癒しの庭『ROSE POINT』

我が家のお庭を一番のリゾート地として寛いでいる様子や、趣味のゴルフの話題など日々の楽しい出来事を記録しているブログです。

アルプス乙女

2013-04-07 16:35:00 | リンゴ

ミニリンゴ:アルプス乙女が開花中。


沢山咲いてくれましたがー、


紅玉ちゃんは、芽を出そうとし始めたところ・・・。紅玉のお花には別品種の花粉が必要なのに、間に合わないわ。ヒラメイタ!アルプス乙女の花粉を綿棒に付けて、保存しておくってのはどお?

ヒラタアブの幼虫

2013-04-07 16:21:00 | 虫たちの話題

ヒラタアブの幼虫が、私があげたアブラムシを吸っているところ。ドラキュラか?!

バラには沢山のアブラムシが発生しますが、この幼虫がいるとキレイに退治されますよ。他にてんとう虫、てんとう虫の幼虫、クサバカゲロウの幼虫がアブラムシを捕食します。なので、私はアブラムシを退治しません。バラの益虫達のために、放牧しておきます。さらに、益虫を発見したとき、周りにアブラムシがいない場合は、ヨソから運んできてあげたりもしています。

今咲いているお花達

2013-04-07 16:08:00 | その他の植物

バラは順調に育っておりま~す♪


ツバキ:ナイトライダーが満開・・・でしたが、昨日からの暴風でほとんど吹き飛ばされてしまいました。


ヒメツルニチニチソウにアシュガでしたっけ?小さなブルーの小花です。
宿根草なのでラクです。もう少し暖かくなると、この花にバラの天敵:チュウレンジバチが群がります。じゃー、植えないほうがいいのにって?イエイエ、ここにおびき寄せて、集団逮捕するですよー。去年あみだした方法。その方法はまた今度!


ブルーベリー:チャンドラー


スズランのようなお花がかわいい。

シジュウカラの営巣確認

2013-04-07 15:17:00 | 野鳥観察日記

今朝、白い獣毛をくわえて巣に入るカラ子をを見かけました。
シジュウ郎に呼ばれて顔を出すカラ子です。


巣から飛び出しました。


もう卵を産み始めたのでしょうか?巣穴から出ると、この枝でしばらくたたずんでいました。