弾けたっけ???」

とたんに、ギギギィィィィと言葉では表現できないような音が鳴り響き、
頭の中が真っ白に!!

冷静に考えると、それはそうなはずなんです。
弾いたことなんてないのですから。

でも、そこは舞台の上。
「なんとか演奏を続行しなければ!」と必死の思いで、頭をフル回転させて
頑張ってはみるのですが、メロディを奏でるどころか、音すら出せなくて・・・。

これが自分で言うのもおかしいのですが、そのあがきっぷりが結構笑えました。
ものすごい寝汗で飛び起きるほど、真剣に焦っていたのは本当なのですが、
当事者であると同時に、客観的に自分の姿を見ている目もあったので(夢ですから)ちょっと面白かったです。


そう。
去年一年で私がおぼえたことの一つに「スイッチ」があります。

私はわりと演奏にムラがある方なので、コンディションの良いときと、悪いときというのがあるのですが、演奏を仕事にする以上、それは許されません。
ですから、どんなに精神的に「今日はちょっと・・・」という日でも、それが出ないように自分を高めたり、状態を保つことが必要です。
自分自身に演奏用の「スイッチ」を入れるわけです。

そうはいっても、
体調が悪かったり、集中力が散漫な時というのは実際にあるので、
そういう時はサイアクに落ちない方法、無難にまとめる方法というのをとります。

以前は、是か非か という部分が強かったので、自分としてはちょっと成長したのかなと思っています。

夢の中の自分も、そういうつもりで一生懸命取り繕っていたので、なんだか笑えました。
弾けない楽器を弾こうとしてるのに(笑)


それともう一つ、私、弦楽器が好きなんです。
弦楽器の音って、とっても色っぽいんです。
すごーく憧れの楽器で、ずっと弾けたらいいなって思っているんです。
もちろん趣味の話ですが、思いが強くなっているのでしょうかねー・・。

気合を入れて・・・

2007-01-02 23:38:19 | Weblog
今年のお正月は、思いっきり~~~の寝正月をしています。
ここまでたくさん寝ていると、だんだん「こんなに寝ちゃっていいのかな?」という気持ちになってきます。

ですが、4日から仕事再開。

今年はデュオ活動にも力を入れたいですし、新しく声楽の方とのお仕事も入ってくる予定です。
気合一新、明日から練習開始とします。