花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

かの ゲーテにちなむ花が

2019年04月15日 17時51分11秒 | 赤 の花     
今日は久しぶりに用事がなくて、川口グリーンセンターへ行って
きました。
温室に入ると、なにやら見かけない花が。あれほど何度も行っていて、
まだ初ものに巡り合えるとは、感激です。

赤い花弁のように見える花苞が目立つ、ゴエテア ストリクティフローラ。
花は幹から直接咲きだす変わり者です。
ブラジル原産のアオイ科ゴエテア属の常緑小低木で、学名 Goethea
strictiflora。

ゴエテアは、植物学者でもあったという、かの世界の詩人ゲーテ
Johann Wolfgang von Goethe にちなんでいるそうですが、どういう
縁なのかわかりません。
   (埼玉県川口市  川口グリーンセンター 2019年4月15日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラムの衰退は イスラム自身に

2019年04月14日 21時28分50秒 | 本、HP制作、写真のアップ       
「ムスリムと西洋 ─ 9 月 11 日の後」
パルヴェーズ・フッドボーイ (Pervez Hoodbhoy) 氏の回状
'MUSLIMS AND THE WEST AFTER 11 SEPTEMBER' の全訳。
翻訳は田崎晴明による。
(英語版 12/8/2001、邦訳暫定版 12/9/2001、邦訳最終更新日 2/23/2002)

9.11の後、イスラムに関する簡潔で包括的かつ的確なコメントが出されていました。今日でも十分に傾聴に値すると思いますので、ここにそのサマリーを紹介します。

9.11の後、「反発をおそれて、合衆国、カナダ、ヨーロッパのムスリム共同体の指導者のほとんどは、ツインタワーでの残虐行為について予想通りの反応をした。 これは、本質的にふたつの部分からなる。第一に、イスラム教は平和の宗教であるということ。
第二に、9 月 11 日にイスラムは狂信者にハイジャックされたということ。彼らは、どちらの論点についても、誤っている。 」

「まず第一に、イスラム教は 他のすべての宗教と同様、 平和についての宗教ではない。 それは、戦争についての宗教でもない。 どんな宗教も、その宗教の優越性とその宗教を他者に押しつける神聖な権利についての絶対的な信念を扱うのである。 中世には、十字軍と聖戦(ジハード)はどちらも血に染まっていた。 今日、キリスト教原理主義者たちは合衆国で中絶病院を襲い医師たちを殺す。 ムスリムの原理主義者たちは互いに宗派戦争をしかけあっている。 ユダヤ人の入植者たちは、片手に旧約聖書を、もう一方の手にウージー軽機関銃を持って、オリーブの果樹園を焼き払い、パレスチナ人たちを先祖伝来の地から追い出している。 インドのヒンドゥー教徒たちは古代からのモスクを破壊し教会を焼き払っている。 スリランカの仏教徒たちはタミル分離主義者たちを虐殺している。」

「第二の論点は、さらに的を外している。 仮に、イスラムが、何らかの比喩的な意味でハイジャックされたのだとして、それがおこったのは 2001 年 9 月 11 日ではない。 それは、十三世紀頃におこったのだ。 ざっとまわりを見回せば、イスラムは未だ当時のトラウマから立ち直る必要があることがわかる。」

それはつまり、13世紀頃に原理主義がイスラムをハイジャックしたのだ、と著者は指摘します。
世界史的に見て「九世紀から十三世紀の間 ~ イスラムの黄金期 ~ に、堅実な科学、哲学、医学を実践していたのはムスリムだけであった。」「 五世紀の間とぎれることなく、(中略) 古代の知恵を保存しただけでなく、意味のある革新や拡張をももたらした。」
「イスラムの黄金期に科学が開花したのは、ムータジラ派として知られる知識人集団によって維持されていた強力な合理主義的な伝統がイスラムにあったからだ。この伝統は、すべてはあらかじめ定められていて人間にはアラーにすべてをゆだねる以外の道はないと説く宿命論者に強く反対し、人間の自由意志を強調した。 ムータジラ派が政治権力をもっている間、知識は育ったのだ。」

「しかし十二世紀になって、聖職者イマーム・アル・ガザーリーが先導したムスリム正統派が再び勃興した。 アル・ガザーリーは、合理性よりも天啓を、自由意志よりも宿命論を擁護した。 彼は、原因を結果と関連づける可能性に異議を唱え、人はこれから先に何がおこるかを知ることも予測することもできないと教えた。 それができるのは神のみであると。 彼は数学 ~信仰を弱めさせた精神の麻薬~ を反イスラムであると断罪した。」

「今日の悲しい状況は、昨日のイスラムとは見事なまでに対照的である。 」
「正統派の悪しき束縛のなか、イスラム世界は窒息した。 もはや、活動的な首長アル・マムーンと偉大なるハルン・アル・ラシッドの治世の頃のように、ムスリム、キリスト教徒、ユダヤ教徒の学者たちが、宮廷に集って共同作業をすることもなくなった。 これは、ムスリム世界における、寛容さ、知性、そして、科学の終焉だった。 ムスリムの最後の偉大な思想家アブド・アル・ラーマン・イブン・ハルドゥーンが生きたのは、十四世紀であった。」

著者は、イスラムは西洋近代の植民地主義によって衰退したのではなく、自らの内在的な問題のために停滞してしまった、と厳しく指摘します。
イスラムの偉大さの衰退は、重商的な帝国主義の時代よりはるか以前に生じていたというのが事実である。 その原因は本質的には内側からくるものだったのだ。 それ故、ムスリムは内省し、なにが間違っていたのかと問わねばならない。 」
「ムスリムは、千四百年前のアラビアの小さく均質な部族社会に比べれば、彼らの社会がはるかに巨大でずっと多様であることを認識しなくてはならない。 それ故、『イスラム法』 に則って支配されるイスラム教国においてのみイスラム教が生き残り繁栄しうるという考えはもはや捨て去るべきなのである。 ムスリムは、信仰の自由と人間の尊厳を重んじ、権力は国民にあるという原則に基づいた、非宗教的で民主的な国家を必要としている。」
これは、イスラム教国において主権はアラーの副摂政やイスラム法学者にあるとする正統派イスラム教学者の主張を否定し、主権は国民自身にあるという改革を行わなければならない、ということです。

そしてテロリストの活動は虐げられた者たちの反撃ではないとして否定します。
「ムスリムは決してビンラディンの同類に期待してはならない。こういった人たちは本物の解答は何らもっていないし、本物の建設的な代替案を示すこともできない。 彼らのテロ行為を賛美するのは忌まわしい誤りである。 パキスタンにおいて、シーア派、キリスト教徒、そして、アフマディー教徒が彼らの祈りの場で絶え間なく虐殺されていること、そして、他のムスリム諸国でも少数派が同じように虐殺されていることは、全てのテロリズムが奪われし者の反撃ではないことを証明している。」

これはまったく正鵠を得ています。同時にまた、アメリカの慢心も厳しく問いただされなければなりません。
「アメリカ人は、また、合衆国の帝国としての力は、すでにその頂点を過ぎていることをも認めなくてはならないだろう。 五十年代と六十年代は、永久に過ぎ去ってしまったのだ。 合衆国の勝利至上主義と国際法の軽視は、ムスリムの間だけでなく、いたるところに敵をつくりだしている。 それ故、アメリカ人も、横暴さをおさえ、この世界の他の人々ともっと同じようにならなくてはいけない。 」

まったくその通りです。イスラエルを盲目的に支持するアメリカ歴代の政策は非道そのものです。しかしトランプのバカ野郎はさらにそれを極端化しました。2019年のエルサレムの首都承認、ゴラン高原の併合承認は、自ら認めた国際規範にも違反し、横暴そのものです。どんな非道な抗議行動も正当化されかねないような、デタラメな判断といわなければなりません。テロリストはアメリカだけを標的にすれば少しは共感をえられるかもしれないが、それに留まるでしょうか。ますます混乱することになる可能性が大でしょう。

トランプを追放せよ。キリスト教原理主義とイスラム原理主義を折伏せよ。
狂信的な一神教を改革しよう。そういう運動がいまや必要とされているのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに見事なモモの花

2019年04月13日 13時03分01秒 | ピンク・うす紫の花 
上尾市小泉の路傍に、素晴らしい花が咲いています。
サクラにしてはちょっと違う、と思ってよく見ると、
八重の紅枝垂れのモモの花でした。

これほど見事なシダレモモは見たことがありません。
花付きもよく、高さ3mほどもある樹形いっぱいに
咲いて、滝のように流れ下っています。

あと1~2日が見ごろでしょう。
   (上尾市小泉 2019年4月12日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の春 2019

2019年04月12日 12時51分40秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
春爛漫の、わが家の庭。
今年は花が咲きだしてから寒い日が続き、長い間
楽しめるようです。
   (わが家で 2019年4月11日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。





ふ年目のシバザクラ。育ちがイマイチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモクレン は姫モクレン

2019年04月11日 12時56分31秒 | むらさき色の花 
神代で見かけたトウモクレン。漢字では唐木蓮と書くようです。

ああシモクレン 紫木蓮 か、と思って見過ごしていたのですが、
調べてみるとちょっと違います。

シモクレンより花びらが細長く先が尖り、別名をヒメモクレン。
しかし香りがほとんどないそうです。
モクレン科モクレン属、学名Magnolia liliiflora var. gracilis
(=Magnolia quinquepeta var. gracilis).

種小名は「ユリのような花」。 変種名は「細長い、繊細な」の
意です。
 一般に 紫木蓮 というとほとんどこれらしい。繊細な注意が
必要です。
   (東京都調布市 神代植物公園 190407)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白藪ケマン があちこちに

2019年04月10日 07時14分42秒 | 白・淡い黄の花 
神代の深大寺門を入ると、シロヤブケマン(白藪華鬘)が咲いて
いました。あちこちに群落を作っています。 

ムラサキケマン(紫華鬘)の白花種で、ケシ科キケマン属、学名 
Corydalis incisa (Thunb.) Pers. f. pallescens Makino。 

花全体が完全に白色の品種はユキヤブケマンと呼ばれるそうですが、
かなり珍しいようで、まだお目にかかったことがありません。
   (東京都調布市 神代植物公園 2019年4月7日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャカランダ の青い花

2019年04月09日 07時35分25秒 | 青・みずいろの花 
神代の温室に鉢植えのジャカランダ・ミモシフォリアが咲いていました。

青の花は筒状で、桐やノウゼンカズラに似た形、葉は2回羽状複葉でネム
ノキに似ています。
ノウゼンカズラ科ジャガランダ属の常緑高木で、学名 Jacaranda mimosifolia。
和名 キリモドキ。

10~15mの高木になり、樹形いっぱいに花をつける姿は壮観だそうです。
原田泰治氏の絵画 「ジャカランダの丘」 を思い出しますが、その原木は
ハワイにあり、広大な草原に立つ独立樹で、花色は白だったと思います。
  (東京都調布市 神代植物公園 2019年4月7日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代のサクラは見ごろに

2019年04月08日 07時51分50秒 | 花ニュース・イベント速報 
昨日2019年4月7日は神代植物公園へ行ってきました。

名物のシダレ桜ゾーンは7分咲きほどで、あと数日で
満開になるでしょう。
品種は全部アップ済みのものですが、1つだけ同名で
花型の違うものがあり、後でアップしたいと思います。
   (東京都調布市 神代植物公園 2019年4月7日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。

シダレ桜遠望。


芝生広場。コンサートがありました。


バラ園越しのサクラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古里ザクラ は作出者の名前から

2019年04月07日 07時29分50秒 | さくら    
結城農場の、フルサトザクラ 古里桜 異種。
花がボール状になって垂れ下がることがあります。

この異種、という意味が分かりませんが、日本花の会HPによると、
古里桜は「古里和夫により昭和30年に支那実桜に寒緋桜を交配
して育成されたもので、雛祭りに因んで雛桜(ヒナザクラ)と
名づけられましたが、古里桜に改称されました。」とのことです。

古里が作出者の姓だとは思いませんでした。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2019年3月29日、
                    同 2018年4月1日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚は 日本花の会結城農場 2019年3月29日。

下2枚は 同 2018年4月1日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季桜、冬桜、十月桜??

2019年04月06日 07時16分39秒 | さくら    
先日、十連寺で 「これは四季桜だ」 と教えてくれた人がいました。

四季桜、というのは結城農場でも見たことがありますが、写真を
比べるとどうも別物の感じがします。
あらためて検索すると、「四季桜」 とよばれるサクラには3系統?
あるようです。

一つはオオシマザクラとマメザクラの交雑と推定されるもので、
「冬桜」 ともよばれる品種です。花は一重で白く、大きめで、花数
は少なくパラパラとした感じ。十連寺のものはこちらでしょう。
なお 「冬桜」 というのは秋~冬に咲くもの全般を指すこともある
ようで、紛らわしいです。

また日本花の会のHPには、「冬桜」として、「葉が小型なので小葉桜
(コバザクラ)とも呼ばれ、学名も小形の葉を意味しています。
豆桜と里桜または山桜との雑種と推定されています。群馬県藤岡市
の桜山公園にはこの桜が多数植えられていて、秋にお花見が出来る
ことから「三波川の冬桜」として有名です。」
とあります。十連寺のオオシマ系より花が小さく、葉が小さいので
明らかに
別種です。この冬桜は「四季桜」と呼ぶのかどうかわかりませんが、
その資格はありそうです。

3つ目はエドヒガンとマメザクラの交雑と推定されるもので、
「ふだん桜」「十月桜」 とも呼ばれるようです。花はやや小さく、
花数が多く、白に赤みが射す花が混じるようです。
結城農場のものはこれではないかと思われますが、珍しく花の会の
品種解説がありません。
十月桜は花弁数は10枚前後のことが多く、花数いっぱいになること
もあり、結城のものとは違います。

いずれも、春と秋・冬の年2回咲くので、年4回は咲かないようです。

このあたりのサクラの品種・名称はあまり明確になっていないよう
です。
素人研究ですので間違いがあるかもしれません。ご存じの方はぜひ
教えてください。
   (埼玉県上尾市 十連寺 2019年4月4日)
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2019年3月29日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。




上3枚が 十連寺 2019年4月4日の「四季桜」。

下3枚が 日本花の会結城農場 2019年3月29日の四季桜 (プレート
あり)。やや日陰で、大木ですが花付きは良くないようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十連寺の花祭りは 7日

2019年04月05日 07時02分46秒 | 花ニュース・イベント速報 
昨日2019年4月4日は十連寺に花見。

ソメイヨシノは8分咲きほどでしたが、鐘楼の脇と奥にある八重
紅枝垂はどちらも全然咲いていませんでした。駐車場のものは
6分咲きほどでしょうか。

今週日曜日 (7日) は花まつりだそうです。私は班長会議で
ちょっと行けないかもしれません。
   (埼玉県上尾市 十連寺 2019年4月4日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。



駐車場の八重紅枝垂。境内のものは全然咲いていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最小の コマメザクラ

2019年04月02日 08時42分23秒 | さくら    
豆桜の中でも特に花が小さい、コマメザクラ (小豆桜)。 
アズキ桜ではありません。

日本花の会によると、「静岡県御殿場市印野で湯山五策に
より発見された品種で、当初は渡辺健治により媛富士桜と
名づけられ、園芸誌に発表」されたということです。
雌ズイが長く突き出しているのも特徴です。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2019年3月29日、
                  同 2018年4月1日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。






上4枚は 日本花の会結城農場 2019年3月29日。

これは 同 2018年4月1日。だいぶ咲き進んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘状? の桜 ポンド C

2019年04月01日 07時00分08秒 | さくら    
珍しい桜品種、ポンドC (Pond C)。

日本花の会がベルギー・カラムタウト樹木園から導入した
品種で、枝垂れ状の樹形になるそうですが、ここでは傘状
という感じになっています。

花は小輪一重、白花です。
   (茨城県結城市 日本花の会結城農場 2019年3月29日、
                   同 2014年4月8日)

   ◆梅・さくら・ばらなどの花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。 応援お願いします。


上2枚は 日本花の会結城農場 2019年3月29日。

下2枚は 同 2014年4月8日。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする