花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

神代植物公園のバラが元気

2010年08月02日 06時22分38秒 | ばら     
夏枯れの季節で、花を求めて神代植物公園へ行ってきました。ダリアやスイレンもありましたが、
バラが思いのほか元気に咲いていました。

美しいオレンジ色のハイブリッドティ、ジャニナ Janina (Hybrid Tea)。
強い香りがあり、咲き進むとややサーモンピンクに変わるようです。
作出者  ドイツ タンタウ・ジュニア Mathias Tantau, jr. (1912 - 2006)  1974年。 
 
Janina (女性のクリスチャンネーム) という名の人物はたいへん多く、これと決めることができま
せん。外国語で名前だけだとこういうケースも出てきますね。

ドイツの女優 Janina Hartwig (1961~)。しかし映画出演は 1978 年が最初です。またポーランド
生まれの作家・翻訳家 Janina David (1930~) は、最初の著作の刊行が 1988 年です。

Janina Domanska (ジャニナ・ドマンスカ 1913 - 1995) はポーランドに生まれアメリカで活躍した画家・
絵本作家。‘If All the Seas Were One Sea’ (1971) は、アメリカ図書館協会の児童部門ALSCが
その年の優れた絵本に贈る、絵本界の最高栄誉とされるコルデコット・メダル Caldecott Medal を
獲得したそうです。この女性が最も近そうですね。
       (東京都調布市 神代植物公園 100801)

      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする