花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

森林公園の ルリタテハと アカタテハ

2010年08月09日 06時39分03秒 | 花と蝶・昆虫、 むしむし隊  
一昨日が立秋。きのう夜半から雨で、すっかり涼しくなりました。
武蔵丘陵森林公園の大木の樹液に集まるチョウ その②、ルリタテハ と アカタテハです。

ルリタテハ は2005年秋に神代植物公園のバラにやってきたところを撮って以来、まったく
見ることが出来ませんでしたが、5年ぶりに会うことが出来ました。
真上から見ると円に見える、美しい瑠璃色の紋をもったチョウです。樹液を吸っている間は
羽を閉じているようで、羽を開くまでしばらく待って撮りました。
もともと樹液に集まるタイプで花には寄らないそうなので、5年前が偶然の幸運だったわけ
です。

もう一種はアカタテハ。するすると樹液の出るところへ近づいてきて、美味しそうに吸い
始めました。
よく似たヒメアカタテハはたくさん撮っているのですが、アカタテハは意外にもこれが初め
てのようです。アカタテハは羽の中央部が淡い灰色で、全面に茶褐色が入るヒメアカと
はっきり違います。

それにしても、この木には朝はきっとカブトムシがたくさん集まっているのでしょうね。
明るくなったらチョウの出番、ということでしょうか。いつ行ってもチョウたちを見ること
ができそうです。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 100807 )


  瑠璃の蝶 色深くして秋立ちぬ   rocky
      

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。 
        短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。








裏は樹皮の模様ですね。


下3枚がアカタテハ。
樹液の匂いのするほうへ・・・




美味しそうに吸い始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする