きれいなピンクのツリフネソウ (釣船草、吊舟草) が咲いていました。
日本の北海道・本州・四国・九州、東アジア (朝鮮半島、中国、ロシア
東南部) に分布する一年草で、ツリフネソウ科ツリフネソウ属、学名
Impatiens textorii Miq. インパチェンス・テクストリィですね。
本来ツリフネソウ (ムラサキツリフネ) はシロツリフネと同様、距の先が
渦巻状にくるりと巻く、というのですが、これはほとんど巻いていません。
Kaji's 植物図鑑さんによると、「キツリフネは、他のツリフネソウと違い、
距の先端が巻かないことや、葉が無毛で先が鋭くとがる」 とあるのです
が、このツリフネソウはキツリフネの特徴に一致します。それで花色は
ピンク。
ツリフネソウは個体によって花色が微妙に違うのですが、特徴がこれほど
違うとどう考えたらいいのか、難しいですね。
(埼玉県深谷市 緑の王国 2021年6月22日、
同 2021年7月3日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。


上3枚は 緑の王国 2021年6月22日。
これは 同 2021年7月3日。

日本の北海道・本州・四国・九州、東アジア (朝鮮半島、中国、ロシア
東南部) に分布する一年草で、ツリフネソウ科ツリフネソウ属、学名
Impatiens textorii Miq. インパチェンス・テクストリィですね。
本来ツリフネソウ (ムラサキツリフネ) はシロツリフネと同様、距の先が
渦巻状にくるりと巻く、というのですが、これはほとんど巻いていません。
Kaji's 植物図鑑さんによると、「キツリフネは、他のツリフネソウと違い、
距の先端が巻かないことや、葉が無毛で先が鋭くとがる」 とあるのです
が、このツリフネソウはキツリフネの特徴に一致します。それで花色は
ピンク。
ツリフネソウは個体によって花色が微妙に違うのですが、特徴がこれほど
違うとどう考えたらいいのか、難しいですね。
(埼玉県深谷市 緑の王国 2021年6月22日、
同 2021年7月3日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。

ポイントが入ります。 応援お願いします。


上3枚は 緑の王国 2021年6月22日。
これは 同 2021年7月3日。
