goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋💛懐かしい映画ドラマ

◉東京のコロナ感染者100人超は7日1日から 発表67人を139人に修正!

2020年07月04日 22時21分19秒 | ●YAMACHANの雑記帳

東京のコロナ感染者100人超は7日1日から 発表67人を139人に修正! アラート解除前後にも感染者数操作の新証拠

東京のコロナ感染者100人超は7日1日から 発表67人を139人に修正! アラート解除前後にも感染者数操作の新証拠の画像1

小池百合子オフィシャルサイトより

東京都のコロナ感染者数が3日連続で100人を超え、マスコミも大きく取り上げているが、実はこの100人超えをめぐってもっととんでもない事実が明らかになった。

 100人超えが最初に報じられたのは7月2日、小池百合子都知事が臨時会見を開き、「107人の感染者が確認された」と発表。マスコミが「100人を上回るのは5月2日以来」と報道した。ところが、実際はその前日、7月1日の時点ですでに100人を超えていたのだ。

 7月1日、東京都が発表し、メディアが報じた新規感染者数の速報値は67人だった。ところが、4日現在、東京都のHPの「旧モニタリング指標」の陽性率のデータを開き、7月1日にカーソルをあわせると、陽性者の数は139人となっている。

 つまり、東京都はいつのまにか発表より倍以上の数に修正していたのだ。たしかに毎日、東京都が夕方ごろに発表してきた感染者数は、各保健所からの聞き取りを集計した速報値にすぎず、その後に随時、更新・修正されている。実際、東京都はそれとは別に各保健所から提出された発生届を確定日別に整理したものを「確定日別による陽性者数」として掲載している。

 しかし、いくら速報値ととはいえ、2倍以上に修正というのはいくらなんでも、おかしくないか。しかも、小池知事は7月2日にはじめて100人を突破した体で、臨時記者会見を開いているのだ。実際は7月1日に100人を大幅に超えていたというのに……。

 実はこの問題は7月3日放送の『ひるおび!』(TBS)でも取り上げられた。司会の恵俊彰が67人の発表が、3日時点では125人に修正されていること(つまり、4日にさらに139人に修正されたことになる)を紹介すると、コメンテーターからも次々と疑問の声があがった。

 たとえば、元鳥取県知事の片山善博氏はこんな疑問を呈した。

「なんでそういう違いが出てくるのかっていうことは、きちっと東京都は説明しなきゃいけませんね。多少の誤差があるのは、まあ、しょうがないことですね。ミスはありますから。でもね67が125。倍近いですよね。私なんか性根が曲がっていると、これ、隠したんじゃないか、まずいから、と勘ぐる人だって出てきますからね」

そう訝るのは当然だろう。実は先日も同様の疑惑が浮上していた。それは、都知事選に出馬している宇都宮健児氏が小池都知事に質問状という形で突きつけた、東京アラート直前の陽性者数の問題だ。

 6月11日、小池都知事は5日から11日までの平均感染者数が17.9人であるり、「直近1週間の平均感染者数20人未満」という解除基準を満たしているとして、東京アラート解除することを宣言。翌12日、出馬表明会見をした。

 しかし、「しんぶん赤旗日曜版」編集部が都内の各保健所に聞き取り調査をし、6月2日~ 13日までの「保健所に届けられた発生届」の総数を計算したところ、都の発表よりも感染者がはるかに多く、5日から11日までの平均感染者数は基準を大きく上回る22人だったのだ。

 つまり、宇都宮候補は、この数字の差をもとに、小池知事が東京都知事選を有利に進めるために、東京アラートを強引に解除しようと、恣意的に直近1 週間の感染者数を低く抑えたにではないか、と追及したのだ。

東京都が発表している速報とは別に精査していた「確定日別による陽性者数」

 実際、その可能性は高いと言っていいだろう。というのも、都のデータは区市町村のデータに含まれていないものがあり、区市町村の合計より多く出るのが普通だからだ。たとえば、板橋区はHPに〈東京都が公表する患者数のほうが多くなります〉と但し書きをしているほどだし、累計(3日時点)で見ても、区市町村別の合計が6098人に対し、都の感染者数は6523人と、都のほうが上回っている。ところが、この時期にはなぜか、東京都の発表が市区町村の合計より少なく抑えられているのだ。

 しかも、本サイトは、東京アラート解除のために感染者数が操作されていたことを物語るもうひとつのデータを突き止めた。それは、毎日、発表している感染者数(速報値)とは別に、東京都が後に精査して公表している「確定日別による陽性者数」だ。

 この「確定日別による陽性者数」は前述したように、東京都が各保健所から提出された発生届を医師が陽性と確認した日別(確定日別)に整理したもので、その数値はより正確とされ「確定値」として扱われている。

 ところが、アラート解除前後にスポットをあてて、この数値と、アラート解除の基準となった毎日、発表される感染者数(速報値)を比べると、あまりに不自然な動きが浮かび上がってきた。数字を挙げてみよう。

6月9日    当日発表の感染者数(速報値)12人  確定日別陽性者数 25人
6月10日  当日発表の感染者数(速報値)18人  確定日別陽性者数 22人
6月11日 当日発表の感染者数(速報値)22人  確定日別陽性者数 43人
6月12日 当日発表の感染者数(速報値)25人  確定日別陽性者数 42人
6月13日 当日発表の感染者数(速報値)24人  確定日別陽性者数 45人
6月14日 当日発表の感染者数(速報値)47人  確定日別陽性者数 21人
6月15日 当日発表の感染者数(速報値)48人  確定日別陽性者数 14人

アラートが解除される3日前の6月9日は、速報値12人に対して精査された確定日陽性者数が倍以上の25人、アラート解除が発表された当日の11日も、速報値22人に対して精査された確定日陽性者数が倍近い43人、その後、小池知事が12日、翌13日も確定日陽性者数がはるかに多い状況が続く。これは「赤旗」の発生届数集計と同様の現象で、この時期、東京都が発表の速報値を露骨なくらい低く抑えていたことの証明と言えるだろう。

アラート解除、出馬会見後の6月14、15日に感染者数を増やし帳尻合わせ

 しかも、笑ったのはそのあとだ。14日、15日になるとその差が完全に逆転して、都の速報値のほうが確定日陽性者数の倍以上になっているのだ。

 つまり、こういうことではないか。最初から11日に東京アラート解除、12日に小池知事の出馬会見というシナリオがあり、そのために、無理やり感染者数を基準以下に抑え込んで発表した。そして、出馬会見の翌々日から、メディアが感染者数に注目しなくなったのをみはからって、帳尻を合わせるために、実際の感染者よりはるかに多い数字を発表した。この露骨な数字を見ていると、そうとしか考えられないのだ。

 これは、7月1日に100超えしていたにもかかわらず、67と発表した件も同様だ(ちなみに、7月1日は「確定日別による陽性者数」でも100となっていて、速報値より大幅に多い)。ここまで差があることを考えると、都知事選を前に100を超えないように、低く押さえ込もうとしたとしか考えられない。

 しかし、その後も感染者はさらに増え、100以下だと帳尻を合わせられない数字にまで膨れ上がったため、2日に107、3日に124、4日に131と、速報値でも100以上にせざるをえなくなってしまったのではないか。

 いずれにしても、東京都が毎日発表し、東京アラートの解除の基準にしていたこの速報値は想像以上にずさんなもので、小池知事はそのずさんさを利用して自分の政治目的のために恣意的な操作を行ってきたということだろう。

 しかも、小池知事が利用しているのは数字だけではない。例の「夜の街」問題も同様だ。小池知事は感染拡大のたびに、それが夜の街でだけ集中的に起きているようなことを口にしているが、東京都は他府県とちがって感染者の行動履歴などを公表しておらず、ブラックボックスになっている。ほんとうに、「夜の街」だけが問題なのか、誰も検証できないのだ。

 小池百合子のカイロ大学卒という学歴詐称疑惑はじめその本質に迫ったとして話題のノンフィクション『女帝』(石井妙子、文藝春秋)には、こんな一節がある。

〈小池は日本社会の、とりわけ日本のメディアの甘さをこの時、はっきり感じ取ったことだろう。大抵の嘘は見抜かれない、ということを。自分が語ることをそのまま信じて活字にしてくれる男の記者たち。相手が何を喜ぶか。何を欲しがっているかを考え投げてやればいいだけだった。新聞で活字になれば、それは事実として認定される。新聞記者はあまりに騙しやすかった。〉(編集部)

💛嫁入り峠/津吹みゆ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉東京都知事選挙 2020 特番 「わたしはこの候補に投票する」

2020年07月04日 22時16分19秒 | ●YAMACHANの雑記帳

#東京都知事選挙 2020 特番 「わたしはこの候補に投票する」

チャンネル登録者数 1.04万人
YouTubeとZoomを使った有権者参加型の都知事選特番。今回の特番でそれぞれの候補者の主張を紹介しながら、zoomで参加した有権者のみなさんがそれぞれ誰に一票を入れたいのか、語ってもらう。候補者の主張でも、メディアが取り上げる識者のコメントでもない、「あなたが解説する」選挙特番。
+++
💛嫁入り峠/津吹みゆ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉【新宿駅南口街宣】東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.7.4 18時30分~【れいわ新選組公認】

2020年07月04日 18時42分29秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【新宿駅南口街宣】東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.7.4 18時30分~【れいわ新選組公認】

チャンネル登録者数 17.5万人
チャンネル登録をお願いいたします。 https://www.youtube.com/channel/UCgII... 山本太郎代表が東京都知事選挙に立候補しています。詳しくは特設サイトをご覧ください→https://taro-yamamoto.tokyo 東京都の政策はこちらから→ https://taro-yamamoto.tokyo/policy/ 都知事選の期日前投票がスタート! (6/19(金)~7/4(土)) 期日前投票所の一覧は、こちらからご覧頂けます↓ http://2020tochijisen.tokyo/vote/inde... ぜひご家族お誘いあわせの上「山本太郎」に期日前投票をお願いします れいわ新選組のコロナ緊急提言はこちらから↓ https://reiwa-shinsengumi.com/reiwane... れいわ新選組へのご寄附は、リンク先からお願いいたします! https://reiwa-shinsengumi.com/donation/ 政権とったらすぐやります・今、日本に必要な緊急政策はこちらから。 https://reiwa-shinsengumi.com/policy/ ・れいわ新選組 ウェブサイト https://reiwa-shinsengumi.com/ ・れいわ新選組 Twitter https://twitter.com/reiwashinsen ・れいわ新選組 Facecook https://www.facebook.com/reiwa.shinse... ・れいわ新選組 Instagram https://www.instagram.com/reiwashinse... -------------------------------------- 【れいわ新選組所属 YouTubeチャンネル】 ・山本太郎(代表) https://www.youtube.com/channel/UCNAH... ・舩後靖彦事務所(参議院議員) https://www.youtube.com/channel/UCQR3... ・木村英子事務所(参議院議員) https://www.youtube.com/channel/UC2as... ・大石あきこ(大阪5区・比例近畿ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UC7WT... ・北村イタル(東京2区・比例東京ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UCpMT... ・竹村かつし(山口4区・比例中国ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UCXFw... ・辻村ちひろ(東京8区・比例東京ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UCE0w... ・三井よしふみ(千葉9区・比例南関東ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UC_5i... ・安井みさこ(愛知10区・比例、東海ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UCa_D... ・大西つねき(参院選2019候補) https://www.youtube.com/user/tsune0024ch ・安冨歩(参院選2019候補) https://www.youtube.com/channel/UCjNy... #東京都知事選挙 #東京都知事選 #選挙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉東京都議会議員補欠選挙・激戦の北区直撃レポ「前代未聞の“女性候補五つどもえ”!都議補選が国政レベルの白熱バトル!」|選挙ドットコムちゃんねる

2020年07月04日 17時09分36秒 | ●YAMACHANの雑記帳

東京都議会議員補欠選挙・激戦の北区直撃レポ「前代未聞の“女性候補五つどもえ”!都議補選が国政レベルの白熱バトル!」|選挙ドットコムちゃんねる

チャンネル登録者数 6460人
東京都議会議員補欠選挙 7月5日投票日 投票にいきましょう! https://go2senkyo.com/local/senkyo/20269 選挙ドットコムは東京都知事選を全力取材!どんなドラマが繰り広げられるのか、、、 チャンネル登録お願いします → https://bit.ly/2CBIGem 東京都知事選挙2020 出演者 候補者の皆様 山本期日前:https://twitter.com/Fyamamo 選挙ドットコムは日本最大級の選挙ポータルサイトです。衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載しています。 また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。 選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/ facebook:https://www.facebook.com/thesenkyo/ Twitter:https://twitter.com/go2senkyo #都議補選 #東京都議会議員補欠選挙 #北区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉【阿佐ヶ谷駅南口街宣】東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.7.4 16時30分~【れいわ新選組公認】

2020年07月04日 16時58分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【阿佐ヶ谷駅南口街宣】東京都知事候補 山本太郎 街頭演説 2020.7.4 16時30分~【れいわ新選組公認】

チャンネル登録者数 17.5万人
チャンネル登録をお願いいたします。 https://www.youtube.com/channel/UCgII... 山本太郎代表が東京都知事選挙に立候補しています。詳しくは特設サイトをご覧ください→https://taro-yamamoto.tokyo 東京都の政策はこちらから→ https://taro-yamamoto.tokyo/policy/ 都知事選の期日前投票がスタート! (6/19(金)~7/4(土)) 期日前投票所の一覧は、こちらからご覧頂けます↓ http://2020tochijisen.tokyo/vote/inde... ぜひご家族お誘いあわせの上「山本太郎」に期日前投票をお願いします れいわ新選組のコロナ緊急提言はこちらから↓ https://reiwa-shinsengumi.com/reiwane... れいわ新選組へのご寄附は、リンク先からお願いいたします! https://reiwa-shinsengumi.com/donation/ 政権とったらすぐやります・今、日本に必要な緊急政策はこちらから。 https://reiwa-shinsengumi.com/policy/ ・れいわ新選組 ウェブサイト https://reiwa-shinsengumi.com/ ・れいわ新選組 Twitter https://twitter.com/reiwashinsen ・れいわ新選組 Facecook https://www.facebook.com/reiwa.shinse... ・れいわ新選組 Instagram https://www.instagram.com/reiwashinse... -------------------------------------- 【れいわ新選組所属 YouTubeチャンネル】 ・山本太郎(代表) https://www.youtube.com/channel/UCNAH... ・舩後靖彦事務所(参議院議員) https://www.youtube.com/channel/UCQR3... ・木村英子事務所(参議院議員) https://www.youtube.com/channel/UC2as... ・大石あきこ(大阪5区・比例近畿ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UC7WT... ・北村イタル(東京2区・比例東京ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UCpMT... ・竹村かつし(山口4区・比例中国ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UCXFw... ・辻村ちひろ(東京8区・比例東京ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UCE0w... ・三井よしふみ(千葉9区・比例南関東ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UC_5i... ・安井みさこ(愛知10区・比例、東海ブロック、次期衆院選公認予定者) https://www.youtube.com/channel/UCa_D... ・大西つねき(参院選2019候補) https://www.youtube.com/user/tsune0024ch ・安冨歩(参院選2019候補) https://www.youtube.com/channel/UCjNy... #東京都知事選挙 #東京都知事選 #選挙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで国民の貴重な年金18兆円が泡と消えた! 年金積立金をリスクの高い株式に運用し始めた安倍政権の責任

2020年07月04日 13時32分46秒 | ●YAMACHANの雑記帳

コロナで国民の貴重な年金18兆円が泡と消えた! 年金積立金をリスクの高い株式に運用し始めた安倍政権の責任

コロナで国民の貴重な年金18兆円が泡と消えた! 年金積立金をリスクの高い株式に運用し始めた安倍政権の責任の画像1

首相官邸HPより

一体、この失敗の責任を安倍首相はどう負うのか。本日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2020年1~3月期の公的年金積立金の運用実績を発表したが、なんと、過去最大の損失額となった2018年10~12月期の14兆8039億円をはるかに上回る、17兆7072億円の赤字となったのだ。さらに、2019年度の運用実績のほうも8兆2831億円の赤字となり、リーマン・ショックがあった2008年に9兆3481億円の損失を叩き出して以来、過去2番目の損失額を記録。こちらも2020年1~3月期の赤字が大きく響いた格好だ。

 無論、今回ここまでの赤字を叩き出したのは新型コロナの影響によって世界的に株価が値下がりしたことが原因だ。実際、すでに4月の段階から1~3月期の運用が17兆円前後になると民間エコノミストが試算し、厚労省も同様の試算を示していた。

 だが、今回約18兆円もの赤字を叩き出したことは、「新型コロナのせいなのだから仕方がない」などと済ませられるようなものではない。むしろ、国民が老後のために捻出してきた約18兆円もの年金を一気に溶かしてしまう、現在の運用システムの問題が浮き彫りになったというべきだ。

 そもそも、GPIFは国民が積み立てた年金を資産運用し、その金額は130〜160兆円にものぼることから「世界最大の機関投資家」「クジラ」とも呼ばれる。だが、以前は国民の年金を減らしてしまう危険性を考え、株式などリスクのある投資を直接的にはほとんどしていなかった。

 しかし、第二次安倍政権下の2014年10月に基本ポートフォリオを大幅に変更し、株式への投資を全体の半分にまで増やすことを決定。これは、GPIFに大量に株を買わせれば株価が上がり、景気が回復したという印象を与えることができるという安倍政権の計算があったためだ。

 ようするに、国民の大事な年金を世論操作と政権維持に利用したわけだが、基本ポートフォリオを大幅変更したあとの2015年度には5兆3098億円の運用損を叩き出す結果となったのだ。

 そして、2019年度は約8兆円もの赤字──。このように書くと、安倍政権支持者は「ほかの年は黒字だ」と騒ぐが、2015〜2019年度の黒字額は6兆8039億円だ。2020年1~3月期の約18兆円という損失額を見てもわかるように、今後も世界の新型コロナの感染拡大状況によって同じように株価市場に大きな影響が出る可能性は十分考えられる。株式投資割合を増やすという「大博打」後の黒字は一気に吹き飛び、それどころか赤字に転落することもありうるのである。

 しかも、この年金を使った「大博打」による失敗のツケを払うのは、言うまでもなく国民だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◉【東京都知事選・最終日】誰が2位になるのか?各陣営が最終日にやるべき事は

2020年07月04日 13時21分51秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【東京都知事選・最終日】誰が2位になるのか?各陣営が最終日にやるべき事は

チャンネル登録者数 1.29万人
【東京都知事選・最終日】誰が2位になるのか?各陣営が最終日にやるべき事は - 2020.07.04 https://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/32f7... 【説明】東京都知事選も本日7月4日が最終日でという事で、各陣営も熱が入っているようです。注目される2位争い、各陣営が最終日にやれる事はなんなのか?ぽぽんぷぐにゃんが考えます。 【参考資料】都知事選 最後の平日、対策で舌戦(TBSニュース) 選挙戦もテレワークで、ネット活用競う都知事選各陣営の狙い(ITpro) 誰に投票? 野党支持層は分散【都知事選世論調査】(東京新聞) 野党、都知事選応援に思惑交錯 立国合流、国維連携…(時事通信) 従来型か、オンラインか 都知事選(中日新聞) ※Youtubeのチャンネル登録してぽぽんぷぐにゃんを応援してね~! ■ツイッターもフォローしてね~! https://twitter.com/poponpgunyan ■ぽぽんぷぐにゃんのnote(ノート)|note https://note.com/poponpgunyan
💛新宿ブルース 扇ひろ子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする