‘百済寺’から足を伸ばして‘永源寺’へ

境内の入り口 橋から望むこの景色

秋の風情を感じます。
‘永源寺’は今が見頃でしょう
参道を歩いていくとこんな可愛らしいお地蔵様

知人に1人はいるような親しみのあるお顔をされています
外国人の観光客も見かけました。

観光バスがたくさん乗り入れてましたので外国の方だけでなく
日本各地から団体観光客が訪れ、さすが紅葉の名所だなと
思いました。
総門

総門をくぐると思わず「ほぅ・・」とため息がもれますよ

総門を抜けると川沿いの景色が続きます。

永源寺 境内図

参道から本堂までは坂道や階段がありますが、景色を堪能しているとすぐです。
本堂

境内は夜はライトアップされますので幻想的な雰囲気になるでしょう。

本堂の中では生ピアノ&生歌でミニコンサートされていました。
法堂

どこを撮っても美しい景色
ご堪能ください









数歩進むごとに景色が変わるので見飽きることはありません
夜のライトアップも楽しみたいところですが、とにかく真冬並みに寒かった昨日は
断念するしかありません。紅葉狩り
暖かくしてお出かけください。
最後に忘れちゃならない‘永源寺こんにゃく’

境内のお店には手作りこんにゃくやお漬物、餅など売られています。
あまりの寒さに写真を撮る前にいただいてしまいました。あっつあつの
こんにゃくに甘めのお味噌がベストマッチ!
今夜は、自宅でゆっくりいただきます
( 小池 )


境内の入り口 橋から望むこの景色


秋の風情を感じます。
‘永源寺’は今が見頃でしょう

参道を歩いていくとこんな可愛らしいお地蔵様


知人に1人はいるような親しみのあるお顔をされています

外国人の観光客も見かけました。

観光バスがたくさん乗り入れてましたので外国の方だけでなく
日本各地から団体観光客が訪れ、さすが紅葉の名所だなと
思いました。
総門

総門をくぐると思わず「ほぅ・・」とため息がもれますよ

総門を抜けると川沿いの景色が続きます。

永源寺 境内図

参道から本堂までは坂道や階段がありますが、景色を堪能しているとすぐです。
本堂

境内は夜はライトアップされますので幻想的な雰囲気になるでしょう。

本堂の中では生ピアノ&生歌でミニコンサートされていました。
法堂

どこを撮っても美しい景色











数歩進むごとに景色が変わるので見飽きることはありません

夜のライトアップも楽しみたいところですが、とにかく真冬並みに寒かった昨日は
断念するしかありません。紅葉狩り

最後に忘れちゃならない‘永源寺こんにゃく’


境内のお店には手作りこんにゃくやお漬物、餅など売られています。
あまりの寒さに写真を撮る前にいただいてしまいました。あっつあつの
こんにゃくに甘めのお味噌がベストマッチ!
今夜は、自宅でゆっくりいただきます
