穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

何よりも好きだと思えるものはどこ?

2007年03月23日 | ふたりはプリキュア SplashStar
先日、「ふたりはプリキュアSplashStar」の4名による謎ライブが発表されました。(右メニュー参照)
脳内美翔さんが、ここのところ影でこそこそうきうきしてると思ったら、こんなサプライズを用意していたのですね。
なんて可愛くて良い娘なのでしょう。そこでご褒美としてアルバムを仕入れてあげました。

 ・ふたりはプリキュア Splash☆Star Vocal アルバムI ~Yes! プリキュアスマイル♪~
 ・ふたりはプリキュア Splash☆Star Vocal アルバムⅡ ~奇跡の雫~

1枚目のアルバムの副題「Yes!」に、胸がざわめきますが無視します。
「どうして発売直後に買ってくれなかったの…?」な顔を美翔さんがしてますが、それも無視です。
現実なんて見ちゃダメ!

そんなわけで、プリキュアSSカレーを食べながら、SSボーカルアルバムを聴きまくってみました。まるで王侯貴族。

~Yes!プリキュアスマイル♪~

01. まかせて★スプラッシュ☆スター★ (うちやえゆか with SplashStar)
02. 今日も元気! (うちやえゆか)
03. ずっと、ずっと…ね (樹元オリエ、榎本温子、山口勝平、松来未祐)
04. 海が見えたら (樹元オリエ)
05. blessing (うちやえゆか、五條真由美)
06. 謎の行方 (榎本温子)
07. Yes!プリキュアスマイル♪~夢に向かって~ (樹元オリエ、榎本温子、うちやえゆか)
08. エガオノチカラ (五條真由美)
09. my growing days (うちやえゆか)
10. 「笑うが勝ち!」でGo! (五條真由美)

~奇跡の泉~

01. まかせて★スプラッシュ☆スター★ (うちやえゆか with SplashStar)
02. バイセコー (樹元オリエ、榎本温子)
03. A message of wind (榎本温子)
04. Pa!っとハレバレじゃん (樹元オリエ、榎本温子、うちやえゆか、五條真由美)
05. 7つの泉を奪還せよ!! ~フィフスエレメントの逆襲~ (DARK ELEMENTS)
06. ピカピカ・ヒーリング (五條真由美)
07. 海に月、心に光、キラキラと。 (樹元オリエ)
08. Girl's Work (樹元オリエ、榎本温子、うちやえゆか、五條真由美)
09. 奇跡の雫 (うちやえゆか)
10. ガンバランス de ダンス (五條真由美 with フラッピ & チョッピーズ)

ちなみに私は、五條さんと榎本さんのお歌が前から大好きです。
五條さんは「10秒数えて」の頃から好きでしたし、初代「プリキュア」を見て一番衝撃を受けたのは主題歌に彼女が起用されたことでした。
もう一人の榎本さんは「扉を開けて」「seek!」「夢を見た」から「Be My Angel」とほとんど外れなくお気に入り。

美翔さん:
 「…それなのに、どうしてCDを買わなかっ」

うるさいですよ美翔さん。人には都合というものがあるのです。

で、聴いた感想。
ちょっと前にスプラッシュコミューンで遊んだときの記事で、
こんなことを書きました。

 >フープ:
 > 「おんがくはすきププ?」

 >これで「だいすき」を選択したところ、咲タイプに。
 >日向さん、音楽好きなんて設定あったのか…。
 >言われてみれば、いつぞやの芸能界デビューと聞いたとき、真っ先に連想したのがアイドル様だったか。
 >なんかこの娘、大学とか行ったら普通にバンド組んでそうですね。

そんな日向さんのお歌を始めてまともに聴いてみた。

 orz
 
ひゅ、日向さん…。いえ、樹元さんに文句があるわけではありません。
日向さんのイメージ的には、元気いっぱいでとてもしっくりきます。
でもあえて一言言うならば、アイドルデビューは無理だった。

あと、ボーカルⅠの歌詞カードで、ことごとく「樹本」に間違えられてて不憫。
ミュージカルのパンフレットでも間違えられてたし、ヒロイン様なのに酷い扱いだ。
(榎「本」さんの影響もあるのでしょうけど、ひのすぎる)

一方の美翔さん。

美翔さん:
(謎の行方より)
 「何にも出来ないの?私!?
  頑張りすぎるあなたの背中 抱きしめたくて
  (だけど負けない)
  鳥は風に乗り 羽根を休める
  今は頼りない わたしだけど
  いつか必ず さりげなくやさしく
  大事な人を 支えたい」

 「ただそばにいたいの いつも
  泣きたくなったら 一緒に泣くよ そう…気が済むまで
  (だけど信じる)
  花は風に乗り 種を運ぶよ
  今は見えない 形だけど
  いつか必ず 実を結ぶ日が来る
  大事な未来 支えたい」

な、なんて健気なんだ風キュアさん…。
やばいくらい普通に良い曲です。惚れ直したぜ美翔さん。
これを聴くためだけにでもライブに行く価値はあると思ってみた。

さて、そのライブですが。
経験上、ライブで歌われる曲は12曲前後。
でも全部「SS」関連というのはさすがに考えづらいです。
劇中で挿入歌を流してないので、なじみのない曲ばかりな上、
どう考えても客の大半は大きなお友達。暢気に踊っててもしょうがない。

…そんなわけで、「MH」や「プリ5」ソングを歌う美翔さん、な展開に割りと期待してみる。

美翔さん:
 「1,2,3,4 プリキュア Yes!!」 (ヤケクソ)

五條さんが参加してる以上、結構ありそうな気がするのですけど。。

あとよくよく見れば、劇場版ED「ガンバランス de ダンス 日向 & 美翔 ver」がこの2枚には未収録。
何かと思えば、「ふたりはプリキュアSplashStar ボーカルベスト!!」(4月25日発売)にボーナストラック扱いで入ってる模様。
あからさまにそれで釣ってやがる。つうかまだ新商品のラインナップを隠し持ってやがったか。。

美翔さん:
 「ね?今度こそ発売日に買ってくれるよね?」

嫌です。また半年後くらいに買おう。…こらっ!クリスタルコミューンを投げない!


【蛇足】
 (「7つの泉を奪還せよ!!」より)
 シタターレさん:
  「あんたたち、影で『シタターレ姐さん』って呼んでない?」

 ごめんなさい、思いっきり呼んでました。姐さん姐さんねぇ姐さん。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JOYSOUNDで「ぴっち」を歌お... | トップ | おとぎ銃士 赤ずきん 第38話... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんな日向さんに惚れました。 (夏パル都)
2007-03-24 11:46:57
こんにチハ。

いつもお世話になってます。



>ボーカルアルバム

私は一応S☆SのCDは一通り発売日に押さえてました。

1番最初のOPEDのやつはレンタルで済ませましたが…あっ!蹴らないで!日向さん!



それと過去の記事でミュージカル行く前にボーカルアルバムを聞いておくとより楽しいとアドバイスを頂戴いたしましたが、最初に出た『Yes!プリキュアSMILE(咲『Yesだぁ!?』)』の曲が使われていましたね。S☆Sソングは常時カーステで流れているので、移動中に聞いていました。

おかげさまでより一層ミュージカルを楽しく見ることが出来ました。この場を借りてお礼申し上げます。



>咲舞の歌

舞(榎本)さんの曲は、2ndボーカルアルバムの方もオススメですね。

やっぱいい声だなぁ美翔(榎本)さんは。



日向(樹元)さんは…。

イメージにマッチしたソングですね。

あとは……一言。

そこが咲のいい所なんですYO!
返信する
Yes!プリキュア……SMILE (RubyGillis)
2007-03-24 13:41:48
こんにちは~。

>ボーカルアルバム
おぉ、ちゃんと発売日購入組でしたか。
リアルタイムで売上げに貢献できなかった不良視聴者の私とは違いますねw
今度出るベストアルバムはどうしましょう…。気づいてしまっただけに気が重い(?)です。

ミュージカルは構成が同じだとすると、「ずっと、ずっと…ね」以外は全曲採用だったんじゃないかと思います。
(「謎の行方」もそのときに聞いたはずなのに、いまいち思い出せないのが勿体無い…)
今度のライブでは丸暗記して臨みますよ~。

日向さんのお歌は、まぁ何より元気が一番ですよ!
むしろ巧みに歌われてしまった方が、イメージ違ってダメです!

…樹元さんの実力のほどは、生で確認してきます。。
返信する
横レス失礼します (三十路)
2007-03-24 16:29:24
ぱっきゅんわー。

劇場版ED「ガンバランスdeダンス」は、劇場版のサントラに入ってました。
映画を観に行く前に買ってる・・・。
ぶっちゃけ、この一曲のために中古で買ったんです(超不良ファン
返信する
明日は絶対…! (RubyGillis)
2007-03-24 22:34:40
ぱっきゅんわ~。

確かサントラに入ってるのはショートバージョンじゃなかったですか?(購入してない悪いファンです。。)
今度のアルバムでは「…でもねマジ落ち込んでため息でちゃう日がある。。」以降も聞けるみたいですよ。
出し惜しみするなんて美翔さんも悪い子。
返信する

ふたりはプリキュア SplashStar」カテゴリの最新記事