癒しの庭『ROSE POINT』

我が家のお庭を一番のリゾート地として寛いでいる様子や、趣味のゴルフの話題など日々の楽しい出来事を記録しているブログです。

Cafe Berry's

2007-07-16 18:20:06 | その他の植物

バラがお休みの小道の向こうが、自宅カフェ『Cafe Berry's』。


まわりにブラックベリー・ブルーベリー・ラズベリーなどが植えてあります。


そうそう、チェアとテーブル、2週間ほど前に塗りなおしたんです。
今度は前よりもブルーがかった色です。ホプシーと相性が良い色合いです。


これがホプシー。赤い実がブラックベリー。

人気blogランキングへ
ホントはペンキの色、間違えて買ってきたんですけどね。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スノウカフェ)
2007-07-17 16:20:50
台風過ぎたーつるバラ縛っててよかったよ、サンクス
先端が折れたけどもういいや

アーティチョーク私も食べたいじょ~!

カフェベリーのテーブルとチェア、良い色♪
塗り替える時ってやっぱり前の色を削り落としてから
新しい色を塗るの?
うちのアイアン(?)のやつもボロボロなんで
塗り替えたいんだけど~
先生!教えてちょ(^∀^)/
返信する
Unknown (『ROSE POINT』)
2007-07-17 18:56:17
スノウカフェさん こんばんわ~!
先端折れた!でも3m以上だもんね。なんとかモノになるね。
アーティーチョーク、本体は大雨がキライで、根元から腐ってきましたよー。乾燥した土地が好きなのね。
塗り替えは、えいやー!で、細かい配慮はなし。
だー!!と上からじゃんじゃん塗るだけ。新聞紙敷いてね!テーブルは1カ所パゲッて、前の色が出ちゃってるんだけど、“アンティークっぽい”って事にしてOK。塗るとやっぱりツヤっとして気持ちがイイよ!

返信する
Unknown (miya)
2007-07-17 23:22:01
すっごい!緑が強い、まさに夏の庭ですね~!夏はこうでないと!緑モコモコw
うちの庭もこんな風に、季節で顔を変えるよう適材適所に配置したいなぁ。
今、庭造り真っ最中なんです。こんな風に、季節ごとに表情を変える庭、憧れです。

ちなみに、今回の台風、旅行先の沖縄で実体験しました!
ある意味ラッキーな、地元の人もびっくりなでかい嵐でしたよ。
地元の台風慣れした植物もばんばん唐黷ソゃってた。
沖縄では街路樹が唐黷驍アとはめったにないそうです。
気候が変わっちゃって来てるのかな、と思いました。
あ、沖縄は緑がすごく強かったですよ!ROSE POINTさんのお庭みたいに!
返信する
Unknown (『ROSE POINT』)
2007-07-18 21:39:06
miyaさん こんばんわ~!
沖縄ですか~。うらやましぃなぁ。
ウチの緑ですが、適材適所かどーかわかりませんが、
とにかく種類は多いですねー。数年前までは土間のような土丸出しの和風だったのですよー。miyaさんもがんばってくださ~い。
返信する
Unknown (miya)
2007-07-18 23:14:41
初沖縄だったのですけどね。面白いくらい大嵐での歓迎でした(笑。
緑がほんっとうに生き生きしていましたねぇ。強い強い。
お花はほとんど無かったです。ランタナとハイビスカスくらい。薔薇はとても辛そうでした(笑。
ハイビスカスは大きい木でしたが、花は少なかったですね。
うちのハイビスカスも暑くなると咲かないので、なるほどなぁと思いました。
暑さの中では花ではなく葉が茂るのがハイビスカスなんですね。

って、このお庭、数年前までは和風だったのですか!信じられない。みんな生き生きしてますよね。
どう選んだのでしょうか?
返信する
Unknown (『ROSE POINT』)
2007-07-19 06:22:02
miyaさん おはようございます!
まず土間のような土丸出し部分をカバープランツで覆うことにして、あらゆるアイビーを集めました。それから園兼Xで出会ったリシマキア。地面にはこれが一番好きですね。’06-4-21の記事にもUPしていますのでよろしかったら下記から行って見てください。
http://diary.jp.aol.com/applet/ymmpn3y7qdr/309/trackback#trackback
(ピエールの画像が壊れているね、どうしたんだろ)

バラの株元にお勧めなのは、這うタイプのミントです。虫除けになっているのではないかな?って気持ちだけですが。夏場、鉢植えの土をカバーしてくれて、水の蒸発も防いでくれます。これまでのバラの画像の株元に写っています。

あと、お庭のアクセントとして、ベアグラスhttp://diary.jp.aol.com/applet/ymmpn3y7qdr/263/trackback#trackback がお勧め。

どれも園兼Xで1株だけGETすればOKよ。お庭に地植えして、株分けを繰り返せばあっという間にこの通りですよ~。多年草を選んでね。
返信する
Unknown (miya)
2007-07-22 18:48:34
こんにちは~!
すみません、パソコンの調子が悪くてしばらく見られませんでした。
どうやって緑を増やしたのか詳しく教えて下さってありがとうございます!シキマリア、いいですねぇ、雰囲気出るというか。
花壇と飛び石などの間をどうしようかな、と思っていたのですが、これ、ぴったりかも。
這うタイプのミントもいいですね、ハーブティー大好きだからちょうどいいかも!ミントティーってしゃっきりしますよね。
今はローズゼラニウムしか植えていないので、探してみます。
あ、ローズゼラニウムは乾燥させて洗濯ネットに入れ、お風呂に入れてます。いい匂いですよ~。

ところで、うちのミニバラがオンブバッタの被害にあってます!一鉢に3~4匹たかってる…。
あら可愛い、と思って甘く見ていたら一気に増えてしまいました。
今日はカマキリのお子様を見かけたので、何とかなるかな?
ガンバレ、うちのガードマン!←ROSE POINTさんのこの表現、大好きです(笑)
返信する
Unknown (『ROSE POINT』)
2007-07-23 18:29:38
miyaさん こんばんわ~!
ローズゼラニウムを乾燥させてお風呂に?
いい香りと聞くと、俄然興味がわいてしまうわ~。
試してみたいと思いますよ~。
おんぶバッタって、大きなバッタの上に小さなバッタが
おぶさっているアレでしょ?私も最初見たときはカワイイとおもって、デジ&ブログUPと思ったのだけれど、よーく観察したら、おぶっているのは子供じゃないのよね!オスでしょ?オス!驚いたわ~!繁殖作業中だったって事よ!だから増えてあたりまえなのねぇ。

返信する
Unknown (miya)
2007-07-25 13:13:44
こんにちは~!
そうです、それです、オンブバッタ。って、あれ子供じゃないんですか!!
「子育て大変ね、でもうちのミニバラは勘弁してね、よそでガンバレ、母ちゃん」とか思っていたのに!
道理でやたらと数か増えていった訳だわ…。
母ちゃんから「ここは食べ放題だわよ、子持ちの奥様達、集合!」みたいなフェロモンでも出ているのか?とか悩んでました(笑)。
それにしても良く気が付きましたねぇ。その観察眼に脱帽です。

ローズゼラニウムを入れた洗濯ネットをもみもみしながらお風呂に入っていると、香りが広がって幸せですよ~。
私もいい香りのものって大好きです。癒されますよね。香りは直接脳に働きかけるそうですよ。なので最近は病院などでも取り入れる所があるそうです。
うちは大きいバラはプリンセスミチコとアンジェラがあるんですが、両方とてもいい香り!お気に入りです。
庭が整ったら、もっと香りのバラを増やそうと目論んでます。バラの香りが1番好きなので。
返信する
Unknown (『ROSE POINT』)
2007-07-25 21:21:47
miyaさん こんばんわ~!
オンブバッタの件は、私の観察と想像なので、
きちんと確かめる必要があるわね。でも子供っぽい
上に乗っかったバッタが、下のバッタの脇から何かを
差し込んでいたのヨ!『やや!おめーら!』って感じね。miyaさんも、つかまえて、見てみて!
バラの香りが一番好きなんて、気が合いますね。
色々なバラの香りを集めてくださいね!
返信する