花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

スイカが丸々と

2017年07月16日 07時55分02秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
きのう妻がスイカの身が大きくなっているのを発見。
3つほどありました。まだ藪の中にあるかもしれません。
順調に育つといいのですが・・・

2株植えたメロンは全然ダメで、1株は枯れてしまいました。

妻が種から植えたひまわりの第1号が、1輪だけ咲きました。
ほかはこれからです。
    (わが家で  2017年7月15日)



遠くからは全然見えません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は KINO-1 グランプリ

2017年07月15日 19時12分56秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
今日は第2回班長会議で、夏祭りの手配りなどを確認しました。
子ども神輿、盆踊り舞台の設置・撤収まで、延べ4日間の、町内会
最大行事です。順調に進行して一安心です。

明日7月16日は先輩の実家が出場する、キノコ商品の全国大会、
KINO-1 グランプリ の当日です。
渋谷で11時から4時まで開催されます。隣の町会の夏祭りに顔
を出した後、妻と一緒に出かける予定にしています。

今年もNo.1になれると良いのですが。もしお時間があれば皆様
もぜひおいで下さい。
先輩のお店は、兵庫県三田市の「かさや」さんです。ぜひ立ち
寄ってください。

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの 紫蘭

2017年07月15日 07時11分48秒 | らん    
そろそろ終わりに近い、桃花のシラン 桃林 (とうりん) 。

シランには紫のほか、ピンク、白などがあります。
ラン科シラン属、学名 Bletilla striata。

日本産のランで各地に自生しています。この 「桃林」 は
園芸品種なのかもしれませんが、よく分かりません。
ピンクのシランは紫よりもやや遅れて咲き始め、リップに
黄色が入ります。
    (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2017年7月11日、
                    同 2011年6月18日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 武蔵丘陵森林公園 2017年7月11日。

下2枚は 同 2011年6月18日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラームは邪教か

2017年07月14日 19時30分09秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
またまたイスラム本です。

「コーランには本当は何が書かれていたか」 カーラ・パワー著、秋山淑子訳、文芸春秋2015年。
著者カーラはアメリカ人無宗教者、彼女がクルアーンについて学んだのはムハンマド・アクラム・ナルディー師、イギリス在住のウラマーです。

アクラム師はクルアーンを深く読み込み、個々の啓示を当時の状況に即して解釈するという、すばらしい原典忠実主義のウラマーです。そうすることで、イスラームの弱点といわれる女性軽視や、多神教信者への極端なジハードなどはクルアーンの理解不足による誤りだとしますので、まったく原理主義ではありません。またイスラームには7世紀の部族社会の慣習が少なからず入り込んでしまっているが、それはマホメットの受けた啓示とは別のものだとさえ主張する、むしろ極めてリベラルなムスリムです。
しかし、なかなか徹底することは難しい。たとえば男が4人までの妻を持つことが出来ること。それは夫が戦死した未亡人の生活保障のためだと一般には説明されますが、アクラム師は、当時の部族社会では妻は何人でもよかったものを4人に制限するという意味もあった、とします。それは当時としては画期的かもしれませんが、現代ではもはや受け入れがたい啓示でしょう。しかしクルアーンは絶対ですから、「公平な取り扱い!」といった解釈にいろいろと理屈を捏ねなければならないことになります。

イスラームは心や精神の問題だけでなく、社会生活のすべて、政治活動のすべてを含む、一切の人生と社会全体を統制しようとします。「人は神の奴隷」ですから、一般的な自由はありません。食べ物一つであっても、ウラマーにお伺いを立てなければなりません。気に入らなければ、別のウラマーに聞いてもいい、というのは面白いですが。
そうした、人を奴隷として扱う神をいただくのは部族社会の支配者にとって好都合であり、アラブの王侯にも同様でしょう。しかし千数百年前の部族社会の因習をイスラームの真理として抱え込んでいては、現代の人びとには受け入れられません。因習を徹底的に打破するには、西洋で言う「宗教改革」が必要ではないかと思います。しかし、原典に忠実なウラマー、アクラム師にもそれは不可能のようです。

師のようにクルアーンをその文脈の中で解釈せよというなら、ウラマーごとに別の解釈ができていくことになります。「神の奴隷」 といいながら、奴隷のはずのウラマーが神の言葉をそれぞれに解釈し、それを述べ伝える。イスラームの真理はいったいどこにあるのでしょう。何が真理なのでしょう。本当に近年のジハードが間違っているなら、イスラーム世界を挙げて非難の大合唱になるはずですが、実行者たちは地獄に落ちる、などというファトワはまだ聞いたことがありません。
解釈でごまかさずに、現代に通じ、世界に通ずる新しい預言書、新クルアーンを作った方がいいではないですか? しかしそれは最後の預言者マホメットを侮辱しクルアーンを蔑ろにすることになり、イスラーム世界で最悪の大罪です。すぐに死刑のファトワが山のように発せられることになるでしょう。イスラームは改革を原理的に一切認めない頑迷な宗教で、完全な時代遅れです。そうでないというなら、死刑をも恐れずそのように行動し発言すべきです。それができるのですか? 
イスラーム人口が増えているというのは、ムスリムは多産で、その子は自動的にイスラームとなり、改宗は死罪という厳罰主義があるからです。これではカルト同様です。

現代の私にとって、イエス・キリストの言葉のほうがずっと分かりやすい。実行は難しいが、聖なる言葉というのはこういうことだと感じます。
   「汝の敵をも愛せよ」
   「狭き門より入れ」
   「自ら罪なきと思うものはこの女を打て」。
ひとりの人間として生きたイエスの、人が生きていくことへの共感がその言葉にはあります。
また、政治権力を持たなかったイエスは、
   「神のものは神に、カエサルのものはカエサルに」
という、分かりやすい政教分離の指針を示しました。
   
政治上の最高権力者になったマホメットの預言は、イエスの言葉とかなりの隔たりがあります。言葉通りに受け取れないことがありますが、何よりも、人間を「神の奴隷」とする考え方が私には受け入れがたい。
仏教では、とくに浄土真宗では、阿弥陀如来という仏様は衆生を救済するという本願を立てたので、私たち一般の庶民はその本願にすがることで救われるといいます。衆生を救済することこそが仏様の 「本来の念願」 なのです。仏の心の、なんと広大無辺であることか。それだからこそ親鸞上人の悪人正機も生まれたのです。イエスも人々の救いのために、悔い改めよ、とのべ伝えたのです。
イスラームでは救済はアラーの本願ではありません。衆生はあくまで 「神の奴隷」 であり、救済は語られません。どのようにアラーの言いつけを守るかが重要であり、精一杯守ったとしても、救われるかどうかは 「インシャラー」、神の思し召しのままです。
なにしろ、啓示の最初が 「読め!」 という命令で始まるのです。なんと傲慢な教えではありませんか。それでいて、啓示の意味を、奴隷であるたくさんのウラマーが斟酌し、それぞれに解釈を施すのです。また奴隷の身ながら、信徒がそれぞれに学ぶのだそうです。目覚めた信徒が奴隷の身分を超えようとしたらどうでしょう? きっとイスラ―ムでは実際に処罰されることになるでしょう。しばしば死刑もあるでしょう。 イスラームの人たちにはそれが当然なのでしょうが、私にはとても理解も納得もできるものではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年草なのに 常盤花

2017年07月14日 09時50分01秒 | ピンク・うす紫の花 
薄紫や白の単頂花が揃い咲く、トキワバナ (キセランセマム) 。
中央・南ヨーロッパから西アジアにかけて分布するキク科トキワバナ属
の一年草で、学名 Xeranthemum annuum。

ドライフラワーのような乾燥した花を咲かせます。同属には数種があり、
花色は白や、ピンク、紫色があります。

どうもまだアップしていないと思って撮ったのですが、直後に一叢を
園丁の女性が整理しました。もう花も終わり近かったようです。
    (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園  2017年7月11日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。





白花と混じっています。灰色の花は枯れてきたものでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い プレーリー・クローバー

2017年07月13日 07時05分27秒 | むらさき色の花 
青紫の小指ほどの花序が下から咲いていく、パープル プレーリー
クローバー ‘ステファニー’。 マメ科ペタロステマム属、
学名 Petalostemum purpureum cv. ' Stephanie' 。

新学名は Dalea purpurea というそうです。
白花のものもあり、そちらは Dalea candida (White Prairie
Clover) と呼ばれます。

クローバーと同じマメ科ですが、どうみてもマメには見えません。
むしろ帰化植物で野原に生える ヘラオオバコ という花によく
似ていますが、それはオオバコ科オオバコ属、Plantago lanceolata
です。
    (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園  2017年7月11日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代蓮とオタマジャクシ

2017年07月12日 07時40分59秒 | 花ニュース・イベント速報 
昨日は行田市の古代蓮の里へ行ってきました。

少し早いかと思ったのですがとんでもなく、もうほとんど
終わりかけ。今年は暑いせいでしょうか。

水生植物の池では、水底から水面に浮きあがっては沈んで
いく生き物がたくさん。よく見ると、オタマジャクシです。
しかし水が濁っていて水面に上がるまで見えず、素早く
沈むのでなかなか写真に撮れません。20枚ほど撮って、
何とか2枚だけ写っていました。

チョウトンボが蓮に止まるのも、ほぼ初めてだと思います。
    (埼玉県行田市 古代蓮の里 2017年7月11日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。

メインは行田古代蓮。
これは原始蓮。


ミセス・スローカム。


その実に止まるチョウトンボ。


バージニア黄蓮のつぼみに止まるチョウトンボ。


オタマジャクシ。




亀が甲羅干し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の笹飾りのような

2017年07月11日 07時12分14秒 | らん    
高さ130cmほどもある花茎が枝分かれして、数十の小さな
花をつけているラン、オエケオクラデス (オエセオクラデス)
カルカラタ、 
Oeceoclades calcarata (Schltr.) Garay & P.Taylor 1976。

さながら七夕の笹飾りのようです。

マダガスカル島西部の、標高1000~2000mの、コケ類の
生える乾燥した砂地・岩礫地に生育するラン原種で、地生種
です。

古い同義語に、Cymbidium calcaratum Schltr. 1913、
Eulophia calcarata (Schltr.) Schltr. 1925 など。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2017年7月2日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿アメからシベが

2017年07月10日 07時19分22秒 | オレンジ・茶色・褐色の花       
綿あめのような花房からシベがモジャモジャと突き出している、
キサントステモン クリサンツス (クリサンサス) (赤花系)。 

フトモモ科キサントステモン属の常緑高木で、学名 Xanthostemon 
chrysanthus。
黄花が一般的で、英名は Golden penda、River Penda。

オーストラリアの北東部、クイーンズランド州原産。川沿いや
土手の疎林や雨林によく生えているそうで、高さは10-15 mに
なります。
    (東京都調布市 神代植物公園 2017年7月2日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンガルーの足 ??

2017年07月09日 07時05分28秒 | 黄・きみどり・緑の花        
花とは思えない奇妙な形のものが房になって下がっている、
カンガルーポー Kangaroo paw。 
ヘモドラム Haemodorum 科 アニゴザントス Anigozanthos 属。 

花型をカンガルーの足に見立てて名づけられました。
別名、キャッツポー (猫の足)。

オーストラリア南西部原産の多年草で、8種あるそうです。
この川口の花がどの種かは不明で学名は分かりません。種に
よってはもっと華やかな形・色合いのものがあるようです。

花は細長い筒状で少し曲がっており、先端が6つに裂けています。
また花にも茎にも細かい毛が密生しています。
花茎は1本のものと枝分かれするものとがあるそうで、ここ川口
のものはカスミソウのように枝分かれしています。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2017年7月8日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花色を楽しむハーブ

2017年07月08日 20時25分41秒 | ハーブ   
ガクが淡いピンクに色づく美しいハーブ、オレガノ ケント ビューティ、 
シソ科、学名 Origanum 'Kent Beauty'。

夏の多湿に弱く、育てるのが難しいハーブだそうです。
ケント ビューティーは、ギリシア産のオレガノ スカブルム Origanum
scabrum (ピンクの ガク) と、トルコ原産の オレガノ ロツンディフォリ
ウム Origanum rotundifolium (緑のガク)を交配・育成した園芸品種
で、イギリス南東部のケントで作出されたのではないかと言われています。
   (参考 : 「ガーデニングの図鑑」 ほか)。

オレガノ類は一般的にオレガノと呼ばれる「オリガヌム類」、香りが強い
マジョラムをはじめとする「マヨナラ類」、花が美しく主に観賞用とされる
「アマラスク類」に分類されるそうで、ケントビューティーは「アマラスク
類」の代表品種だそうです。

ここにはその親の ロツンディフォリウム Origanum rotundifolium と
隣り合わせで植えてあるようです。ピンクのケント ビューティと緑のロツン
ディフォリウムのグラデーションが美しいですね。
    (埼玉県川口市 川口グリーンセンター 2017年7月8日)
 
    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚が ケント ビューティ。
これは ケント ビューティと緑のロツンディフォリウムが一緒に。


下3枚は ロツンディフォリウム 。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランには見えない

2017年07月07日 09時00分12秒 | らん    
明るいオレンジ色の、ランに見えないシンプルな花を咲かせる、
ケラトスティリス (セラトスティリス) レティスクアマ
Ceratostylis retisquama Rchb.f 1857。

フィリピンの、標高 500 m以下に生育するラン原種で、着生種
です。花は季節を問わずほぼいつでも咲くようです。

別名に Ceratostylis latipetala Ames 1910、 
また Ceratostylis rubra Ames 1910。
    (東京都調布市 神代植物公園 2017年7月2日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角形の??

2017年07月06日 07時16分38秒 | らん    
明るいイエローの、何とも言いようのない不思議な花を咲かせる
ラン、スタンホペア デルトイデア Stanhopea deltoidea Lem. 1862。

種小名はデルタ=三角の、という意味でしょう。
三角形の包葉を持つので、一般名 The Triangular Stanhopea 。
タンジ―のような、甘くスパイシーな香りがあります。

ペルー、ボリビアの、標高 1400~ 1850m の山地に生育するラン
原種で、着生種です。
    (東京都調布市 神代植物公園 2017年7月2日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛の糸にインベーダー

2017年07月05日 07時06分04秒 | らん    
蜘蛛の糸のようにひろがった細い枝に、インベーダーの
ようなペタルと白いリップの小さな花を鈴なり? に咲か
せるラン、オンシジウム フィマトキラム
Oncidium (Onc.) phymatochilum Lindl. 1850-1。

全体の草姿はカスミソウに似ている感じもします。
ブラジル東部、特に東南にあるセラドゥマ山脈の、標高
650~ 1300 mのやや乾燥した地域に生育するラン原種
で、着生種です。

ミルトニアに分類されたこともあり、最新ではフィマト
キラム属を独立させる説もあります。
別名に、
Miltonia phymatochila (Lindl.) N.H. Williams & M.W. Chase 2001、
Phymatochilum brasiliense Christenson 2005。
    (東京都調布市 神代植物公園 2017年7月2日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



こんなに広がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア咲きだす

2017年07月04日 07時14分47秒 | ダリア    
今年初めての熱帯夜だったかも、という夜が明けてきました。
暑苦しくて2時前に一度目がさめてしまいました。

夏至を過ぎたばかりなのに、神代植物公園ではもうダリアが
咲きだしました。これは涼しげな白のダリア 冬景色、鷲澤
幸治氏作出です。

芯に少し黄色があります。秋の花を見ると弁先には僅かに
紅が射すようです。
    (東京都調布市 神代植物公園 2017年7月2日、
                同 2010年11月6日)

    ◆さくら・ばらなど花品種と「公園ランキング」 の
     私のホームページはこちら→  「花の公園 花リスト」 
    ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
     「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

    にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 神代植物公園 2017年7月2日。

下2枚は 同 2010年11月6日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする