先週末、京都
バルフェスタ
が開催されました。
4回目となる今回のエリアは南北は四条から御池付近、
東西は河原町から室町付近まで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
‘京都バル・フェスタ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/3cf44daae9f187609c09723a3f5bdf40.jpg)
初めてお聞きになる方、京都だけでなく大津、大阪など
色々な場所で地域活性化も兼ねたイベントとして開催。
今回の京都バルフェスタで言うと、事前にチケット購入します。
4枚綴りで3200円。当日券は少し割高になります。
参加店で決まったバルメニュー+ワンドリンクが基本、
チケット使用と通常メニューのオーダーも可能です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
私 渡部は4件のお店を巡って来ました。
1件目の‘ダニエルス’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/1ade256eef12f11784fccf7c3d8d1e82.jpg)
大丸裏の生パスタのお店。ご存じの方も多いと思います。
限定30食でしたので、開店前にお店へ向かうと
すでに10名ほど並んでおられました。さすが、人気店!
ドリンクは通常メニューから何でも選べます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
フルーツの旨味たっぷり自家製‘サングリア’
と
ブランデーの効いた上品な‘レモン酒’ソーダ割り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/fb92e89fc2a18b85e7e14bbef75eda43.jpg)
‘筍と魚介のラグー白ワインソース’![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/849f7b46c27067ee3e9e7d6ddb8942a8.jpg)
もっちもちの生パスタにアサリやエビの白ワインソースが
効いてとっても美味しかったです。これは一押しのお値打ち!
食事中に30食終了していました。
2件目は‘%Percent’(柳馬場蛸薬師)
中へ入るとダウンライトで落ち着いた良い雰囲気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
春の訪れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bb/79df7ed1ab8ea0e58c83a0858d73d647.jpg)
店内では大きな枝からちらほら咲く桜が黒壁に映えていました。
‘鶏と根菜ときのこのクリーム煮’‘青魚と野菜のミルフィーユ’![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cf/3f1cc9bb4de0412a23900b6f8f3de743.jpg)
ドリンクはカクテルがメインで種類も豊富でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
3件目は‘イル コルティーレ’(新町四条)
ここではスパークリングワインをチョイス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/25/b44c19df2c547707161b221f9e53b208.jpg)
カジュアルな雰囲気のイタリアンレストランでオープンキッチンが
見えて、2階では結婚式2次会だったようで盛り上がっていました。
‘春キャベツで包んだ新じゃがと牛ほほ肉のナポリ風煮込’![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/85afd971650a96aa5c36df60e36b03d1.jpg)
お肉ごろごろを想定していたのですが、新じゃがごろごろ
でした
残念・・でもワインを美味しくいただきました。
そして、ラスト4件目・・すでに満腹状態・・
‘南屋韓国食堂’(仏光寺室町)
最後はビールで〆
‘プルコギタコス’![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/40fd908a2509c8e9a4b523d7be41db64.jpg)
メキシコ料理に使うトルティーヤの皮でプルコギをラップして
いただきました。‘プルコギ丼’のチョイスもありました。
町家を改装したくつろぎの良い雰囲気でしたがバルフェスタの
お客さんはあまりウェルカムでない対応にすこしがっかり・・
バルフェスタのようなイベントでなければ4件も一晩に巡ることも
ないので良い機会でしたが、どのお店も通常営業+バルフェスタ開催
で対応が大変そうでした+正直、移動と待ち時間に疲れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結論・・やっぱり一カ所でほっこりしたいね
が今回の感想。
元気のある方は是非次の機会に参加してみて下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
(渡部
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
4回目となる今回のエリアは南北は四条から御池付近、
東西は河原町から室町付近まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
‘京都バル・フェスタ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/3cf44daae9f187609c09723a3f5bdf40.jpg)
初めてお聞きになる方、京都だけでなく大津、大阪など
色々な場所で地域活性化も兼ねたイベントとして開催。
今回の京都バルフェスタで言うと、事前にチケット購入します。
4枚綴りで3200円。当日券は少し割高になります。
参加店で決まったバルメニュー+ワンドリンクが基本、
チケット使用と通常メニューのオーダーも可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
私 渡部は4件のお店を巡って来ました。
1件目の‘ダニエルス’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d4/1ade256eef12f11784fccf7c3d8d1e82.jpg)
大丸裏の生パスタのお店。ご存じの方も多いと思います。
限定30食でしたので、開店前にお店へ向かうと
すでに10名ほど並んでおられました。さすが、人気店!
ドリンクは通常メニューから何でも選べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
フルーツの旨味たっぷり自家製‘サングリア’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
ブランデーの効いた上品な‘レモン酒’ソーダ割り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/fb92e89fc2a18b85e7e14bbef75eda43.jpg)
‘筍と魚介のラグー白ワインソース’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/849f7b46c27067ee3e9e7d6ddb8942a8.jpg)
もっちもちの生パスタにアサリやエビの白ワインソースが
効いてとっても美味しかったです。これは一押しのお値打ち!
食事中に30食終了していました。
2件目は‘%Percent’(柳馬場蛸薬師)
中へ入るとダウンライトで落ち着いた良い雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
春の訪れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bb/79df7ed1ab8ea0e58c83a0858d73d647.jpg)
店内では大きな枝からちらほら咲く桜が黒壁に映えていました。
‘鶏と根菜ときのこのクリーム煮’‘青魚と野菜のミルフィーユ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cf/3f1cc9bb4de0412a23900b6f8f3de743.jpg)
ドリンクはカクテルがメインで種類も豊富でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
3件目は‘イル コルティーレ’(新町四条)
ここではスパークリングワインをチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/25/b44c19df2c547707161b221f9e53b208.jpg)
カジュアルな雰囲気のイタリアンレストランでオープンキッチンが
見えて、2階では結婚式2次会だったようで盛り上がっていました。
‘春キャベツで包んだ新じゃがと牛ほほ肉のナポリ風煮込’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0a/85afd971650a96aa5c36df60e36b03d1.jpg)
お肉ごろごろを想定していたのですが、新じゃがごろごろ
でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そして、ラスト4件目・・すでに満腹状態・・
‘南屋韓国食堂’(仏光寺室町)
最後はビールで〆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/40fd908a2509c8e9a4b523d7be41db64.jpg)
メキシコ料理に使うトルティーヤの皮でプルコギをラップして
いただきました。‘プルコギ丼’のチョイスもありました。
町家を改装したくつろぎの良い雰囲気でしたがバルフェスタの
お客さんはあまりウェルカムでない対応にすこしがっかり・・
バルフェスタのようなイベントでなければ4件も一晩に巡ることも
ないので良い機会でしたが、どのお店も通常営業+バルフェスタ開催
で対応が大変そうでした+正直、移動と待ち時間に疲れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結論・・やっぱり一カ所でほっこりしたいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
元気のある方は是非次の機会に参加してみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
(渡部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)