
2002年5月に、当時あった鈴木省三さんの“アルバ”から
『ROSE POINT』にやってきて、長年楽しませてくれた
バラですが、今年はなんだか具合悪そう。
枝に張りがなくなりシワになっています。

堀上げて水につけているところ。
株の左半分は、株元をカミキリの幼虫に食べられたらしき被害。
右側も裏側半分まで食べ進んでいました。幼虫は発見できず。
土にはコガネの幼虫も4匹発見。

ただ、新芽を出そうとしている赤いャbチが2つあるので、
それを期待して

ここでしばらく静養してもらいます。
堀上げてみて、初めて気づく当時の自分の未熟さ。
土は粘土状で、もっと深くまで掘り下げてから植えてあげれば
良かった・・・。苗の底に敷いてあった鉢底ネットが根元に
絡んでいたし。

それでも良く咲いた2005年春 絶好調のころ。

2006年春 いくぶん花が小ぶりになってしまった感じ。
でもこの後も毎年、楽しませてもらいました。
ブルボンがいなくなった場所は、底に肥料と馬糞堆肥を混ぜ込んで
1年はお休みさせます。がっかりだけどねー。
午後は寝込んでしまったワタシです。