最近では珍しく、一眼デジを持って谷津バラ園にきました。
現在開花率70%。
今日は初めてここの駐車場にINN。以前一人でトライしたときは、
道に迷ってたどり着けなかったのよね。
INNした手前、園内にも入る。¥360 安ッ!
いつものように、真っ先に“香りの庭”に。その話題はまたあとで。
谷津バラ園を背に公園を抜けて、谷津駅方面に向かう。
すると、左手にあるパン屋さん。これが本日の第一目標。
あーでもバラソフトのャXターが無いよー。
5月中はやってたらしいけれど、今はもう無いんだって。がっかり。
谷津バラ園前の出店も6/7までバラアイスを売ってたようだ。
じゃ、ここで早めのランチしておこう。サンドイッチはめちゃうまでした。
目の前には“マイカップ”の棚。いいね、通勤途中毎日ここに寄るのかな。
場所柄バラの絵のカップが目立つね。よーく見ると、同じカップが
いくつもあるの。お友達?家族?・・・偶然?
くやしいな、ここのバラソフトを食べたいのにな。来年の5月待ちですか?
秋バラシーズンにはやってないのは去年の秋に確認済みです。
余談ですが、この地図の赤○印あたりが、かの有名な“ル・パティシエ
・ヨコヤマ”です。ついでだから、谷津ロール買いに行っちゃう?
いやいや、来月健康診断だしー。最近洋菓子は卒業気味なのよね。
余談ついでに。
谷津バラ園の入り口付近まで戻ると、右手にコレがあります。
王監督の手形もあるよ。
興味があればどーぞ・・・。
じゃぁまー、京成バラ園に行こう。
ジャーン! ココに来れば必ず食べれるバラソフト~♪
人気blogランキングへ
あのパン屋さんのバラソフトは色がもっと薄かったと思うのよ。
確認したいわけで・・・。