カオラックの旅 デイトリップ山編です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
片道約2時間のドライブ予定でしたので早めの朝ご飯からスタート!
早朝の朝食会場は空いていてゆっくりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/a1bec7e3819feeec61c9b23a8c7d4a96.jpg)
朝からタイ炒飯にポーチドエッグのせ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/91e0d6927d447bb16effef3cc47ea299.jpg)
さぁドライブスタート!
向かうは‘カオソック国立公園’です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/f9203e28e4441e1382128af01a4a5a4a.jpg)
道路は綺麗に舗装されていて快適!
ジャングル感たっぷりの道中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/288a1365482fa0f2e057ec365263637e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f9/18be3f32dc0cc94b8d78272b87d3fafd.jpg)
‘カオソック国立公園’へ近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/ddd96a44f3cf21cf0b0c3edb5eb9e4f1.jpg)
野生保護地区の世界最古の熱帯雨林のひとつと言われる
ジャングルの中には世界最大の花ラフレシアが見られるそうです。
今回の目的はそこからさらに1時間‘チャオラン湖’へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/a83d5cbabde62d92474e4cc87946a673.jpg)
‘チャオラン湖’は、ラチャプラパダムの貯水池で、入口では
軍の監視下にあるようで、銃を備えた軍兵がパスポート提示を
求めました。事前情報になかったので、パスポートは持ち合わせていなく
慌てましたが、国際運転免許証で通してもらえました。
チケット売り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/9d4675ec40f1609da14b7aa67124530f.jpg)
かと思ったらここはツアーチケットを持った人達の受付のようで
直訪問の私たちは別の建物へチケットを求めて移動。
言葉も通じない中、2時間貸し切りツアーで船をチャーター![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
人気の観光スポットのようで外国の観光客多数!そして船も多数!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3d/be907947b841165499296dd8a60611ee.jpg)
私たちのチャーター船!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/abe9b429a907380650ee0edbe4ae8b1b.jpg)
船内は広くて快適、屋根も付いていて若い船頭さんと出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/1605692f16d9e0de119c50cc78921c9f.jpg)
素晴らしい景観の中、どんどん進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/ee483d25dd76b5712467fb2d24c68c35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/e470bf81de694a1b06dd6ca591431bfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/b1f26c8f06676cdb838a6cbd1330d5e0.jpg)
タイの桂林と呼ばれる場所へやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/24a3b4c84f403dfaa75b6c84d36e16a4.jpg)
なるほど、とても情緒があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/c766004ed487d76b89d6b27dd2e171d0.jpg)
途中、水上コテージがある場所で休憩があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/329b74473ad0b2128c5c0370fb86ac83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/b2e4668f07c3ee034e0601f004862766.jpg)
野生動物や満天の星空を楽しむことが出来るそうです。
なんとトラも生息しているとか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/97/7c94c9a18454ed79a517f084a8c094d4.jpg)
コテージのまわりには魚がうじゃうじゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/bf841a3cd1934ab45d0677eb29d4df67.jpg)
宿泊客の食事のおかずになるのでしょうか・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
‘チャオラン湖’往復4時間ドライブでやってきた甲斐あり
とても素晴らしい景色を堪能してきました。
ダムの貯水池とは言え、時折暴風が吹いたりして走行困難に
なったり、水が船内に入り込んだりしましたが、若い船頭さんは
私たちに気をつかいながら船をすすめてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
参考ホームページ
‘カオソック国立公園’
カオラックの‘バンニャン市場’へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/45d564ded27590d698eb3c4f7f0a55ad.jpg)
土産物屋やお手頃な屋台料理などの店がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/709871fc2ce1b733884dbe002fbb69a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/4fdc86e7d7f43a6bc975f0c7dc72f58a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/13faa89ae26e762e2a4751e4bbcc9a5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/ec8cb74cca584e92b3464b6e503d02a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/c852ad2239eadd8a8eefd507d49aab8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/012339483146555f6220e9bcc568df9f.jpg)
宿泊先のナントンビーチエリアからほど近く、天気の良いこの日は
暑さにやられてふら~っと立ち寄る程度でしたが、屋台料理を試したり
冷たい飲み物もあり、土産物を見て歩くのは楽しい場所だと思います。
宿泊先の夕景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/a7c2b7c49547dedf561f36f602446206.jpg)
長時間ドライブ&2時間船観光で充実した1日でしたが
やっぱり疲れたのでこの日は早々に就寝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
片道約2時間のドライブ予定でしたので早めの朝ご飯からスタート!
早朝の朝食会場は空いていてゆっくりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/a1bec7e3819feeec61c9b23a8c7d4a96.jpg)
朝からタイ炒飯にポーチドエッグのせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/91e0d6927d447bb16effef3cc47ea299.jpg)
さぁドライブスタート!
向かうは‘カオソック国立公園’です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/f9203e28e4441e1382128af01a4a5a4a.jpg)
道路は綺麗に舗装されていて快適!
ジャングル感たっぷりの道中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/288a1365482fa0f2e057ec365263637e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f9/18be3f32dc0cc94b8d78272b87d3fafd.jpg)
‘カオソック国立公園’へ近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/ddd96a44f3cf21cf0b0c3edb5eb9e4f1.jpg)
野生保護地区の世界最古の熱帯雨林のひとつと言われる
ジャングルの中には世界最大の花ラフレシアが見られるそうです。
今回の目的はそこからさらに1時間‘チャオラン湖’へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/a83d5cbabde62d92474e4cc87946a673.jpg)
‘チャオラン湖’は、ラチャプラパダムの貯水池で、入口では
軍の監視下にあるようで、銃を備えた軍兵がパスポート提示を
求めました。事前情報になかったので、パスポートは持ち合わせていなく
慌てましたが、国際運転免許証で通してもらえました。
チケット売り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/9d4675ec40f1609da14b7aa67124530f.jpg)
かと思ったらここはツアーチケットを持った人達の受付のようで
直訪問の私たちは別の建物へチケットを求めて移動。
言葉も通じない中、2時間貸し切りツアーで船をチャーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
人気の観光スポットのようで外国の観光客多数!そして船も多数!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3d/be907947b841165499296dd8a60611ee.jpg)
私たちのチャーター船!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/abe9b429a907380650ee0edbe4ae8b1b.jpg)
船内は広くて快適、屋根も付いていて若い船頭さんと出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/1605692f16d9e0de119c50cc78921c9f.jpg)
素晴らしい景観の中、どんどん進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/ee483d25dd76b5712467fb2d24c68c35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/e470bf81de694a1b06dd6ca591431bfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/b1f26c8f06676cdb838a6cbd1330d5e0.jpg)
タイの桂林と呼ばれる場所へやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b7/24a3b4c84f403dfaa75b6c84d36e16a4.jpg)
なるほど、とても情緒があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/c766004ed487d76b89d6b27dd2e171d0.jpg)
途中、水上コテージがある場所で休憩があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/329b74473ad0b2128c5c0370fb86ac83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c9/b2e4668f07c3ee034e0601f004862766.jpg)
野生動物や満天の星空を楽しむことが出来るそうです。
なんとトラも生息しているとか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/97/7c94c9a18454ed79a517f084a8c094d4.jpg)
コテージのまわりには魚がうじゃうじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/bf841a3cd1934ab45d0677eb29d4df67.jpg)
宿泊客の食事のおかずになるのでしょうか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
‘チャオラン湖’往復4時間ドライブでやってきた甲斐あり
とても素晴らしい景色を堪能してきました。
ダムの貯水池とは言え、時折暴風が吹いたりして走行困難に
なったり、水が船内に入り込んだりしましたが、若い船頭さんは
私たちに気をつかいながら船をすすめてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
参考ホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
カオラックの‘バンニャン市場’へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5b/45d564ded27590d698eb3c4f7f0a55ad.jpg)
土産物屋やお手頃な屋台料理などの店がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/709871fc2ce1b733884dbe002fbb69a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/4fdc86e7d7f43a6bc975f0c7dc72f58a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/13faa89ae26e762e2a4751e4bbcc9a5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/37/ec8cb74cca584e92b3464b6e503d02a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/c852ad2239eadd8a8eefd507d49aab8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/012339483146555f6220e9bcc568df9f.jpg)
宿泊先のナントンビーチエリアからほど近く、天気の良いこの日は
暑さにやられてふら~っと立ち寄る程度でしたが、屋台料理を試したり
冷たい飲み物もあり、土産物を見て歩くのは楽しい場所だと思います。
宿泊先の夕景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/a7c2b7c49547dedf561f36f602446206.jpg)
長時間ドライブ&2時間船観光で充実した1日でしたが
やっぱり疲れたのでこの日は早々に就寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)