goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの庭『ROSE POINT』

我が家のお庭を一番のリゾート地として寛いでいる様子や、趣味のゴルフの話題など日々の楽しい出来事を記録しているブログです。

ミニバラ:オプティマドミノ

2006-01-05 18:09:08 | その他のバラ達

ダウンアンダーャbトの赤いミニバラ。咲いたままドライフラワーになっちゃいました。
剪定するまでこのままにしておこ~っと。

人気blogランキングへクリックいつもありがとうございます!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アベル)
2006-01-05 22:50:30
これ!なんて素敵なの!!
写真の腕も良いからなの!
普通のミニバラ?いいな!いいなぁ~!
私もやってみた~い!出来るだろうか?
こんばんわ! 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (恵子)
2006-01-05 23:39:17
ダウンアンダーャbトの由来、前に本で読んだ事あるんですけど忘れてしまいました。そもそも何に使う鉢なのでしょうね?私、まだ本物見た事ないんですが、普通の鉢を逆さにした状態と同じなんですか?
返信する
Unknown (『ROSE POINT』)
2006-01-06 23:09:56
アベルさん、こちらこそ今年もよろしくお願いします。
恵子さんも、こんばんわ~。
ダウンアンダーャbトはオーストラリアの方がデザインして作成した園激Oッズらしいです。
http://www.downunderpots.com で英語版でごらんになるか、
http://www.sekisui-exterior.co.jp/shizai08.html こちら、日本語です。
いまは楽天さんで購入できるんですねぇ。
http://www.rakuten.co.jp/season/431712/466758/466769/
ャbトの上部は逆さにしても土がもれないように繊維状のものでふさがれています。逆さにして、底から土をいれ、植物を植えます。植えた表土も繊維で覆って土がもれないようにします。1,2週間そのままにして定着したら、ひっくりかえしてぶら下げます。

私は新聞の記事でみつけて、その週末、二子玉川のガーデンアイランド?(高島屋の近くです)でGETしました。バラでなくても、パンジーなども手軽にできそうですよね。また、ダウン・・・を買わなくても、ツボ型の鉢を買ってきて、まねして作れそうでもあります。底の穴が小さいでしょうけれど・・・。アベルさん、お仕事場の道具にテラコッタを削れるものないですか?アベルさんだったら、普通の鉢をダウンアンダーャbトに変身させられるかもしれませんよ!

返信する