goo blog サービス終了のお知らせ 

Chopin & Trefle a quatre feuilles

スペースレンタル トレフル ア キャトル フイユ
シ ョ パ ン 一 家 と ゆとろぎの時空(とき)

新講座 ビーズアクセサリーを楽しみませんか

2015-01-29 23:32:38 | トレフル お知らせボード
新 講 座 の 御 案 内
Charmy - Beads の ビーズアクセサリー講座





           
私だけの逸品
市販品にないオリジナルを纏いたい。
母から娘へ、大事な方へ、お友達への贈り物を作りたい。
趣味の習い事として。
技術修得で将来手作り作家、講師として。
動機、目的はさまざま。

講習費 一回2時間 2,000円+材料費

先ずは、体験講習は如何でしょうか?
講座曜日、時間、その他詳細のお問い合わせは、
右サイドメッセージをご利用ください。(ご連絡先必須)

             Charmy - Beads
     
  
 
 

                     


                 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛めしを炊いてみました

2015-01-21 16:42:42 | トレフル ゆとろぎタイム

簡単に出来る鯛めしセットを頂いたので、昨夕
早速、炊いてみました。


2合炊きで、干物の小鯛5枚とだし昆布、出し汁、
刻み海苔がセットされています。


レシピ通り仕掛けました。


1時間弱で炊飯器が上手く炊き上げてくれました。
でもここからが大変でした。
小鯛の解体。小骨まで丁寧に取り、身をほぐす作業。
結構時間を費やしました。


根気のいる作業でしたが、このとおり綺麗に取り
去りました。


ほぐした身を混ぜて完成。


盛り付けは、三つ葉と刻み海苔で。

干物の小鯛ですので、身にはあまり期待できませんが、
ダシで食べる鯛飯セットと表記されている通りダシがと
ても効いていました。
今日の朝食で冷めたご飯もおいしく、お茶漬けにしても
美味でした。

これをヒントに次回は、鯛を3枚に下ろして中骨と身を
昆布の上に置き炊いてみようと思います。
3枚に下ろすのは、骨取りに疲れましたので。
良い鯛を見つけたら鯛の桜飯、楽しみです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春を寿ぐ 和菓子でおもてなし

2015-01-18 18:45:32 | トレフル 季節のおもてなし

先週より新年をお祝いということで、日本のお正月らしく
和菓子でおもてなしを行い、ご利用くださいました個人会
員様たちに大変好評をいただいております。


皆様、わぁ~きれいと云うお言葉を頂戴いたします。

新春らしい和菓子を選びました。


珈琲と洋風菓子のセットが通常ですが、お正月ということも
あって少しサービスをさせて頂きました。
今週末まで和の生菓子でおもてなしです。
ご希望で御抹茶の点て出しも可能です。
サービス期間のご予約をお待ち申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆サロン 新年恒例、お書初め&新春茶話会

2015-01-14 22:09:47 | トレフルご利用模様

新年度は今週から Open 致しましたが、恒例の筆
サロンのお書初め&新春茶話会は、ひと足先に先
週末の10日(土)に開催されました。

2012年の1月に開講された
筆サロン カラー筆ペン教室は、丸3年を迎えました。
入会は随時ですので、現在3年から入会3ヶ月まで
の方が受講されています。


お手本は、新年にふさわしいおめでたい文字が並
びます。


お隣の市からお見えの受講生SK様の完成作品。
渦巻のような文様も雲という文字だそうです。


楽しい新春茶話会のひとときです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート展と新年会

2015-01-13 17:09:09 | トレフル ゆとろぎタイム

お正月休暇も終わり、今日より本年度のお仕事開始。
個人会員様による新年会などのお集りのご予約を頂いております。
順調なスタートです。
営業開始のその前に、わたくし個人も11日に神戸の学友達と新年会。
一次会はチョコーレート展と昼食会。
二次会はお気に入り店、伊丹市の白雪ブルワリービレッジ長寿蔵へ。
地麦酒、日本酒と美味しい御料理の数々、そして時を隔てて学生気
分を味わってきました。


グランフロント大阪で開催されているチョコレート展です。
会場に入ると、もうそこは甘いチョコレートの香りで一杯。

カカオの木は、オクラの親戚にもあたるそうです。

大きなチョコレートの白くまさんです。

やはり大阪やね~。似てるのかしら? 

来月のバレンタイン用にお土産をチョイス。
贈る前に食べてしまいそうです。
ゆっくりと説明を読み会場を回っていましたら2時間程時間を費やし
ておりました。でも歴史やチョコレートの製造工程など大変お勉強に
なりました。知識の広がる良い展覧会だったと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月三が日のゆとろぎは・・・・・・

2015-01-03 23:21:32 | トレフル ゆとろぎタイム

お正月三が日も今日でおしまい。
3日間ゆっくりする為に年末の慌ただしかった事。
年末の28日~30日、すご~く頑張ってお掃除とお正月準備
を致しました。そして迎えたお正月。
元旦は、お昼過ぎ未出しの年賀状を夢中で作っている間に
外は雪。まったく気づかず夕刻外に出れば植木、植木鉢に
雪がどっさり。慌てて植木鉢の雪掃いし家の中に。
雪焼けになったらかわいそうと素手で雪を払ったら、こちら
の手が霜焼けになりそうでした。
悲惨だったのが、唯一開けていた表通り側の窓。
べっとりと雪がくっついています。
年末に使い痛みの腕で磨き上げたのに~。
3時ごろから雪と予報を聴いていたのにも関わらず大失敗
です。雪舞う中、応急窓拭きをしてシャッターを閉めました。
夜中雪が止むのを待ち、箒でお庭や玄関廻りの植木の雪
落とし。元日からバタバタと働いてしまいました。


二日朝、わずかに払い忘れた雪が残ったお庭の椿。
ちょっと風流です。

その二日は、午前中は雪被害の窓拭きとまだ雪日が続くと
の事で、お家に入れられなかった大きな植木鉢の雪除け囲
いの作業。午後からは、また未出しの年賀状が届いたので
作成作業とゆっくりできません。

三日目の今日。
御雑煮も最後の日。時間をかけて蟹雑煮を作ってみました。



冷蔵庫の整理も兼ての御雑煮です。

当家は両親揃って生まれも育ちも大阪ですが、何故か白味
噌仕立ての御雑煮ではありません。
昔からすまし仕立てです。
わたくしが御雑煮を作り出してからは、三が日違う出汁を使
い主役の具材も変えます。
すまし汁が濁らないように、餅は焼餅、里芋もグリルで焼き、
皮をむき入れました。
里芋のぬめりもアクも出ないので綺麗に仕上がります。

お昼からお友達のHMさんがお年賀に。
五時間程のお酒パーティー。
途中、徒歩一分のMy冷蔵庫のファミマへ二人で追加おつま
みと牛乳を買出しに。 

牛乳の買出しはこの為に。
昨年11/18付けのネーミングに魅かれてで記した珈琲酒。
ミルクで割って見ました。
お味は、ミルクコーヒーにほんのりアルコールって感じです。
たまに飲むのもいいって感じのお酒。
アイスクリームにかけるのも良いとか。
ほかに日本酒、ワイン、水割りと堪能。昨秋姫路の旅で購
入した大吟醸酒造之助も美味しかったです。

三日目にして、やっとのんびりゆとろぎタイムとなりました。
明日は、晴れなら友人と映画ベイマックスの予定。
雨ならChopin一家と遊び、2回目のゆとろぎタイム



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 新春の御玄関

2015-01-02 02:00:54 | トレフル 季節のおもてなし

季節のおもてなし

2006年の10月に当館が Open して、2007年の猪年から数えて
9回目の新春の御玄関飾りです。


升飾りのアレンジメントは葉牡丹以外、洋花を入れています。
2010年当館開催の1日講習会でわたくしが作った作品です。
羽子板は、約50年程前のもの。まだまだきれいですが、かん
ざしやばちは、昨年のお片づけ時に少し手直しいたしました。
羽子板の羽は、昭和20頃からある地元の小間物屋さん(懐か
しい言葉です)で、わずかに残っている品の中から色あせてい
ないものを選んで購入してきました。
昔の値段のままで1個20円です。
羊の干支の置物も3回目の登場です。まったく新品同様。
但し、屏風は年末に購入しました。
金屏風でちょっとゴージャス感が。
物を大切に扱い、丁寧に保管する。そして長く愛用する。
その中に幸せ感があります。

テーブルランナーとして母の形見の帯を使わせて頂きました。
明るい若草色に流水文様の夏帯です。

額は昨年1月、隣町のお気に入りの雑貨店の初売りで購入。
書家 御木幽石さんの作品です。
新年早々、こんなに沢山お願い事をしても良いのでしょうか?
7人もいらっしゃるのだから聴いて下さるでしょう。 

華やかな御玄関で皆様をお迎えいたします。
新年は12日月曜日から開館です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チワワ、美譜museちゃんからの新年のご挨拶

2015-01-01 18:35:36 | トレフル お知らせボード

新年のご挨拶を申し上げます。
今年はChopin一家を代表してチワワの美譜museがご挨拶。



今年も皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。
トレフル ア キャトル フイユは、この春よりお稽古教室(女性専用)を開講される
教室主宰者を募集致します。
JR千里丘駅徒歩2分でJR大阪駅より列車と徒歩で当館まで約20分内
の位置にあります。静かな北摂でお教室を始めてみませんか。
詳細は、右サイドのを御利用ください。(ご連絡先必須)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする