3週間ぶりに戻ってきたクルマで、雪の中を川口市立グリーンセンターへ
行ってみると、入った左手に大きな木の赤い花が雪に映えていました。
椿かと思ってよく見ると、花の形は水道橋のサザンカとよく似ています。
これは川口市の「市の木」だそうで、看板には、
「一般にタチカンツバキ(立寒椿)と呼ばれているがサザンカの品種で、勘次郎」
とあります。
寒椿はサザンカの仲間で間違いないようですね。
(埼玉県 川口市立グリーンセンター 060121)


行ってみると、入った左手に大きな木の赤い花が雪に映えていました。
椿かと思ってよく見ると、花の形は水道橋のサザンカとよく似ています。
これは川口市の「市の木」だそうで、看板には、
「一般にタチカンツバキ(立寒椿)と呼ばれているがサザンカの品種で、勘次郎」
とあります。
寒椿はサザンカの仲間で間違いないようですね。
(埼玉県 川口市立グリーンセンター 060121)

