ゴールデンウィーク最終日、先斗町へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/735fcc40c3b6b6f08652ef3542c726dd.jpg)
久し振りに三条大橋から鴨川を眺めました、陽気が良くて川の流れが涼やか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
‘鴨川をどり’の会場 先斗町歌舞練場 さっそく芸妓さんご出勤![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/76e7b2a5fcddc33f4818b29ad164e095.jpg)
後ろ姿だけで画になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/6c43597d03cef37097f383ab999f19f7.jpg)
今度は舞妓さん ご出勤![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/f70d6fbe6240ef22b7867428589fddd7.jpg)
いそいそと会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/654b70aea19559b515f6f77eec4c8b55.jpg)
公演1時間前からはお茶席があり、芸妓さんのお点前をいただけます、会場前で見かけた芸妓さんがお茶を点てておられました。最前列に座ることが出来たので、同行者に舞妓さんから美しいお茶碗でお茶が振る舞われました
一緒にいただくじょうよ饅頭には、紋章の可愛らしい千鳥の焼き印が押されており、美味しくいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
数年前までは写真撮影出来たのですが、写真撮影目的で席を立たないお客さんがおられたりするので撮影禁止となったいきさつもあるようです、ほんと残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
公演前の待合へ向かうと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/0e44589f6f72ccfea5e25dd77317e149.jpg)
なんと、舞妓さん記念撮影のサービス
一緒に写真も撮ってもらえます。会場前で見かけた舞妓さんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/01e6aa303a1b0e59656887387c254d77.jpg)
先斗町歌舞練場は、鴨川を眺めるいい場所にあります。お隣には川床が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/e3e120188b326418075ab6bc15281804.jpg)
5月と9月は昼床が楽しめますので、近々行ってみようかと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/a434a8a22ca11436b39da155d235ae2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/bf81c677ea8b7f32aa98c6ebe2d28659.jpg)
休憩時間の緞帳も華やかで美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/cf5cf9e83f021918c1fb625c89f34426.jpg)
今年の演目は
第1 源平女人譚 (げんぺいにょにんものがたり) 五場
第2 八千代壽先斗町 (ももやちよはなのぽんとちょう) 六景
第一景 松竹梅
第二景 桃花
第三景 木蓮
第四景 白梅
第五景 三ツ葉葵
第六景 菊花
公演:第1は古典劇で迫真の演技、第2は舞いがメインで楽しめました、隣に親子で来ていたおばあちゃんはぐぅぐぅ気持ちよさそうにお休みでしたが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
‘鴨川をどり’は明治5年創演で今年は記念すべき180回公演、大御所と思われる芸妓さんを筆頭に最後に皆さんでご挨拶がありました。「これからもご贔屓に、おたの申します~
」と。
公演は5/24まであり、当日券もあるようですから機会がありましたら、是非お出かけ下さい。
公演後にちょっとスイーツ、パンケーキ屋さんへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/32459447e2b2ba801d75ee3be5d1ec1a.jpg)
ふわっふわで運ばれてくると、お皿の上でぷるぷる揺れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/a5508ff3eff7dba557ce69653167d5f6.jpg)
この厚みがまた美味しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/5d85552fbcfb9235824b48b63c366f9e.jpg)
フォークを入れると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/f40917c53913687224a51d25aeb53243.jpg)
軽めのホイップ&とろっと蜂蜜でぱくり
「わっ! うまっ
」 旅先も含めて色んなパンケーキを食べてきましたが ここのは私好み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
お店は‘ELK/エルク’さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/338027d6ac512d535a96e35ca6f079c2.jpg)
意外にも男性グループも見かけましたし、親子、カップル、もちろん女子グループと客層は色々、先にカウンターでオーダーして、席で待ちます。フード系も充実してましたので、また行ってみようかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
(小池)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/735fcc40c3b6b6f08652ef3542c726dd.jpg)
久し振りに三条大橋から鴨川を眺めました、陽気が良くて川の流れが涼やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
‘鴨川をどり’の会場 先斗町歌舞練場 さっそく芸妓さんご出勤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/76e7b2a5fcddc33f4818b29ad164e095.jpg)
後ろ姿だけで画になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/6c43597d03cef37097f383ab999f19f7.jpg)
今度は舞妓さん ご出勤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/f70d6fbe6240ef22b7867428589fddd7.jpg)
いそいそと会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/654b70aea19559b515f6f77eec4c8b55.jpg)
公演1時間前からはお茶席があり、芸妓さんのお点前をいただけます、会場前で見かけた芸妓さんがお茶を点てておられました。最前列に座ることが出来たので、同行者に舞妓さんから美しいお茶碗でお茶が振る舞われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
数年前までは写真撮影出来たのですが、写真撮影目的で席を立たないお客さんがおられたりするので撮影禁止となったいきさつもあるようです、ほんと残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
公演前の待合へ向かうと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b2/0e44589f6f72ccfea5e25dd77317e149.jpg)
なんと、舞妓さん記念撮影のサービス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/01e6aa303a1b0e59656887387c254d77.jpg)
先斗町歌舞練場は、鴨川を眺めるいい場所にあります。お隣には川床が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/e3e120188b326418075ab6bc15281804.jpg)
5月と9月は昼床が楽しめますので、近々行ってみようかと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/a434a8a22ca11436b39da155d235ae2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/bf81c677ea8b7f32aa98c6ebe2d28659.jpg)
休憩時間の緞帳も華やかで美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/cf5cf9e83f021918c1fb625c89f34426.jpg)
今年の演目は
第1 源平女人譚 (げんぺいにょにんものがたり) 五場
第2 八千代壽先斗町 (ももやちよはなのぽんとちょう) 六景
第一景 松竹梅
第二景 桃花
第三景 木蓮
第四景 白梅
第五景 三ツ葉葵
第六景 菊花
公演:第1は古典劇で迫真の演技、第2は舞いがメインで楽しめました、隣に親子で来ていたおばあちゃんはぐぅぐぅ気持ちよさそうにお休みでしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
‘鴨川をどり’は明治5年創演で今年は記念すべき180回公演、大御所と思われる芸妓さんを筆頭に最後に皆さんでご挨拶がありました。「これからもご贔屓に、おたの申します~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
公演は5/24まであり、当日券もあるようですから機会がありましたら、是非お出かけ下さい。
公演後にちょっとスイーツ、パンケーキ屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/13/32459447e2b2ba801d75ee3be5d1ec1a.jpg)
ふわっふわで運ばれてくると、お皿の上でぷるぷる揺れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/a5508ff3eff7dba557ce69653167d5f6.jpg)
この厚みがまた美味しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/5d85552fbcfb9235824b48b63c366f9e.jpg)
フォークを入れると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/f40917c53913687224a51d25aeb53243.jpg)
軽めのホイップ&とろっと蜂蜜でぱくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
お店は‘ELK/エルク’さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/338027d6ac512d535a96e35ca6f079c2.jpg)
意外にも男性グループも見かけましたし、親子、カップル、もちろん女子グループと客層は色々、先にカウンターでオーダーして、席で待ちます。フード系も充実してましたので、また行ってみようかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
(小池)