花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

サルビアとコスモスの丘

2011年10月22日 10時30分14秒 | 花ニュース・イベント速報 
明日は地域のウォーキング大会。2000人ほども参加する大きな大会ですが、
天気が心配です。予報は雨。今も雨は上がっていますが、どんよりとした
曇り空です。今日都電荒川線のバラを見に行こうか、ちょっと迷っています。

写真は先週の大宮花の丘。
サルビアの赤い丘からテレビ朝日で中継されましたが、その時はコスモスが
咲いていませんでした。今はちょうどいい具合で、今週も見ごろでしょう。

        (さいたま市 大宮花の丘  111016)
        
                                          
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡の国のアリスの レッドクイーン

2011年10月22日 07時21分37秒 | ばら     
すらりと伸びた枝先に重厚感のある真っ赤な剣弁高芯咲の花を咲かせるバラ、
レッド クイーン Red Queen (Hybrid Tea)。
開いても花芯が出にくく、長く美しい花形を保つそうで、微香です。

レッド クイーンにはたくさんの意味がありますが、私の想像では最有力なのは
ルイス・キャロル Lewis Carroll (1832-1898) の 「鏡の国のアリス」 (Through the
Looking-Glass,1871) の登場人物で、アリスの相手役の The Red Queen でしょう。
このレッド クイーンは 「不思議の国のアリス」 (Alice's Adventures in Wonderland,
1865) のハートの女王 Queen of Hearts としばしば混同されているそうです。

もう一人の候補は実在のベルギー王妃 Elisabeth of Bavaria (1876–1965)。第2次
大戦後の1950年代にソ連、中国、ポーランドを次々に訪問してアメリカを苛立たせ、
「Red Queen」 のあだ名がついたそうです。
しかし作出年が王妃逝去の年でもないので、やはりアリスのレッドクイーンでしょう。

作出者  ドイツ  コルデス  Reimer Kordes  1968年

       (さいたま市 与野公園  111016. 100508)
       (千葉県八千代市 京成バラ園 091017)
        
                                          
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする