昨日は神代植物公園へ行ったのですが、10数枚でバッテリー
が上がってしまいました。予備のモノも充電して持って行った
はずが、充電されていませんでした。トホホ。久しぶりの大失敗
です。
ま、はるばる出かけて到着してみたら改装のため閉園中だった
佐原水生植物園とか、着いてからカメラを忘れたことに気が付い
た川口グリーンセンターとか、もっと酷い失敗もありましたから、
スイッチを切って休ませてから撮るなどで26枚ほど撮れたので、
まだマシです。使えそうなのが5-6種あるので、良しとしましょ
う。帰って充電しなおしたら、2個とも充電できました。行く前
に何で充電できなかったのか、分かりません。
赤紫の花びらの先の方が淡くグラデーションになるラン、
ブルボフィルム レピドゥム (バルボフィラム レピダム)
Bulbophyllum (Bulb.) Lepidum。
種小名の lepidum は 「植物学名辞典」さんによると lepidus の
中性形で「着飾った、優美な 」 ということだそうです。
インド、ミャンマー、ラオス、タイ、マレーシア半島、カンボジア、
ベトナム、インドネシアの、標高 300 ~1100 m に分布する、
高温~冷涼域に生育する小型のラン原種で、着生種です。
しかし昨日撮った神代のものは色がグラデーションになっていない
ので、あるいは Bulb. Thouarsii かもしれません。隣に並んでいて、
良く似ていました。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園 2018年11月18日、
同 2019年6月16日)
(東京都調布市 神代植物公園 2021年10月21日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。


上3枚は 筑波実験植物園 2018年11月18日。
これは 同 2019年6月16日。

これは 神代植物公園 2021年10月21日。
違う種で、Bulb. Thouarsii かも。

が上がってしまいました。予備のモノも充電して持って行った
はずが、充電されていませんでした。トホホ。久しぶりの大失敗
です。
ま、はるばる出かけて到着してみたら改装のため閉園中だった
佐原水生植物園とか、着いてからカメラを忘れたことに気が付い
た川口グリーンセンターとか、もっと酷い失敗もありましたから、
スイッチを切って休ませてから撮るなどで26枚ほど撮れたので、
まだマシです。使えそうなのが5-6種あるので、良しとしましょ
う。帰って充電しなおしたら、2個とも充電できました。行く前
に何で充電できなかったのか、分かりません。
赤紫の花びらの先の方が淡くグラデーションになるラン、
ブルボフィルム レピドゥム (バルボフィラム レピダム)
Bulbophyllum (Bulb.) Lepidum。
種小名の lepidum は 「植物学名辞典」さんによると lepidus の
中性形で「着飾った、優美な 」 ということだそうです。
インド、ミャンマー、ラオス、タイ、マレーシア半島、カンボジア、
ベトナム、インドネシアの、標高 300 ~1100 m に分布する、
高温~冷涼域に生育する小型のラン原種で、着生種です。
しかし昨日撮った神代のものは色がグラデーションになっていない
ので、あるいは Bulb. Thouarsii かもしれません。隣に並んでいて、
良く似ていました。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園 2018年11月18日、
同 2019年6月16日)
(東京都調布市 神代植物公園 2021年10月21日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索して
ください。 2単語以上だと機能しません。

ポイントが入ります。 応援お願いします。


上3枚は 筑波実験植物園 2018年11月18日。
これは 同 2019年6月16日。

これは 神代植物公園 2021年10月21日。
違う種で、Bulb. Thouarsii かも。
