Chopin & Trefle a quatre feuilles

スペースレンタル トレフル ア キャトル フイユ
シ ョ パ ン 一 家 と ゆとろぎの時空(とき)

美術展鑑賞 国立国際美術館へ

2017-09-15 01:45:54 | トレフル ゆとろぎタイム

この数ヶ月、なるべく長い時間の外出を控えていたのですが、
思い切って美術展に出かけてきました。
大阪の中之島にある国立国際美術館で開催中のブリューゲル
「バベルの塔」展です。
先週初めにお友達のY2さんからお誘いのメールを頂き、気に
なる美術展でしたので、2つ返事でご一緒することにしました。
二人して絵画と鑑賞後のティータイムを楽しみにワクワクして、
午後いちに列車で出かけました。
オランダ、ネーデルランドの美術、ボイマンス美術館もヒエロ
ニムス・ボス、そしてピーテル・ブリューゲルなる画家も初め
ての鑑賞です。
16世紀画家、本家ボスやボス模倣画家の作品は、美術館の
HPで今風に名付けられたポケモンならぬボスモン。
どれも精巧な線描です。
鑑賞しながら、ボス模倣画家作品なんて今なら大問題、著作
権侵害の五輪騒動を思い出していました。
ブリューゲルのボスモンスターを見ていて、ルイース・キャロル
不思議の国、鏡の国のアリスの挿絵を、特に卵のハンプティ・
ダンプティを思い浮かべました。
館内は平日にもかかわらず結構な人出で、それでも順調に鑑
賞し、さて最後今回のお目当てブリューゲルの「バベルの塔」
に近づいてきました所、もう正倉院展並みの列となりました。
進まな~いです。 
近くまで来ると、意外や小さめの絵画です。
ホント、マクロミクロの緻密で繊細な塔の絵です。
混雑しているので、やっとたどり着いた絵を前にして、速やか
にお進みくださいと案内が。
列並びで拡大のパネルを鑑賞していたのでそれとなく、ここが
そこが、そうなんだと拝見しました。
ミッションスクールで聖書に接していた頃から、バベルの塔の
下りは世界の言語の違いという起源として興味深い物でした。
そして私の脳内の塔の形状は雑な螺旋階段風だったのですが、
凄く立派な建築設計のもとの建造物が描かれていました。
会場出口の近くのスクリーンビジョン画像を見て、尚その壮大
な建造物や作業人物の細かい描写に再び感動。
鑑賞時間は3時間弱。
初めての16世紀ネーデルランドの画家達の作品鑑賞でしたが、
とても有意義な時間を過ごしました。  2017.9.13 wed


会場撮影コーナーにて。


少し大きめのポストカードとA5サイズのファイルを鑑賞記念に。

追記
バベルの塔で思い出したのですが、私の大好きな漫画家倉田江美さんの
著書『一万十秒物語』バベルの塔という作品ががあります。

お前の兄が頂点にれんがを積み上げにでかけてからどのくらいたった?
もう五十日たった。
じゃあまだまだだな。なんせ頂点に達するには三百日以上歩かなければ
ならない。てっぺんのれんがが一つでも落ちてみろ、新しく置きなおすだ
けで三百日が必要だ。
あれ~っ?なんだろう。
れんがだ。れんがが落ちてくる。
なに!。わ~っれんがが!。れんがが・・・。ずん! し~~ん・・・
なんだ、れんがじゃなくって人間じゃないか。
・・・・・ホッ・・・ヨカッタ。
落ちた奴隷は死の直前に思いました。
あ~~オレの命はれんがひとつよりおとるのか。

レンガ1つと人ひとりの命。笑っちゃいけないけど、洒落た作品です。
帰ってから本を引っ張り出し読み返しました。
くわえて、昔よく見たアニメ「バビル2世」の塔はどんな形だったかなと気
になり検索してみましたら、なんとブリューゲルの作品を思わすアーチを
用いた同じような塔でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重陽の節句を楽しみました

2017-09-10 22:25:16 | トレフル ゆとろぎタイム

昨日9月9日土曜日、神戸の学友と重陽の節句をお祝いしました。
いつもなら手料理でおもてなしですが、今回はT市に出かけ開店1番に
お惣菜を購入して来ました。


手作りは出汁巻き卵のみ。
2人分ぐらいなら食材を揃えて手作りするよりは安価でした。
たまには専門ショップにお世話になるのもいいかな~なんて言い訳。
まずは、取りビーで乾杯。次にお酒を燗して菊酒を楽しみました。
そして、昨日三木に出かけられた会員様からのお土産で稲見酒造の冷酒
『葵鶴』を。 久しぶりの飲酒、沢山お酒を頂きました。
日本酒は、お酒好き同志が楽しむのが一番ですね。
4時間程のお食事の後は、神戸のそごうで長い行列に並んで買って来て下
さった和菓子「仙太郎」黒豆大福の内、二人とも黒豆大福を選び熱
い日本茶を淹れて。 女性って辛党と甘党の両党なんです。
お食事とお酒と和菓子のデザートとおしゃべり。夕刻まで楽しみました。
二人で共に過ごす穏やかな時間を大切にしたいと心より思いました。

翌日の今日、昨日食べ損ねた仙太郎の「栗」という名の和菓子。
3時のおやつに頂きました。



和栗がまるまる1個。程良い甘さですご~く美味しい。
流石に高価だけあります。
友よ、私だけ頂いてしまってごめんなさい。美味しかったです。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVドラマから トマトの透明スープ

2017-09-06 21:45:05 | トレフル ゆとろぎタイム

昼食のお片付け後、冷蔵庫を開けると少し保存長めになるフルーツトマトの箱。
中を開けると3個残っておりました。
今年のお気に入りのアメーラトマトです。
もうハマってしまって今夏は4箱購入しました。
お値段は高めですが、結構日持ちがしますし、食べやすい大きさです。
中トマトの半分ぐらいの大きさでしょうか。ミニトマトより少し大きめ。
食べ切りサイズで使いやすく、甘くてとても美味しいです。
話がトマトの説明になってしまいましたが、冷蔵庫のトマトに戻りましょう。
完熟になっておりましたので、今日中に食さなくては・・・・・
そうだ! 先週TVドラマ「サチのお寺ごはん」で見た『トマトの透明スープ』
だったでしょうか。簡単だったし、なんとなく覚えているのでホントに透明?
になるのかしら。 やってみよう~♪ 早々挑戦です。

サッと熱湯で通し皮を剥き、冷水にとる。細かく切り、源導さんは丁寧に擦り鉢、
さらし布を使っていましたが、お片づけが面倒なのでミキサーと珈琲のサーバー、
ドリッパー、ドリップペーパーを代用。





TVドラマ通り、赤い果汁のトマトは透明果汁に。

なにぶんフルーツトマト3個、1個3cm×3cmの大きさですので
200cc弱 180cc程の抽出でした。





ドラマのサチさんは、最初なんのスープかと問われた時、フルーツで林檎?
って答えられたようでしたが(フルーツ名、私の記憶があいまいです)スープが
トマトと分かると、もうトマトの味しかしないですというセリフ。

この回のドラマは、トマト=赤 と決めつけない。
ものごとは「先入観にとらわれず」というのがテーマでした。

画像撮りの後冷蔵庫で冷やし、氷を浮かべて頂きましたが、材料がトマトだと
認識しているので、先入観からトマト果汁以外の味はしませんでした。
ちょっと期待したのですがね。
次回は普通のトマトで沢山作って、何とは云わずお出ししてみようと思います。
分かるかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.9 御玄関を飾る 「秋を愛で召し上がれ」

2017-09-02 23:43:31 | トレフル 季節のおもてなし

昨日9月1日金曜日、午後からおもてなしの御玄関飾りを始めました。
額以外は全く何も考えていませんでしたので、さあ大変!
9月1日中に考え、御玄関を夏から秋バージョンに変えなくではなりません。
2日の今日は筆サロンの皆様を9月の御玄関でお迎えしなくてはなりませんので、
時間の余裕がありません。が何も思い浮かびません。
費用をかけずあるもので考える。
しかも前回前々回とは違うものってホント苦しいものです。
「あ~面倒だから買いに行く?」なんってついつい思ってしまいます。
とりあえず過去の作品を見て、使える物は使ってリメイク!しようと取り掛かる事に。
2015年の9月に重陽の節句で作った被せ綿の菊のアレンジメントをリメイク。
花器は・・・・・あっそうだ!うさぎの絵柄の三段重があったわ。
額は縮緬のお月見兎なので、やはり9月はお月見のイメージがあるので良し!
御重箱に菊を入れる。菊を召し上がれだ! 9月9日は重陽の節句だしね。
でぇ~ もう一つの御重に木の実を盛りましょう。月見うさぎさんの為に。
それから~お月見の宴にはやはり美酒でしょう。兎さんの絵柄の盃を使いましょう。
なんて具合で出来上がりました。
考え出してから7~8時間費やしましたが、まぁ納得の出来です。

2017.09.01 夜の御玄関。照明下にて撮影





額の朱に合わせてペーパーも厚みのある濃いオレンジを使用。
花束を頂いたら必ず捨てずにとっておきます。こういう時の為に。
かなりの色が揃っていますので購入の必要はありません。
物は大事に致しましょうです。




2017.09.02 午前中の御玄関

額絵は縮緬小風呂敷。
今年の3月、桜の絵柄と一緒に京お土産店で購入したものです。








御重の中にどう入れるかで随分迷いましたが、中蓋を使い置くことに。
敷き紙はPCで作り印刷。


月見兎さんの好物かしら?

今月の御玄関のおもてなしは、題して秋の宴膳です。
秋を召し上がれ。

9月9日は重陽の節句。折りしも神戸の学友が久しぶりに遊びに来てくださいます。
菊酒を楽しもうと思います。
ところでお月見、今年の中秋の名月は9月には当たらず10月4日だそうです。

昨日頑張ってお飾りした御玄関、レッスンにお越しいただきました13名の方々に
季節感を楽しんでいただきました。

ブログを入力している今、開け放した窓から虫の音が聞こえてきます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする